


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


モデルチェンジ直前に4EDを購入した者です。
これまで特に問題もなく動作していたのですが、つい先ほどから
オートフォーカスが効かなくなりました…。
普段ならフィルムを挿入してしばらくあの「ゴリゴリゴリ…」という
AF音がしたあと、NikonScanでプレビューが出るのですが、それが
「ゴリゴリゴリ……」とかなり長いこと動作したあと
「オートフォーカスに失敗しました。手動でフォーカス位置を設定する
にはCtrlボタンを押したままオートフォーカスボタンを押して下さい。
そしてプレビュー画像上でフォーカス位置を選択してください。」という
警告メッセージが出ます。指示通りに行っても再度同じように動作と
警告が出る、というのの繰り返しで困っております。
解決方法をご存知でしたらどなたか教えてくださいませ。
なお、アダプタの種類(スライドマウントアダプタ・ストリップ
フィルムアダプタ)には関係なくフォーカスができないようです。
PCはWinXP homeの自作PCを使用しております。
書込番号:2812534
1点



2004/05/16 02:56(1年以上前)
追加レスです。
Nikon Scanのver.4をインストールして再度やってみたのですが、
まったく変化なしでダメでした…
書込番号:2812635
1点


2004/05/16 02:59(1年以上前)
COOLSCAN V EDのユーザです。といっても昨日買ったばかりなので十分使いこなせてはいませんが、勉強がてらNIKONのサポートサイトを見ていたら以下のようなQAがありました。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_4518.htm
参考まで。
書込番号:2812646
1点


2004/05/16 03:07(1年以上前)
あ、かぶってしまいました。
すでにご存知のことだったでしょうね。
失礼しました。
書込番号:2812668
1点

もしかしてアダプタ付けっ放しではありませんか?それで内部にほこりが入って、誤作動を起こしているのではと思ったのですが。
もしそうでしたら、メーカー修理(有償)となります。違ってたらごめんなさい。
書込番号:2814251
1点



2004/05/18 22:32(1年以上前)
レスポンスがおそくなりました。すいません。
ご心配おかけしましたが、一晩寝かせたら回復しておりました…。
今でもナニが原因だったのかわかりません(^^;
しかしわからないというのもいつ再発するかわからなくってイヤな
ものですねぇ。
補足ですがシャッターは毎回閉じるようにしています。電源の落とし忘れ
は結構ありますが。(見下ろす位置で横使用してるので電源LED見えない)
何はともあれ返信ありがとうございました〜。
書込番号:2823752
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/06/22 4:41:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/13 8:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/01 22:42:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/10 1:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/30 11:17:31 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/19 8:28:36 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/08 20:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/30 20:30:08 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/09 21:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/28 17:00:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





