『迷ってます。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN IV EDの価格比較
  • COOLSCAN IV EDのスペック・仕様COOLSCAN IV EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN IV EDのレビュー
  • COOLSCAN IV EDのクチコミ
  • COOLSCAN IV EDの画像・動画
  • COOLSCAN IV EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN IV EDのオークション

COOLSCAN IV EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 1日

  • COOLSCAN IV EDの価格比較
  • COOLSCAN IV EDのスペック・仕様COOLSCAN IV EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN IV EDのレビュー
  • COOLSCAN IV EDのクチコミ
  • COOLSCAN IV EDの画像・動画
  • COOLSCAN IV EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN IV EDのオークション

『迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN IV ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN IV EDを新規書き込みCOOLSCAN IV EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2002/06/28 22:24(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

EliteUかCOOLSCAN IV EDどちらを買うか迷っています。
またフイルムスキャンの場合USB1.1で大丈夫なのですか?
USB1.1だとかなり時間がかかるのではないでしょうか。
EliteUかCOOLSCAN IV EDどちらがいいかご意見お待ちしてます。

書込番号:799255

ナイスクチコミ!0


返信する
隠居さん

2002/06/29 00:42(1年以上前)

下のスレで質問させて頂いた隠居です。
私と同じお悩みをお持ちのようですね。
便乗ですが、皆様よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:799590

ナイスクチコミ!0


noppiさん

2002/06/29 02:57(1年以上前)

coolscanIV ED の利用者です。
個人的には転送速度はさほど気になりません。
私も買う前はその点で躊躇したクチですが。。。
実質、仮に 70M の転送だったとしても 10秒かかりませんょね?(かなりアバウトですが)
気にするならそれよりも後処理(キズ除去、色補正等)でかかる時間の方を気にして
少しでも速い環境でスキャンすることをお薦めします。
転送の時間は、ホントに全く気になりません。USB1.1 で充分です。
速い環境を作って1コマ小一時間→3分前後にした人間が言うのですから。
EliteIIが速いのは転送速度以外の要素も大きそうです。
画質をのぞけば。(画質は好きキライですからなんとも言えません)

書込番号:799850

ナイスクチコミ!0


スレ主 0055さん

2002/07/02 21:19(1年以上前)

noppiさんご返答いただきありがとうございます。
1コマ小一時間→3分前後とのことですが、できましたらマシン構成の参考にさせていただきたいと思いますので、noppiさんのマシン構成をお聞きしたいのですが。
(画質は好きキライですからなんとも言えません)ということですが、
ポートレイトにはむいていますか?もしご経験ありましたら、アドバイスいただければと思います。

書込番号:807753

ナイスクチコミ!0


noppiさん

2002/07/04 05:59(1年以上前)

ご指名でのご質問ありがとうございます。(笑)

一コマの取りこみに小一時間ぐらいかかったマシンのスペックは
http://www.casio.co.jp/mpc/102/spec/
の通りです。(メモリは96Mに増設してありました。os は win98SE のまま変えてません)
intel の cpu ではないので実力のほどはよくわかりませんが
HDBENCH というベンチマークのプログラムで計測したところ
すべての側面において sony vaio U1 の 1/4 程度のパフォーマンスでした。
(ヘンな表現ですみません。。。つまりめちゃめちゃ遅いマシンです。)
vaio U1 は買おうと思って色々調べてたのですが pen3 600 ぐらいと同等のスペック、と
ある記事で読みましたので参考にしてみてください。

一方、一コマあたり3分前後で取りこめるマシンはベアボーンでマザーボード等は以下の通り。
http://www3.soldam.co.jp/barebone/polo_t/spec.html
これに
cpu: Pentium!!! 1.13GHz
mem: 1Gbyte
os : win2000 sp2
という構成です。
参考になったでしょうか?

さて、ポートレイトに向いてるか、ですが、
ハデさはありませんが、非常に素直です。肌色の発色などもかなりいいです。
ただ、当たり前な話ですが、85mm F1.4 で開放で撮った写真などは
モロに『ピントのヤマがどこに来てるのか』がばればれになってしまいます。
それこそマツゲの先に来てるか、根元に来てるか、の世界です。
そーゆー意味ではかなりシビアです。
私は MF ですが AF でも性能の差が出るかと思います。
ただこれは coolscan に限った話ではなくフィルムスキャナ全般にも言えることと思います。

以上、ご参考にしていただけたら、と思います。。。

あ、そうそう、ポートレートの話で一つ。。。
室内ポートレートでわざと色カブリを狙ってタングステン灯で撮ったポジを
色補正付きで(ROC on で)取り込んだところ、
タングステンの色カブリがまったくなくなって
白色灯で撮ったかのようになってしまいました。(笑)

書込番号:810375

ナイスクチコミ!0


スレ主 0055さん

2002/07/07 13:30(1年以上前)

noppiさんアドバイスありがとうございました。
COOLSCAN IV EDに決めようと考えています。EliteUの掲示板も参考にしていたのですがソフトに問題があるみたいです。
また、ついでにメモリの増設も決断しました。(現在、256MB)
アドバイスありがとうございました。購入後また掲示板に感想を書き込む予定です。

書込番号:817139

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
silverfastを動かしている人 2 2014/06/22 4:41:53
出力サイズと出力解像度の相関関係について 2 2007/03/13 8:00:08
ED4かED5か 2 2006/09/01 22:42:36
すごくいいですね 0 2006/08/10 1:41:54
はじめまして 0 2005/06/30 11:17:31
オートフォーカス 6 2004/05/19 8:28:36
不具合? 4 2003/11/08 20:29:01
フィルムスキャン楽しくなるでしょうか? 3 2003/10/30 20:30:08
クールスキャン5登場 8 2003/11/09 21:57:16
後継機発表 0 2003/10/28 17:00:54

「ニコン > COOLSCAN IV ED」のクチコミを見る(全 594件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN IV ED
ニコン

COOLSCAN IV ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 1日

COOLSCAN IV EDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング