『大量スキャンに関して。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN IV EDの価格比較
  • COOLSCAN IV EDのスペック・仕様COOLSCAN IV EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN IV EDのレビュー
  • COOLSCAN IV EDのクチコミ
  • COOLSCAN IV EDの画像・動画
  • COOLSCAN IV EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN IV EDのオークション

COOLSCAN IV EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 1日

  • COOLSCAN IV EDの価格比較
  • COOLSCAN IV EDのスペック・仕様COOLSCAN IV EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN IV EDのレビュー
  • COOLSCAN IV EDのクチコミ
  • COOLSCAN IV EDの画像・動画
  • COOLSCAN IV EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN IV EDのオークション

『大量スキャンに関して。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN IV ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN IV EDを新規書き込みCOOLSCAN IV EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大量スキャンに関して。

2002/06/18 11:40(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

写真屋さんに頼むのをおすすめしてる人もいますが、
coolscan の取り込みとフォトCDの画質を比べると
個人的に後者はまったくおすすめできません。
フ○もコ○o○も全然お話になりません。(素人目にも明らか)
低感度で露出バッチリな銀塩をフォトCDに焼いたのより
昨今のデジカメ画像の方がよっぽど上なんですから。
店まかせだと細かい調整もききませんし jpeg になっちゃいますしね。
プロラボなら調整や tiff もいけるの『かも』ですが、
どっちにしろ coolscan で自分でやった方が全然納得いきますょ。

確かに手間はかかりますがお金を払った上に
まったく納得のいかないモノで涙を飲むよりは。。。
(結局、フィルムスキャナ買って自分でやり直すハメに?)
はっきり言って『フォトCD』より
『coolscanのデフォルト設定、ぶっつけ本番一発スキャン』の方が
よっぽど(ってゆーか全然)キレイです。
coolscanIV ED、ホンキでおすすめ。
迷ってるなら『買え』です。

以上、全部私見です。上記を鵜呑みにして損をしても
責任はまったくとれませんが、
個人的に、絶対損のない買い物だと思います。。。
今まで撮りためたネガ&ポジのデジタルアーカイブが今すぐ必要ですか?
終わりはあるんですからこつこつ取り込んでいきましょーよ。
ね。(仕事で使うなら話しは別です)

書込番号:778754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/06/18 12:39(1年以上前)

毎日取り込んでますけど、フィルムは増える一方です(涙
スライドがまとめてスキャンできるとうれしいんですが、外部に委託できないのが多すぎるぅ(号泣

書込番号:778809

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん

2002/06/18 16:09(1年以上前)

フォトCD、個人的に画質がすごくがっかりだったので。。。
『プロがやってくれるんだから』と期待しすぎたのもありますが、
それにしてもあんまりなのだ。。。(実は取りこみなおしたクチ)

書込番号:779003

ナイスクチコミ!0


あじゃぱさん

2002/06/19 00:01(1年以上前)

画質は悪くないと思いますよ>フォトCD@コダック

データはpcd形式ですから、jpeg形式の様な荒れはないです。
解像度は最高で3072x2048ですから多少劣りますけど、A4サイズまでなら
十分実用になると思います。

でもフォトCDの場合、露出アンダーorオーバーでミスると、それがそのまま
補正無しでデータ化されてしまいますね。
自分でスキャンした場合、ある程度なら補正してリカバリーが出来ますし、
更に意図的に補正をかける事も出来ますので、それで私はフィルムスキャナ
を購入しました。

それから撮影本数が多くなるとフォトCDを作る費用も馬鹿にならないという
理由もあります。
私は手間かけても安く上げたいと思ってますので、36枚撮り1本を1コマず
つ調整しながら、約2時間半かけてスキャンしてます。

同じコダックでもピクチャーCDや、フジのFDiサービスで扱っているものは
解像度が1500x1000程度と低いですし、データはjpeg形式ですね。

書込番号:779762

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん

2002/06/19 14:53(1年以上前)

がーん!
ピクチャCDとやらと勘違いしてたのかもです。。。
『かも』と言うかそーに違いありません。
フォトCD以外に似たサービスがあったのか。。。初めて知りました。
みなさん、ごめんなさい。フォトCDも画質、いいらしいですょー。
というワケでフォトCDか coolscan かたっぷり悩んでください。。。
お騒がせいたしました。。。

書込番号:780719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
silverfastを動かしている人 2 2014/06/22 4:41:53
出力サイズと出力解像度の相関関係について 2 2007/03/13 8:00:08
ED4かED5か 2 2006/09/01 22:42:36
すごくいいですね 0 2006/08/10 1:41:54
はじめまして 0 2005/06/30 11:17:31
オートフォーカス 6 2004/05/19 8:28:36
不具合? 4 2003/11/08 20:29:01
フィルムスキャン楽しくなるでしょうか? 3 2003/10/30 20:30:08
クールスキャン5登場 8 2003/11/09 21:57:16
後継機発表 0 2003/10/28 17:00:54

「ニコン > COOLSCAN IV ED」のクチコミを見る(全 594件)

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN IV ED
ニコン

COOLSCAN IV ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 1日

COOLSCAN IV EDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング