『中古で』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

DiMAGE Scan Dual IVコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

『中古で』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Dual IVを新規書き込みDiMAGE Scan Dual IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中古で

2007/10/31 00:14(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

クチコミ投稿数:146件

購入しました。
ネガ、ポジともに快適に取り込んでくれています。
皆様にお伺いしたいことがあるのですが、フィルム一眼でベルビアで撮影し、ピンもしっかりしていて、露出も完全だとして、この機種の最高画質で取り込み、TIFFで保存したものと、
1000万画素のデジ一で撮影したものをJPEGで取り込んだものをA3にインクジェットでプリントした場合、どちらのほうが画質がすぐれているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6925352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件

2007/11/01 00:00(1年以上前)

階調表現ではフィルム。

書込番号:6929072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/02 15:58(1年以上前)

よろしければ購入価格を教えてください。

書込番号:6934622

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/08 12:19(1年以上前)

はじめまして。
これは良いスキャナーだと思いますよ。私も別の機種ですがコニミノのを持っています。
デジ一はダイナミックレンジ(カラーレンジ)が狭く、シャドウ部の諧調に難があります。
ですから当然ポジカラーの方が綺麗に仕上がりますね。ただ、ベルビア自体は非常に
諧調性の無いフィルムですからあまり期待できませんね。EPRなどと比べりゃ80%程度の
諧調しか表現できませんからね。風景や色コントラストの高い静物には向きますが、
およそ女性ポートレートには使えないフィルムです。

書込番号:6957077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/11/09 23:18(1年以上前)

>echo21さん
ご返信ありがとうございます。
ベルビアは諧調性が少し悪いのですね。
雑誌などの風景写真はほとんどベルビアだったので何もわからないまま使っていました。
EPRとはプロビアのことでしょうか?よろしければご指導お願いします。また、現在限定発売されているフォルティアの描写はやはりすごいのでしょうか?
質問ばかりですみません。。。

書込番号:6963101

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/10 00:22(1年以上前)

>ゲリラレディオさん
EPRというのはフジのフィルムじゃないんですよ。コダックのエクタクローム64プロです。
フジのフィルムは全てですが、粒状性や解像度などばかり気にして、肝心の表現性、
諧調性が劣っているのです。風景には良いですが微妙なニュアンスを必要とする
女性写真やファッションにはエクタクロームでなければ駄目ですね。
あ、でも、プロビアはベルビアよりはましですよ。
私はフジのフィルムは色が嫌いですし、保存性が悪いので使わないんですよ。
まあ、最近では銀塩やる人が減って、フィルムも限られてきましたけどね。
私は色に関する仕事なので、フィルムやプリンターの再現性には特に気を使っています。
まあ、風景やスナップならフジでもいいですが、女性はね。やはりエクタクロームじゃないと。
プリンターでも派手な記憶色を好む人が多いようですが、専門家は地味だけどエプソンの
4000や5500を使いますね。それがフジとコダックのコンセプトの違いですね。
アマチュア用のフィルムのシェアは圧倒的にフジが多いですが、プロ用のポジはやはり
コダックですね。

書込番号:6963407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/11/10 05:12(1年以上前)

>echo21さん
重要な情報ありがとうございます。
ネガはコダックのウルトラカラーと、アグファウルトラを使用していますが、ポジはフジしか使ったことがありませんでした。
次回はエクタクロームを使ってみます。

書込番号:6963952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Dimage Scan Dual WがWindows11でも利用できるようになりました 0 2025/04/04 16:57:11
Windows 7で復活。 1 2012/07/02 16:22:51
Vistaでも 4 2008/06/15 11:00:49
windows vistaでのサポート 0 2007/12/18 12:37:29
中古で 6 2007/11/10 5:12:10
画像を2分するように赤みが強い 1 2006/04/23 22:20:14
買い足す意味があるのでしょうか? 1 2006/03/30 11:47:55
価格急騰! 1 2006/10/25 14:44:24
ホルダが自動で引き込まれない!! 3 2006/01/06 10:38:15
発注しました! 0 2005/12/04 21:55:50

「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミを見る(全 467件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Dual IV
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Dual IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

DiMAGE Scan Dual IVをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング