DiMAGE Scan Elite 5400 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIの価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400 IIのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIの画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのオークション

DiMAGE Scan Elite 5400 IIコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 4日

  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIの価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400 IIのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIの画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400 IIのオークション

DiMAGE Scan Elite 5400 II のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Scan Elite 5400 II」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400 IIを新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel Macでの動作環境

2012/05/19 15:01(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II

クチコミ投稿数:801件


Intel Mac(Mac OS X 10.6 Snow Leopard)上で、問題なく動作しましたので報告します。

ドライバー・ソフト・取説は下記のサイトからダウンロードします。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/download/dse5400-2/v101/index.html

OSに圧縮・解凍ソフトが標準添付でないため、必要に応じてStuffIt Expander等を使って解凍します。

40年前のKodak カラーが色鮮やかに蘇ります。

現在、ケンコー・トキナー社がサポートしており、フリーダイヤルで自宅まで梱包、引き取りしてくれます。

※Mac OS X 10.7 Lion上での動作は未確認です。

書込番号:14579823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

仮想環境での動作

2010/05/01 09:22(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II

クチコミ投稿数:1件

XPModeでの動作

XPModeにデバイスを接続する

Windows 7のXPModeでの動作を確認しましたので報告します。(写真1枚目)

ホストOS:Windows 7 Ultimate(32bit)
CPU:Core 2 Duo E7400
メモリ:4GB

---

手順
1.Windows 7 Professional以上のエディションで下記のサイトからXPModeをDLします。
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspx

2.XPModeをインストールします

3.XPMode上でDimageのドライバなどをインストールします

4.Dimageを接続します
  このとき、単に接続するだけではWin7にデバイスが認識されるので
  XPModeのメニューバーのUSB開いてDimageを選択します。(写真2枚目)

5.XPMode上でDimageを認識します

6.あとは説明書通りに。。。


---

私の環境では、特に問題なくスキャンできました。
Windows 7が64bitの場合だとわかりません。
誰か環境を持っている方は試していただけるとうれしいです。

現在、Mac OS上でVirtualBoxを用いてWindowsXPを動かし、
Scanできるかどうか試しているところですが、うまくできておりません。
うまく動作できるようになったらまた報告いたします。

書込番号:11303258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

Windows Vista RC1で動作

2007/01/20 19:54(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
Windows Vista Ultimate RC1(開発評価版)のPCへ本機を接続して、スキャンしたところ、とりあえず動作しました。
しかし、まだフィルム2枚のみのスキャンなので、問題はあるかもしれませんが、とりあえずご報告まで。

PCのスペック
*Core 2 Duo E6600 (デュアルコア / 2.4GHz / L2キャッシュ 4MB)
*P965チップセット (ATXマザーボード)
*2GB メモリ (DDR2 SDRAM 667MHz / デュアルチャンネル)

USB2ポートに接続して動作

PS
出来ればミノルタさんかSONYさんでVista対応を出してほしいのだが、無理なら、
XP版ドライバーのソースを無償公開してほしいと思う。

書込番号:5903621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/01/20 23:06(1年以上前)

自己レスです。

やっぱ不安定ですね。 
動作しないときのほうが多い。。。無駄な努力かなぁ。

書込番号:5904555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/13 11:34(1年以上前)

安定して動作する方法を見つけました。

ドライバー(インストール時、一番上のcheckboxだけチェック)のみインストールするとPhotoshopCS2で直接スキャナーから安定して読み込むことが出来ました。
製品版であるWindows Vista Ultimate確認済みです。
尚、開発版であるVista RC1でも動作しました。

書込番号:5996354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/20 00:09(1年以上前)

まっけん911さん

貴重な情報をありがとうございます。
SONYはやる気無いだろうなと思っていたので、とりあえずVistaで
動作させることが可能だとわかり一安心です。

ちょうど使用していたパソコンが壊れたのですが一抹の不安があったのでXP搭載のパソコンを注文しました。
そのほかの画像ソフトにも心配がありましたので。
SONYさんには正式なドライバを公開してもらいたいものです。

しかしこのようなマイナーでしかもサポートメーカーが移管してしまった製品はいろいろ心配がありますね。

書込番号:6024087

ナイスクチコミ!0


ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

2007/04/04 23:03(1年以上前)

