
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2003年10月15日 22:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月16日 01:10 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月16日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月10日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月9日 15:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月5日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


年内か遅くても来年始めに出るのではといううわさです。
100%確実という話では無いとのことです。
ヨド、ビックに電話で問合せたとのろIV EDは在庫無し
とのことでした。(多分東京近辺全部で)
IV EDに6〜7万出すんだったら、後継機種に賭けるしかありません。
ミノルタとの対抗上、多分この当りの値段になるんではと
予想しております。(あくまで予想です)
0点

私自身は39,800円で買うことが出来て、とてもラッキーでした。でも使ってみると、6−7万の価値はあると思いました。6−7万で手に入れられる店があるなら、買ってもいいと思いますよ。ま、その辺の価値観は人それぞれですが。
そうそう、4000EDもだんだん取り扱い店が減ってきています。ニコンオンラインショップ、ヨドバシ・コム、ビック・コムでは扱っていません。こちらも生産終了なのかな?
新型が出るなら、パソコンへの取り込みがデジカメ並みに速いのが出たらいいなあ。いっそ、フィルムの現像も出来るとか。あくまでも夢ですからね。
書込番号:2027300
0点


2003/10/14 01:41(1年以上前)
もう在庫は入ってこないのかな?新作までは間が空いちゃうよ。
書込番号:2027362
0点



2003/10/14 09:36(1年以上前)
確かについ半年ほど前は6万位で販売していたので
それくらいの価値はあるのでしょう。
しかし、慌てて買う必要もないと思います。
2-3ヵ月以内に、新しいのが出て悔しい思いをする
よりもここはじっくり待って買っても良いと思っております。
もし、予想がはずれても中古で手に入れればよい訳ですし、
中古でも十分機能的には問題ないと思っております。
ちなみに私は大手量販店で39,800円で売ってるのを
横目に今までじっと我慢してきた口です。
書込番号:2027769
0点


2003/10/14 23:08(1年以上前)
欲しいときが買い時でしょう。
>しかし、慌てて買う必要もないと思います。
>ちなみに私は大手量販店で39,800円で売ってるのを
>横目に今までじっと我慢してきた口です。
じゃなんでヨド、ビックに問い合わせたの?(笑)
書込番号:2029684
0点



2003/10/15 00:26(1年以上前)
>じゃなんでヨド、ビックに問い合わせたの?(笑)
ちょっと前の書き込みに後継機種がないってんで
ちょっと慌ててしまって、やせ我慢してたのが我慢できなく
なってしまいました(笑)
でもまだヤフオクで新品が3万円台ででてまっせぇー。
早いもの勝ちっ!(煽る、煽るっ)
書込番号:2030033
0点


2003/10/15 00:41(1年以上前)
んがんがさんは4EDを買わないんですか?
書き込みを見ているとものすごく欲しいのだ、ということが伝わってくるのですが。。。
仮に後継機種が出たとしても、現在の4EDほどのコストぱフォーマンスはないでしょうし、性能的にもかなり成熟しているので後悔しないと思いますよ。
なんせSA-21だけで¥18000ですし、デジタルGEMとROCを個別に買っても$130ですからね。
書込番号:2030107
0点



2003/10/15 01:23(1年以上前)
確かに店の人もフィルムスキャナはライフサイクルの長い商品と言って
おりました。
新製品で改善されるとしたらスキャンスピードと解像度、階調位かも
知れません。
解像度は2900dpiもあれば十分ですし(っていうか私の使用目的
だったら多分この半分位で十分)、スキャンスピードもDigital ice
を使用した場合、ミノルタの5400よりも早そうですし、本当は迷っているところです。
この際、一度購入して、もし新製品が出たらその性能を見てそちらが良さそうなら4EDを売り払ってそちらに乗り換えるのが最善の策かも知れませんね。
ただ、以前量販店の展示品で枠が外れそうになっているのを見たことがあるので造りは大丈夫なのか気になっているところです。
書込番号:2030220
0点

結果が出てきましたね。
買ったみなさん=買って満足。絶対お勧め。
んがんがさん =買ってないから、この感覚はわからない。
私も次のモデルが気にならなかったわけではないが、今以上の高諧調や高解像度はファイルの重さやプリンタの能力から使えないと判断。今のファイル容量なら、転送速度はUSB2.0になっても数秒しか速くならないと思います。
4EDの評判はいいですが、次のモデルが4ED以上にいいとは限らないですよ。ミノルタに対抗して、思い切りコストダウンしたモデルが出たりして。
新モデルが4ED以上に出来がよくても、それが7万円台で売り出され、それを買えるボーナスが出るまで待つなんて、私には出来ませんでした。やっぱり欲しいときが買い時ですよ。
ま、フィルムを入れたら、現像からスキャン、取り込みまで数秒で出来て、しかも5万円以下のが出たら悔しいかな。絶対無理だな。
書込番号:2031450
0点


