


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED
恐れ入りますが,教えてください。
COOLSCAN IV EDにするかDimage Scan Elite IIにするか悩んでいます。用途はカラーネガフィルムの保存とパソコン画面上での観賞です。ショールームに行き各々の画質を比べたのですがCOOLSCAN IV EDの方が黒に締りがないためぼやけた感じで、全体的に色合いが赤っぽい印象を受けました(一方Dimage Scan Elite IIは全体的に青っぽかったのです。暗部の表現はElite IIの方が断然奇麗でした。ただ取り込み時間が長すぎる・・・結局色補正は必要だと考えていますが、やっぱり補正前にきれいな方に惹かれます)
COOLSCAN IV EDをご使用の皆様、カラーネガフィルムスキャンの際上記のように赤っぽくそして黒に締りがないように感じ取られるでしょうか?使用感を教えていただけたら幸です。
書込番号:962000
0点

私が使った感想をレポートします。
まず、黒の締まりについてですが、私はもともとネガの場合、露出をカメラの測光値に+1EV程度つねに掛けています。(フィルムの粒状性の改善と露出を気にせずに撮影する為)
このようにして撮影したネガからでは、言われるような感じはありません。むしろネガをそのままプリントするより、スキャンしたデータから焼いた方がいい時も多いです。
また色合いについては個人の好みもあると思うのですが、赤みは気になりませんよ。パソコンの画面とプリントではどうしても差があるようですが、その分を差し引いても十分いけると思うのですが。
私の場合は、本スキャン前に明るさを-20〜-50するだけで、色調をさわることはめったにありません。むしろシャープネスをさわることの方が多い位です。こんな感じですが、なに分Elite Uのことはよくわかりません。
ただ、かれこれ10年以上写真にたずさわったわたしの感想です。
書込番号:963075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN IV ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/06/22 4:41:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/13 8:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/01 22:42:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/10 1:41:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/30 11:17:31 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/19 8:28:36 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/08 20:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/30 20:30:08 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/09 21:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/28 17:00:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