まっけん911さん

すいません、もう少し詳しく教えてもらえませんか??
動かなくって困ってます。
スキャナーの本体を電源入れても、青ランプが点滅しっぱなしで、コントロールパネルから、ハードウェアの追加をしないと動き始めません、困ってます、ニコンに乗り換えようとも思いましたが、ニコンもビスタ対応ドライバーは無いとのこと・・・
よろしくお願いします。

環境
ヴィスタUltimaite
CPU インテルCORE2 6600
ポトショップエレメンツ4

書込番号:6197644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/05 15:39(1年以上前)

ハル100さん。
遅れてすいません。 久しぶりに見たら、
すでに2ヶ月も前に書かれていて驚きました。 急ぎの場合はボクのブログへコメントいただけると返事が早いかもしれません。

動かない場合は一度、Vistaのユーザー管理で、”いつも”Administratorにする(表示はうろ覚えです、ひょっとしたら、制限をなくす)オプションをONにして試してみてください。 警告メッセージが表示されますがPhotoshop動くはずです。 尚、スキャナー付属のユーティリティソフトは動作しませんでした。



書込番号:6405958

ナイスクチコミ!1


ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/05 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。
コントロールパネル→ユーザーアカウント→アカウントの種類の変更でよいのでしょうか??
教えてください、お願いします。

書込番号:6406767

ナイスクチコミ!0


ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/05 21:28(1年以上前)

それでやったのですが、標準ユーザーに変更(すべてのソフトが使える)にしたかったのですが、できませんでした・・・
よろしくお願いします。

書込番号:6406794

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/12 23:12(1年以上前)

CS2はVista上で問題なく動作するようですが
Photoshop Elements に関しては5.0はVistaに対応するが
4.0以前は対応しないそうです。

という事はドライバーだけインストールしてもElement 4.0では
ダメですね。

書込番号:6430838

ナイスクチコミ!0


ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/15 22:00(1年以上前)

こんばんわ。

ポトショップエレメンツ 4は私のパソコンでちゃんと動いてますよ。
ちなみに環境は、Vista ultimaite
バージョン 6.0.6000です。

ちなみに、このディマージュが、未だに動かないんですよ・・・
ドライバーも無いし・・・
ニコンもドライバー無いし
フイルムスキャナーはどうなるんでしょう・・・

書込番号:6439898

ナイスクチコミ!0


ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/15 22:04(1年以上前)

そうそう、まっけんさん
やっぱり、それでやってみましが、動かないです・・・
XPのほうがいいのかな〜〜??

他に方法ってありませんか??

よろしくお願いします。

書込番号:6439916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/06/16 13:08(1年以上前)

ハル100さん。

まっけんです。

うまくいきませんか。。。Elementsでも問題ないと思いますが、正確には分かりません。  

やっているかもしれませんが、
ユーザーアカウントでUACをOFFにしてみてください。

それと、一発で動作しない場合はスキャナーやパソコンをOFFにしたり、すると、読みこみ指定した後、しばらくたつとスキャナーが動作し始めることが何回かありました。

一応、勇気付けのため、ボクのブログで動作している画像を載せておきますね。

書込番号:6441861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/06/16 13:11(1年以上前)

おっと、URL、URL。

http://macken.blogs.com/note/2007/06/vista.html

書込番号:6441869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/19 20:36(1年以上前)

こんにちは、
Windows Vistaで上記のようにユーザーのセキュリティを低めて動作する以外に方法を見つけましたので追記しておきます。

既にご存知かもしれませんが、
単にPhotoshopを「管理者として実行」を選んで実行すると、
DiMAGE Scan Elite 5400 IIのドライバーも正常に動作するようです。
当方はCS2で動作確認しました。

書込番号:6774650

ナイスクチコミ!1


ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/24 07:27(1年以上前)

おはようさんです。
やってみます、ありがとうございます。

それと、やっぱりヴィスタ版出ないんですかね、欲しいという要望が沢山あれば別なんでしょうけどね・・・

またなにかありましたらよろしくお願いします。

書込番号:6791765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3ヶ月使ってみて

2005/12/21 15:27(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II

スレ主 hitojinさん
クチコミ投稿数:3件

5400Uはよいスキャナーです。いつもポジで撮影していまして
今までのものだといまいちだったのですが、これはすばらしいです。
一つの難点を我慢すればですが、それはマルチサンプルスキャニング機能を使うと音がうるさいということです。ミノルタに確かめてみると、サービスの方もこの音は駄目かもしれませんと言ってましたが、工場で見てもらうとこれが普通だといういうでした。返金でもよいと言われたのですが、このスキャナーの画像をみると音なんて我慢できると思いました。ポジで撮影の方にはこのスキャナーは最高ですね。

