『クールスキャン5登場』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN IV EDの価格比較
  • COOLSCAN IV EDのスペック・仕様COOLSCAN IV EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN IV EDのレビュー
  • COOLSCAN IV EDのクチコミ
  • COOLSCAN IV EDの画像・動画
  • COOLSCAN IV EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN IV EDのオークション

COOLSCAN IV EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 1日

  • COOLSCAN IV EDの価格比較
  • COOLSCAN IV EDのスペック・仕様COOLSCAN IV EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN IV EDのレビュー
  • COOLSCAN IV EDのクチコミ
  • COOLSCAN IV EDの画像・動画
  • COOLSCAN IV EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN IV EDのオークション

『クールスキャン5登場』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN IV ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN IV EDを新規書き込みCOOLSCAN IV EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クールスキャン5登場

2003/10/28 21:58(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 ttttooooさん

新製品出ましたね。でも、Wで十分です。また、安くなったら買おう。ニコンさん開発してくれていてありがとう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scn_prnt/coolscan_5.htm

書込番号:2071424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ttttooooさん

2003/10/28 22:55(1年以上前)

新製品は7万円前後とのことです。
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/28/nikon.html

書込番号:2071681

ナイスクチコミ!0


1080pさん

2003/10/28 23:26(1年以上前)

待っていました!秋の発表が無かったので来年と思っていました。一安心。後は初期不良が落ち着く時期ですね。年明け頃までには何とか皆さんの意見を参考にし購入したいと思います。

書込番号:2071828

ナイスクチコミ!0


みつおBMTさん

2003/10/28 23:38(1年以上前)

NikonからのMailで気が付きました。
朝見た時にはまだ、IVEDがあったのに...

私も10月に入ってからIVEDを買ったので気になっていました。

出ると分かっていて買ったので後悔はあまり無いのだけど、10月中に発表があるとは。

ところでVEDと5000の差別化はマルチスキャンだけかなと(主観ですが)感じています。多分値段は倍くらい違うことになると思うのですがどうでしょうか?
それと5000の2LineCCDは大丈夫なのかな?過去ログを見ると8000の3LineCCDで色々と騒がせてくれていたので少し心配だな...
以上感想でした。

最後にVIED(コストパフォーマンス)にはとても満足しています。
(VED板が出来ている!!!)

書込番号:2071891

ナイスクチコミ!0


♪秋大好き♪さん

2003/10/29 03:59(1年以上前)

ttttoooo さん >
新製品出ましたね。でも、Wで十分です。>

で意見聞かせてください。会社ではミノルタですが、プレスキャンがジーコジーコ遅いので自分用にこの機種に期待しています。正確に測ったことは無いですが、36枚撮り30分位かな〜。
F100でとったものを高速でスキャニング出来たら、まだまだこの機械出番があるんですが。36枚

書込番号:2072606

ナイスクチコミ!0


♪秋大好き♪さん

2003/10/29 04:03(1年以上前)

すみませんミス訂正します。

で意見聞かせてください。会社ではミノルタですが、プレスキャンがジーコジーコ遅いので自分用にこの機種に期待しています。F100でとったものを高速でスキャニング出来たら、まだまだこの機械出番があるんですが。

でした。

書込番号:2072608

ナイスクチコミ!0


jg4kfdさん

2003/10/29 05:18(1年以上前)

4000dpi、14bit A/Dは、通常1410dpiで使用している私には、現時点ではオーバースペック。IVで十分です。「最大解像度時の1コマのスキャン時間は約38秒」とのことですが、これが低解像度でどう変化するかに注目してます。

書込番号:2072641

ナイスクチコミ!0


んがんがさん

2003/10/30 07:40(1年以上前)

やっぱり出ましたか。
スペックを見た範囲では私も4000dpiは不要で4EDで十分です。
ただ、私の場合、ネガフィルムでもほとんどアンダーでスキャンされるのでDigital DEEで少し楽になる程度でしょうか。

書込番号:2075748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttttooooさん

2003/11/09 21:57(1年以上前)

しばらく見ていませんでした。私の使用条件は特殊な為、取り込み時間などは参考にならないと思います。
パワーポイントなどのプレゼン用に使用する軽い容量の写真をスライドからスキャンします。ただし、色合いやコントラストに忠実性を求められます。
ICEはめったに使いません。ちなみにプレビューは15秒程度、本スキャンは30秒程度です。ミノルタ、ポラロイド、などを使いましたが、やはりニコンが一番忠実なスキャンをしてくれます。

書込番号:2110195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
silverfastを動かしている人 2 2014/06/22 4:41:53
出力サイズと出力解像度の相関関係について 2 2007/03/13 8:00:08
ED4かED5か 2 2006/09/01 22:42:36
すごくいいですね 0 2006/08/10 1:41:54
はじめまして 0 2005/06/30 11:17:31
オートフォーカス 6 2004/05/19 8:28:36
不具合? 4 2003/11/08 20:29:01
フィルムスキャン楽しくなるでしょうか? 3 2003/10/30 20:30:08
クールスキャン5登場 8 2003/11/09 21:57:16
後継機発表 0 2003/10/28 17:00:54

「ニコン > COOLSCAN IV ED」のクチコミを見る(全 594件)

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN IV ED
ニコン

COOLSCAN IV ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 1日

COOLSCAN IV EDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング