『フィルムの劣化について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

DiMAGE Scan Dual IVコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

『フィルムの劣化について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Dual IVを新規書き込みDiMAGE Scan Dual IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルムの劣化について

2005/01/31 20:02(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

スレ主 デジカメ5代目さん

先週 Dimage Scan DualWを購入し使用してます
過去の白黒から始まり かなり前のフィルムをスキャンして
おりますが、フィルムの劣化がかなりあるようです
フィルムについては詳しくないのでお聞きしたいのですが

@フィルムに粘着質の汚れがある
 カビなのか良くわかりませんが、今はPC用の液晶画面を
 掃除するウェットティッシュみたいな物を使用して
 フィルムをふいています
 一応そこそこキレイにはなるみたいですが
 何か不安があります、これってフィルムを傷つけているのでは?と

 何かいい掃除方法はありませんでしょうか?

A フィルムの劣化が激しい
  保存方法も悪かったのか、さすがに何十年もたつと
  カビやら傷やら スキャンしても 画質が悪いです
  あとでレタッチするにも どうにもならない感じです

  こういうフィルムは修復サービスなど 何かあるのでしょうか?
  それとも カメラ屋にもっていけば ある程度 クリーニングして
  現像してくれたりするものなんでしょうか?

B フィルムの保存方法
  10年たっていなくても4,5年前のものでも
  フィルムにカビみたいなものがはえているものがありました
  フィルムはみなさん どのようにして保存しておられるのでしょうか

初心者な質問で申し訳けありませんが
ご存知な方おられましたら お願いします

書込番号:3863469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2005/01/31 23:40(1年以上前)

こんばんは。
書き込み番号 3441546で たいくつな午後 様が同様の事について
お答えされています。
拭取る物として私はメガネ用の布、カネボウ抗菌レンズクリーナー「KRRUSEN AMB」等を使用。

保存は、東洋リビングKKのオートドライ;全自動電子防湿保管庫使用。
PCパーツ他、湿気を嫌う物の保管に便利です。

書込番号:3864887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/01/31 23:48(1年以上前)

>こういうフィルムは修復サービスなど 何かあるのでしょうか?

に、ついては、写真屋に直接聞かれると良いと思いますが、出来ても高価そうに思います。

書込番号:3864947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/02/02 00:34(1年以上前)

ニコン、コニカミノルタのショールーム、及び、電化製品の店でDigital ICE搭載機で試しスキャンが出来るところで試して見られると良いと思います。

書込番号:3869970

ナイスクチコミ!0


kasagさん

2005/02/07 14:26(1年以上前)

古いフイルムに限らず、汚れている場合貯めた水道水の中にフイルムを付けしばらく水の中に泳がす。しばらく(5分ほど)放置した後、指腹で軽くこする。それでもとれない場合は貯め水の中に市販の茶碗を洗う洗剤を1、2滴たらし、また放置。しばらくの後また指腹で。フイルムがきれいになったと思ったら吊るして自然乾燥で大丈夫かと。絶対に乾燥状態でフイルムにクロスなどを使用して拭く事など絶対に厳禁。

書込番号:3896506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/02/07 15:19(1年以上前)

すぐに、やって見ます。2005.02.07 15:19

これぞ、役立ち掲示板。

書込番号:3896638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/02/07 23:33(1年以上前)

私にはムリでした。折あれば、又、試します。

学んだ事。
水きりをしっかりしなければ、カルキによると思われる水アカの後ができ、乾燥状態では簡単に取れない。

見落としか、再付着によるゴミ。

スキャン前に埃が浮遊しない様にしなければいけない。(ガスストーブによる対流あり)

私には向かない。
(もともと、傷んでいる所は仕方がない)

書込番号:3898980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/02/07 23:53(1年以上前)

上記はネガで有ったが、マウント仕様ポジでも行い、今、チェックしましたがDigital ICE標準の使用、未使用の違いが無い様に思え、
水洗いによる埃除去が成功した様に思えます。

ただ、上記、ネガの様に中途半端な除去をするとDigital ICEの働きも弱める様な感じを受けます。

マウント仕様ポジはマウント付きのまま水洗いしました。

書込番号:3899125

ナイスクチコミ!0


そんなに必要かなぁさん

2005/02/11 19:01(1年以上前)

下のトピックでいくつか書いた者です。
現在カラーネガフィルム現像は無水洗処理が基本ですので、戻ってきたフィルムには薬品が大量に付着しています。いらないフィルムをしばらく水につけてほっておけばよくわかります。
その状態でkasagさんの方法で放置したりこすったりすると、ムラが生じてしまう恐れがあります。
ですから、一度流水にてよく水洗した後、蒸留水など貯めてこするなど、薬品が残留しない状態にしたほうがよいかと。
遅いレスですみません

書込番号:3915898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Dimage Scan Dual WがWindows11でも利用できるようになりました 0 2025/04/04 16:57:11
Windows 7で復活。 1 2012/07/02 16:22:51
Vistaでも 4 2008/06/15 11:00:49
windows vistaでのサポート 0 2007/12/18 12:37:29
中古で 6 2007/11/10 5:12:10
画像を2分するように赤みが強い 1 2006/04/23 22:20:14
買い足す意味があるのでしょうか? 1 2006/03/30 11:47:55
価格急騰! 1 2006/10/25 14:44:24
ホルダが自動で引き込まれない!! 3 2006/01/06 10:38:15
発注しました! 0 2005/12/04 21:55:50

「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミを見る(全 467件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Dual IV
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Dual IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

DiMAGE Scan Dual IVをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング