


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN III LS-30


以前よりLS−30を使っています。
スリーブを読み込むSA−20ですが、6コマに切られたフィルムをローディングさせてスキャンする際に、最後の1コマのローディングのときにスキャナ内部でガチャガチャという異音が発生してエラーを起こしてしまいます。
フィルムの硬さや巻きグセの有無が原因だと思いますが、効果的な改善方法をご存知でしたら教えてください。
なお、Nikonサービスに電話相談してみましたが、あまり具体的な改善策を教授してもらえず、困っています。
書込番号:1417296
0点

効果的な改善方法はありません。
手間ですが、スリーブキャリアにいれて、1枚ずつスキャンしたほうがいいですよ。
それに、ローディングさせると、パーフォレーションにキズがつきません?
LS2000を使いますけど、1回で懲りました。
書込番号:1420001
0点



2003/03/23 20:19(1年以上前)
ichigigaさん、レスありがとうございます。
やっぱり改善方法はないんですか、残念です。
今までキズがついたことはないのですが、自動でローディングができない(給送エラー)となると、今までのフィルムをスキャンするのに苦労しまくりと感じてしまいます。
こんな状況では、4000ED等を購入したほうがいいのかなと思ってしまいます。
書込番号:1421747
0点


2003/03/30 20:59(1年以上前)
私もその症状でかなり悩みまして、ニコンサービスに相談した結果、実は対策品が出ていて(あまり、大っぴらに話したがらなかったようで、ある程度不具合には気付いていたような気も、ですが)それと交換してもらったら全然問題なしで快調に動いてます。ということで、もう一度ニコンサービスに相談されるか、SA−20を送って調べてもらったらどうでしょうか?
書込番号:1443577
0点



2003/04/02 00:38(1年以上前)
そそそ3号さん、ホッと一安心する書き込みありがとうございます。
私のSA−20ですが、もう末期症状でしたので、先週ニコンサービスに修理依頼しました。
で、今週末に修理完了の予定となっていますので、飛んで受け取りに行ってきます。
無事に対策部品に交換され、しっかりとスキャンしてくれることを祈るばかりです。
どうもありがとうございました。
書込番号:1450411
0点



2003/04/15 12:21(1年以上前)
そそそ3号さんと同様に、ニコンサービスから戻ったSA−20が快調に動作するようになりました。
具体的な修理内容については、掲示板上では誤解を招くかもしれませんので割愛させていただきますが、今までのジャムによる苦労は一切なくなり、気持ちよく連続スキャンするようになりました。
そそそ3号さん、どうもありがとうございました!
書込番号:1491644
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN III LS-30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/04/01 11:40:57 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/23 17:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/13 0:55:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/22 17:39:30 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/29 22:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/11 9:29:42 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/15 12:21:42 |
![]() ![]() |
11 | 2003/03/05 21:26:20 |
![]() ![]() |
4 | 2002/05/11 23:47:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/16 10:32:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





