


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


最近スキャンしてして見たところ、一面真っ白に霧がかかったようになってしまいました。1年前にスキャンしたときもソフトフォーカスのようで変だとは思ってました。何か光学部材で経年変化で白濁するものが使われているのでしょうか?皆さんのものはそのようなことはありませんか?ちなみに私のは発売直後に購入のため、初期ロットと思われます。
書込番号:2094796
0点

機種は違いますが、私のLS2000と同じ症状ですね。
購入して1年半くらいだったかな?有償修理でした。
原因はホコリで、MA20をつけっぱなしにしておいたのがいけなかったようです。
修理から帰ってきて以後は、スキャン終了後、必ずMA-20をはずし、フロントシャッターを閉めています。
修理から2年以上になりますが、不具合は起きていません。
書込番号:2099434
0点



2003/11/08 00:19(1年以上前)
ichigigaさん、情報ありがとうございます。
原因はほこりですか。私もスライドフォルダをつけっぱなしにしていました。何とか自分で清掃できないものですかね。外枠ははずしてみましたが、それ以上は、怖くてばらせません。
書込番号:2103643
0点


2003/11/08 18:48(1年以上前)
ニコンユーザではないので役立つか心もとないですが下記のページにLS4000のホコリ掃除のチャレンジ例が紹介されています。ただ、残念ながら英文です。
http://www.photo.net/bboard/q-and-a-fetch-msg?msg_id=006Mf3
ページの後半に、ミラー上のホコリを紹介者自身で除去した方法と、掃除前後の読み取り画像比較、メーカーに依頼すると高いという話が出ています。
書込番号:2105714
0点



2003/11/08 20:29(1年以上前)
Schlosserさん情報ありがとうございます。
分解するのはためらわれましたが、光学系の配置がわかりました。なるほど、覗いてみるとミラーがほこりで真っ白でした。そこで乱暴ながら、割り箸の先にティッシュをつけてクリーニング液を拭いてみました。スキャンしたら確かにきれいになりました。本当はレンズとかCCDもほこりがついているのかも。
ところで、光学系を上に配置してくれればこんなことにはならないのに。あるいはダストプロテクタでもつけるとか。デジカメよりシビアなので何か対策をしてほしいものですね。
書込番号:2105990
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/06/22 4:41:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/13 8:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/01 22:42:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/10 1:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/30 11:17:31 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/19 8:28:36 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/08 20:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/30 20:30:08 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/09 21:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/28 17:00:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