書込番号:4673649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSE5400U 使用感

2005/12/07 00:01(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II

クチコミ投稿数:114件

本日、商品が到着しました。
ポジ(フジフィルム ベルビア)を早速スキャンしました。
いろいろな書き込みの中で・・・・
・作動音・・・特に問題ないと思います。
・処理時間・・・特に遅いとは感じません。
・外観・・・コストを考えれば安っぽいとは言い切れません。
さて肝心な画質は??? 5400dpiでスキャンしました。
CANON FS2710、EPSON GTX−800との
比較を行いましたが美質と思います。
特にフィルムの粒状感が全く違います。
ほとんど目立ちません。エプソンサポートからGTX−800は
フィルム専用機と変わらないと回答もらいましたが全く異次元
といえるくらい違います。
専用機とフラッドスキャナ兼用機では明らかに違いを感じました。
フィルムスキャナFS2710は6年程前のもで技術的な革新は
ここまで差がつくと思うほどこれもまた違いました。
改めてフィルムの解像度、すばらさしさ見つめなおしました。
フィルム一眼レフ数台所有してますが売却しないで良かった!
(デジ一眼に特化しないでよかったと思います。)

書込番号:4636556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

使っています。

2005/06/24 17:12(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II

スレ主 sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

1ヵ月ほど前から使っていますが、使い心地は上々です。
退色したネガも結構きれいに再現してくれます。
ただ、読み込むときの音はやはりうるさいですね。
ギーッという音は夜中に使うときかなり周りに気を遣います。
また、スキャン時間もニコンより少しよけいにかかるようです。
色合いはニコンに比べると少しマゼンダよりで、色も薄めにでるようです。
ホームページで比較をしていますので興味のある方はご覧下さい。

書込番号:4241335

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

2005/06/24 20:54(1年以上前)

なんだかリンクがおかしいですね。
こんどはいかがでしょうか。

書込番号:4241566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/06/27 18:10(1年以上前)

はじめまして。
ホームページも拝見させていただきました。
最近、一眼レフカメラを始めた者です。フィルムを取り込むために
フィルムスキャナを検討しています。コニカミノルタが第一候補ですが、フラットベットで4800dpiというのも捨てがたいと思っています。
初心者でこれから写真を趣味にしようと思っているのですが、
まず購入するとするとフィルム専用スキャナがやはり良いのでしょうか。正直どう考えればよいかよくわからず、教えてください。

書込番号:4246655

ナイスクチコミ!0


スレ主 sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

2005/06/27 23:28(1年以上前)

ホームページではまだあまり取り込む前に実験をしましたので、
今のところ紹介程度にとどまっています。
その後数千枚取り込んだ結果から申し上げますと、
色合いとスピードからお勧めはニコンのcoolscan5000EDになるかと
思います。ただ、既にネガやポジが大量にあるのでないなら、
ワンランク下のCoolscanVEDがいいのではないでしょうか。
DiMAGEは悪くはないのですが、どうも色があっさりしすぎて
イマイチ物足りない感じがします。
そのあたりの比較は近々ホームページに掲載してみようかと思っています。
ただ、変色したネガに対する対応度はニコンより広いかも知れません。
でも最近一眼レフを始めたのでしたら、そんなに古いネガはないでしょうし、
ニコンで十分対応できると思われます。

ちなみにフラットベッドスキャナのフィルムスキャン機能はおまけ
程度だと割り切ってください。色は結構きれいにでますから
数枚スキャンする程度なら十分ですが、ICEを使用したときの
スピードの遅さは耐えられる限界を超えています。
3000dpi程度のスキャンを20枚すると、2〜3時間はかかりそうです。
結果も専用のフィルムスキャナに及びません。

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:4247315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2005/06/28 13:00(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
なるほど新製品に目が行きがちですが、以前からの機種の方がよさそうですね。よく検討して購入しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:4248034

ナイスクチコミ!0


スレ主 sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

2005/07/06 16:51(1年以上前)

スキャン結果の比較を追加しましたので、
よろしければご覧下さい。

書込番号:4263721

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DiMAGE Scan Elite 5400 II」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400 IIを新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Elite 5400 II
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Elite 5400 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 4日

DiMAGE Scan Elite 5400 IIをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング