『XPで使用できますか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN IV EDの価格比較
  • COOLSCAN IV EDのスペック・仕様COOLSCAN IV EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN IV EDのレビュー
  • COOLSCAN IV EDのクチコミ
  • COOLSCAN IV EDの画像・動画
  • COOLSCAN IV EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN IV EDのオークション

COOLSCAN IV EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 1日

  • COOLSCAN IV EDの価格比較
  • COOLSCAN IV EDのスペック・仕様COOLSCAN IV EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN IV EDのレビュー
  • COOLSCAN IV EDのクチコミ
  • COOLSCAN IV EDの画像・動画
  • COOLSCAN IV EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN IV EDのオークション

『XPで使用できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN IV ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN IV EDを新規書き込みCOOLSCAN IV EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPで使用できますか?

2002/08/26 12:33(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

新しいデジカメを買うか、IV EDを買うか迷っていましたが、サポートの人がやはりポジをスキャンして、印刷したほうがデジタルカメラの画質より上だという事でフィルムスキャナに傾きかけています。カタログを見ると、WindowsXPは、使用OSにはなっていませんが、実際に使用できるかどうかどなたか教えてください。私は、SONY-VAIO PCG-GRを使用しています。OSは、XPのプロフェッショナルでメモリは512MBです。よろしくお願いします。

書込番号:910119

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/26 13:32(1年以上前)

動くようですよ。

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/os/cs4m4win.htm

書込番号:910192

ナイスクチコミ!0


浦和のかずさん

2002/08/26 15:19(1年以上前)

aluba さん、こんにちは。

この下のスレッドで発言しております者ですが、IV ED を実際に使っている者としては、
以下の3つの理由によりNikon D100などの一眼デジカメの購入をお薦めしたいです。

1.フィルムの管理と取り込み作業自体が面倒
2.なかなか原画通りの取り込みが出来ない
3.ランニングコスト

デジタル画像を受け付けていないコンテストに出品したい、など特別な理由がない限り、
銀塩に拘る必要は無いのではないかと思います。

因みに、XPは問題ありませんよ。
我が家の自作機(PentiumIII 1GHz DUAL、M/BはSUPERMICRO P6DGE,MEMは1.5GB)で
キビキビ動いています。

書込番号:910326

ナイスクチコミ!0


スレ主 alubaさん

2002/08/26 20:57(1年以上前)

浦和のかずさん、いろいろ有難うございます。今日はじめて、このコーナーの書込みを利用させていただきましたので、返信やお礼のやり方が良く分かりませんでしたので、お許し下さい。フィルムスキャナか500万画素のコンシューマ機のデジタルカメラか迷っていたのですが、その理由というのが、“あっ”その前にご指摘のようにD100やEOSD-60が買えれば問題ないのですが、レンズの画角的な事や価格的な面で今はちょっと難しいのと今フィルムスキャナに気持ちが行きかけています。ちょっと話が長くなりますが、私が写真に興味を持ったのがデジタルカメラを購入してからなのですが、3年位前に何もわからずオリンパスの130万画素のデジカメを購入してエプソンの当時PM-770Cでプリントしていました。それほど満足できるプリントにはならなくて、腕も知識もないからしょうがないとそれほど向上心もなくたまに印刷する程度でした。そのうち、300万画素機が世の中に出てきて、300万画素あれば下手な自分にもいい写真が出来るのかという程度の期待で雑誌に紹介されていたカシオのQV-3000を購入してプリントしたところすごくいい写真が出来て大変満足していました。本当にいいデジカメだと思います。このカメラを買ったことがきっかけだと思いますが、写真好きになりました。次に衝動買いしたのが、昨年フジのファインピックス6900Zでした。発売されてすぐに買いました。自分は、何も知識がないのでこんなことを言える立場では、ありませんが少なくとも私の期待を完全に裏切りました。自分なりの感覚なので自分が好きではなかったということで、製品の悪口と誤解しないで下さい。発色が、派手で見た目以上にオーバーなのと、質感の乏しさこれがいやでした。オブジェクトなどは、いいのですが、植物(特に林や葉っぱ)や肌の色がわざとらしくて個人的にいやでした。というよりも、カシオのQV-3000の発色のよさが目に焼きついていたので正直がっかりでした。これがきっかけで、友人の甘い誘惑に負けてキャノンのEOS-3を購入しました。今使用しているのは、EOS-3とオークションで購入したパワーショットG1です。パワーショットは、後で知ったことですが、QV−3000もキャノンのレンズだそうで結構自分でも気に入っています。以上が私と写真のきっかけの話ですが、すごく長い話になりごめんなさい。これが、今までの流れです。フィルムは、ポジを使用していますが、気に入ったフィルムをキャノンのフラットベッドスキャナで読み取りプリントしましたが、余りきれいではありません。機種は、キャノンスキャンD1250U2です。そこで、フィルムスキャナならいいのかな?と疑問を持ち始めたのがここ最近のいきさつです。もし、ポジをフィルムスキャナで取り込んでプリントした場合、自分なりに満足できるようならフィルムスキャナを買いたいと思います。自分なりというのがとても抽象的な言い方で申し訳ありませんが、ニコンとミノルタのサポートに電話したところデジカメの画像よりもポジをフィルムスキャナで取り込んだほうが、きれいだということでしたので今の気持ちはフィルムスキャナに傾いています。フィルムスキャナ使用している方で、デジカメの画像と比較できる方の意見が聞きたかったのにとても長い話ですみませんでした。”フィルムスキャナの画像”にまんぞくしていますか?

書込番号:910833

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
silverfastを動かしている人 2 2014/06/22 4:41:53
出力サイズと出力解像度の相関関係について 2 2007/03/13 8:00:08
ED4かED5か 2 2006/09/01 22:42:36
すごくいいですね 0 2006/08/10 1:41:54
はじめまして 0 2005/06/30 11:17:31
オートフォーカス 6 2004/05/19 8:28:36
不具合? 4 2003/11/08 20:29:01
フィルムスキャン楽しくなるでしょうか? 3 2003/10/30 20:30:08
クールスキャン5登場 8 2003/11/09 21:57:16
後継機発表 0 2003/10/28 17:00:54

「ニコン > COOLSCAN IV ED」のクチコミを見る(全 594件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN IV ED
ニコン

COOLSCAN IV ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 1日

COOLSCAN IV EDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング