


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV
このフィルムスキャナを購入してXPで使用していましたが、
メインで使うOSがvistaなのでスキャンする度にXPに切り替えるのが
面倒くさくて色々調べていたら、vuescanというプログラムを使用すれば
vistaでもスキャンできるとのことを聞きました。
それで無料版で試した結果、とてもきれいにスキャンできることを確認、
即正規版を購入しました。(約80ドルくらい)
http://www.hamrick.com/ 参照
しかし、元のコニカミノルタのプログラムも簡単で使いやすかったのですが、
モノクロでのデータの読み取りがいまいち…
ディテールが必要以上につぶれることを経験し、後補正で何とかしていましたが、
vuescanにしてからは全うな結果が得られました。
自分のサイトではありませんが、
http://kobushi.blog21.fc2.com/blog-entry-77.html
こちらで参考してみてください。
ということで、vistaで快適に使っております。
私の例ですが次のリンクを参照してみてください。
http://picasaweb.google.co.jp/megasmile/Vuescan
こちらには同じフィルムをプログラムだけ換えてスキャンしてみたものです。
両方ともノーマルでスキャンしたものです。
コニカミノルタ製のプログラムでスキャン(ベーシック設定で何もいじってません)
http://picasaweb.google.co.jp/megasmile/20071210kodak400tx
http://picasaweb.google.co.jp/megasmile/20071208velvia
これがvuescanでスキャンしたものです。
http://picasaweb.google.co.jp/megasmile/20071215neopan
http://picasaweb.google.co.jp/megasmile/20071216Superia400
http://picasaweb.google.co.jp/megasmile/20071217neopan400
80ドルの投資は今後のピクチャライフにとって惜しくない投資でした。
書込番号:7130380
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 16:57:11 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/02 16:22:51 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/15 11:00:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/18 12:37:29 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/10 5:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/23 22:20:14 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/30 11:47:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/25 14:44:24 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/06 10:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/04 21:55:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





