


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II
この機種を購入して3週間ほど経ちました。
先ほどから、スキャンしたコマの特定の位置(上辺のぎりぎりのところ)に、ホコリが写り込むようになってしまいました。6つのスリーブのどのコマにも、同じ位置に同じ形で写り込むので、本体の読み取り部のあたりのホコリと思われます。
ブロアーやエアーダスターで吹いてみてもとれませんでした。
自宅でできる方法で、何か良い方法をご存じの方は、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:4186166
 0点
0点

フィルムスキャナのCCDはデジカメのような四角形の「面」ではなく、三原色のフィルターが付いた3本の「線」です。カタログにも模式図が載っていたはずです。
「面」の横方向の面の広がりはフィルムがCCDの前を移動して順次読み取るようになっています。つまり、CCDにゴミが付いた場合、「特定の形」というよりも、画面を左端から右端まで横切るノイズとして出現するはずです。ホコリの混入自体はよくありそうなことですが、私はそのようなノイズを見たことがないので、何らかの補正回路orプログラムがあって消しているのではないかと思います。
お尋ねの問題の原因は思いつくものがありませんが、読み取り部以外に別にあるのではないでしょうか。
書込番号:4196151
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ACアダプタの代用 | 0 | 2014/04/06 21:34:41 | 
|   Windows7 64bit対応 | 0 | 2013/03/16 14:53:12 | 
|   Intel Macでの動作環境 | 0 | 2012/05/19 15:01:18 | 
|   仮想環境での動作 | 0 | 2010/05/01 9:22:56 | 
|   Windows Vista RC1で動作 | 14 | 2007/09/24 7:27:11 | 
|   スキャンスピードこんなもの? | 0 | 2006/08/25 19:07:21 | 
|   解像度とルーペ | 7 | 2006/06/16 15:14:49 | 
|   フラッドベッドとの比較を… | 2 | 2006/03/30 12:02:22 | 
|   Intel Mac | 1 | 2006/10/28 13:04:32 | 
|   複合機と比べて | 3 | 2006/03/19 7:44:38 | 
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


