


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


初めて投稿します。デジカメを去年買いました。オリンパスcamediac2100です。とても気に入ってます。画質HQで128MBのスマートメディアに250枚以上保存できる設定にしても葉書サイズ程度なら、きれいにプリントアウトもできます。
でもそれ以前に撮りためたフィルム、2度と撮れない貴重なものだけCDに落としてもらおうと先日、フジのラボに行きました。でも今一画像がきれいではありません。荒いのです。150万画素で、3200dpiだそうです。デジカメで撮った写真と比べると、素人の私にもはっきりと画像の荒さがわかります。暗い写真も明るくなってしまっています。いいときもあるのですが紫の色が飛んでしまっているのもあります。
私は庭の写真と花の写真しか撮りません。ですから、黄味が勝っても嫌ですし、赤身が出ても嫌なのです。緑がきれいに出て欲しいと思っています。とりあえず、他人の好みで勝手にリタッチされるのが嫌なのです。リタッチすると画像が壊れると聞いたことがあるので。
と言うわけで、自分でスキャンしたほうがきれいに取り込めるのでは、と大それたことを考え始めました。そこで質問があるのですが、どなたかお答えいただければ嬉しいのですが。
質問1
NIKON) COOLSCAN IV EDはお店に持っていくのと比べて(フィルム1本500円のところ)よりきれいにスキャンできるのでしょうか。
質問2
ミノルタのDimage Elite IIとNIKON) COOLSCAN IV EDではどちらの性能のほうがいいのでしょうか。今のところこの2つを候補に上げています。ちなみに私はフィルムスキャナーはした経験がなく、カメラ歴は長いですが、理屈はわからず、ただ好きなだけの初心者です。
書込番号:1508230
0点

フジカラーCDは、確かに画素数が低いです。
150万画素程度なのは、おっしゃるとおり。
しかし、同画素で比べたら、フジカラーCDのほうがきれいなはずなんですけど....。
店側がきちんと色調整してないな....。
店をかえると結果がかわる可能性大ですが、まあそれは置いといて。
質問1について
Lサイズ程度のプリントアウトなら、本来はフジカラーCDのほうが画質はいいはず。
しかし、自分に合うようレタッチすることで、フィルムスキャナのほうが
好みの色が出ることは大いにあり得る。
プリンタでA4程度まで伸ばすのであれば、フジカラーCDでは画素数が足りず、勝負にならない。
スキャンもレタッチもある程度の技術は必要。
楽してきれい、というのはなかなか難しい。
質問2について
能力的にはほぼ互角。
COOLSCAN4EDは、USB1.1接続のみなので、それがネックになる可能性あり。
こんなところですね。
ネガスキャンは結構難しいです。
がんばってみてください。
書込番号:1508626
0点



2003/04/21 07:41(1年以上前)
ichigigaさん、
早速のお返事、ありがとうございます。知りたいこと、すべて的確に分りやすく説明していただき、ここに来て良かったと感動!!!
同じ、フジカラーでもラボによって出来が違うんですね。と言うことは同じラボでも扱う人によって出来が違うと言うこともありうるわけですね。これからは指名したほうがいいかも。
友人から、お父様が残されたCOOLSCAN III LS-30を貸して下さるとのメールが入りました。
友人は使用したことがないそうで、使用書も見つからないとのことですが、とりあえず、それをお借りして勉強したいと思っています。
「ネガスキャンは結構難しい」とのこと。ちょっと嬉しい挑戦です。買う前に借りられてラッキー!
また分らないことがあればよろしくご指導の程お願いします。
書込番号:1509287
0点


2003/04/29 00:22(1年以上前)
フジカラーCDの件ですが、店としては、フジカラーCDに限っては、色の補正などはしていないようですよ。そうすると、PCの方で補正がかかるから、実際の画像とは色などが変わってしまって、クレームになるからだそうです。プリントは人によってかわるみたいですけどね。
横から失礼しました
書込番号:1531806
0点

>フジカラーCDに限っては、色の補正などはしていないようですよ。
このあたりは、店の考え方によるでしょうね。
実際、キャリブレーションされていないモニタで見ることの方が多いでしょうから、色や濃度を補正したところで、果たしてモニタで再現されるかはわからないですからね。
しかし、色フェリアとかは補正してやらないと偏色すると思うんですけど...。
>PCの方で補正がかかるから、実際の画像とは色などが変わってしまって
ここはよくわかりません。
フジカラーCDのビューワーがPCで補正がかかるようにしている、という意味ですかね?
書込番号:1533449
0点


2003/06/21 15:18(1年以上前)
>フジカラーCDに限っては、色の補正などはしていないようですよ。
私の行きつけの店では、同時プリントもある場合はそのプリントにする補正をCDデーターにも反映しているそうです。現像+CDの場合(つまりプリントなし)の場合は、2-3コマを参考にデーターだしをしてそのあとは同じパラメーターで流すそうなので、同時プリントも注文した方が出来が良いといっていました。
書込番号:1688530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/06/22 4:41:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/13 8:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/01 22:42:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/10 1:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/30 11:17:31 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/19 8:28:36 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/08 20:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/30 20:30:08 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/09 21:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/28 17:00:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





