


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


スキャナを購入して接続してみると、はじめは正常にスキャンしてくれたのですが、少しでも振動が伝わるとすぐにエラー「スキャナの電源が入っていません、電源を確認してください」と出ます。
振動をあたえなくても、3枚くらいスキャンするとすぐにエラーがでます。スキャナ側のUSB端子ありますよね、あれって半分くらいまでしか差し込めないんですよね?(金属の部分が半分でてる)
アース線をつないでないからでしょうか?説明書を読んだところパソコン本体に直接USBでつなげてくださいって書いてあるんですが、自分のVAIOは本体のUSBは1つしかなく、それはディスプレイとの接続につかわれています、なのでディスプレイにある4つの内の1つのUSBに差し込んでいるのですが、これがダメなんでしょうか?教えていただければ幸いです。
やっぱりアース線かな・・・
書込番号:958499
0点

電源供給が不安定なために起こります
電源供給できるHUB付のUSBを別途購入しましょう
http://www2.elecom.co.jp/products/UH-A4SGT.html
書込番号:958538
0点



2002/09/23 00:00(1年以上前)
ウィンドウズXPなのですが大丈夫でしょうか?
書込番号:959348
0点



2002/09/23 15:40(1年以上前)
皆さん、この何とかUSBハブを使ってるんですね?
電力が安定して供給されてないということは、多分電源コードを
3又してることも原因と思われる?なので延長コードで他から
電源を引っ張ってきて試した方がいいかのかな?
延長コードを購入して試してみますね。
書込番号:960496
0点

私もこの現象を、購入する以前から気になっていました。その時私が調べた内容をレポートします。
USB(正確にはUSB1.1)にも二つのタイプ?があるそうです。ひとつはユニバーサルホストコントローラー、もうひとつはオープンホストコントローラーと言うそうです。
USBのメーカー(というよりマザーボードのチップメーカー)でインテルとVIAはユニバーサルでSISはオープンです。
で、問題の現象はSISのチップセットで起きているようです。
私は、フィルムスキャナーと一緒にPCも買い換えたのですが、Nikonに相談した結果↑のような回答をもらい、VIAのチップセットを搭載したPCにしました。(もちろん、問題なく動いてます。)
では、もし動かない場合ですが、reo-310も言われているように電源供給タイプのHUBを取りつけて様子を見ることだそうです。
ほとんどの場合はこれでいけるそうですが、中にはどうしても動かないものもあるそうです。
電源供給タイプといってもいろいろあると思います。一度Nikonカスタマーサポートに聞かれてはどうでしょうか?対応はよかったですよ。
本来ならどちらのUSBでも動いて欲しいと思うのはわたしだけかな〜〜??
書込番号:963013
0点



2002/09/25 22:06(1年以上前)
さっそくニコンのサイトにいってみると、私のパソコン思いっきり対象パソコンに入っていました・・・。買う時ニコンのサイトにはなかったのに。
あ〜、カメラもレンズも全部ずっとニコンで揃えていたのに、なんか裏切られた気分。発売前にある程度普及しているPCでの動作確認はしておいた方がいいかも思うのは私だけ?そんなマイナーじゃないVAIOなのに・・・。
まぁ、しかたないですね。明日電話してみます。
レスしていただいた皆様、本当にありがとうございます。
書込番号:965221
0点

やはりそうでしたか…、残念ですね。
ただ、かかれている内容だったら、HUBの追加でいけそうな気がしますが…
USBのチップセットもPCが発売されるたびに変わってるようですし、すべてのチップセットをNikonが把握できてるわけもなく、結果としてユーザーが泣くことになりそうですね。
スキャナーの出来がいいだけに残念です。
ニッコールさんもいい方法があるといいですね。
書込番号:967020
0点



2002/10/10 18:51(1年以上前)
ニコンのカスタマーサポートで電源付きUSBハブで解決すると言われたので
さっそく電源付きUSBハブを購入してきました。で・・・!!試してみると
なんと私のVAIOはディスプレイと本体が、USBで接続されていて、
本体側にある、ただ1つのUSB端子が使われているのです。
なので、それを一度はずして、本体に買ってきたハブのUSBを差し込み
ハブからディスプレイへとつながるのです、でこれがうまくいきません
さっきまで、お店と電話で解決策を考えていたのですが、やっぱり
どう考えても、どの方法でも無理です。なぜなら、本体側にUSBが1個!!
しかないから。
今日一日中頑張ってみてできなかったので、夜まで頑張ってできなかったら
多分このスキャナは明日あたりに処分するでしょう・・・
スキャナが悪いわけでも、VAIOが悪いわけでもない・・・相性が悪すぎるのです・・。
書込番号:993352
0点


2002/10/13 18:39(1年以上前)
せっかくならこの際自作機で動かすとか…
もしくは僕にください(笑
書込番号:998854
0点


2002/10/17 20:51(1年以上前)
ニッコールさん、はじめまして。
>本体側にある、ただ1つのUSB端子が使われているのです。
VAIOはデスクトップですよね?
だったらPCIバスにUSBボードを増設すれば問題解決ではありませんか?
今ならUSB2.0でも2000円弱で売ってますよ。
書込番号:1007278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/06/22 4:41:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/13 8:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/01 22:42:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/10 1:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/30 11:17:31 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/19 8:28:36 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/08 20:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/30 20:30:08 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/09 21:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/28 17:00:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