2003/10/15 17:40(1年以上前)
私も「買っちゃった」方で、以前からほしいと思いつつ忘れていて
4万を切る価格にしばらく考えた後、やっぱりほしいと購入しました。
商品はまだ届いていませんが、買ってよかったと思っています。
新機種は出ると思いますが、さらに良くなっていることを期待します。
そして本当によければ、また終息前にお値打ち価格で購入しようと思います。
コストダウンによる品質低下だけはやってほしくないですね。
ニコンさんには。
書込番号:2031649
0点

>ヨド、ビックに電話で問合せたとのろIV EDは在庫無し
とのことでした。(多分東京近辺全部で)
ビックにありましたよ。今日の20:45頃、池袋西口店で39,800円のポイント18%で。
もう営業終わってるから、欲しい方は明日どうぞ。
私はビックの関係者ではありません。単に近所なだけです。
書込番号:2032205
0点



2003/10/15 21:21(1年以上前)
たいくつな午後さん、まだまだ甘いっ!
実は今朝ヤフオクで落札してしまったのでぇ〜す。
(この変わり身の早さっ!)
一昨日はだれも入札してなかったのに、ここにヤフオクで出てるって書いたら昨夜から今日にかけて落札した人10人です。
(5台×2回分)
何と、また5台在庫有りで新しいオークションが始まっています。
あるところにはあるんですねぇ。
書込番号:2032216
0点



2003/10/15 21:23(1年以上前)
ビックについては有楽町店に問い合わせ、他店の在庫も調べてもらったのに、なぜだろう?
書込番号:2032227
0点

んがんがさん、ご購入おめでとうございます。みんなの熱意が通じましたね。
>他店の在庫も調べてもらったのに、なぜだろう?
たぶん、自分の店の成績を上げるため、有楽町店にはうそをついた。だって、有楽町に回したら、その分池袋西口の売上が減っちゃうでしょ。
販売目標は店ごとに設定されるわけだし、間違いなく売れると思えば、こういうことはやりますよ。
かくいう私も、以前の仕事で同じことをしていました。現実に自分の店の売上が減って、他の店に商品を回したからだなんて言っても、上の人には通用しないですからね。怒られた上に、給料まで減らされたのでは、売れる商品を他店に回すなんて出来ないですよ。営業をされている方には、よくわかると思いますが。
こういう場合の方法として、「在庫があるなら今すぐそちらへ買いに行きます」と言えば、違った反応になるのではないかな。
書込番号:2032387
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


全くの初心者です。実は私の父が昔からカメラが趣味でFスキャナが欲しいというので、今日お店に下見に行ってきました。こちらの掲示板での皆さんのご意見も参考にしてCS4EDが目当てだったのですが、そこの定員さんからは「キャノンのCanoScan 9900Fの方が取り込みのスピードも速いし、画質もいいですよ」と言われました。
スピードに関してはそうかもしてませんが、画質、使いやすさ等皆さんのご意見を聞かせていただけないでしょうか。父はネガスキャンがメインのようです。
どうかよろしくお願いいたします。
0点


2003/10/13 18:21(1年以上前)
キャノンのFスキャナの画質や取り込みスピードは知りませんが、
キャノンは不具合があったときのサービス体制に問題があるという評判をよく聞きます。一方ニコンのサービスはおおむね評判がいいですね。
私は最近4EDを買いましたが、取り込みスピードも速い方だと思いますし、画質もかなりキレイだと思いましたよ。
値段も安かったですし、今のところ不満はないです。
書込番号:2025798
0点

9900FはCS4EDより解像度は高いのですが、取り込んだ画像そのものは、はるかにCS4EDのほうが優れています。
9900Fで取り込んだ画像もPhotoshopなどでレタッチすれば、そこそこ問題ないレベルになりますが、レタッチ自体かなり経験が必要ですし、その時間も馬鹿になりません。
その点CS4EDは専用品ですので、取り込んだ時点でかなりいい感じで取り込めます。
書込番号:2026120
0点


2003/10/13 21:57(1年以上前)
フラッドヘッドも良いと思いますが、CanoScan 9900Fは、
あまり良い評判を聞きませんので、特にネガからの取込み
を想定されているのであれば、避けた方が良いかもしれま
せん。
CanoScan 9900Fでもポジであれば色被り等が少ないそう
ですが…。
小生は、COOLSCAN IV EDとCanoScan LiDE 80を使用して
おりますが、CanoScan LiDE 80では、CanoScan 9900Fで
言われているような欠点が改善されているのか、ネガから
の取込みでも予想外に満足のいく結果が得られています。
フィルムスキャナでもフラットヘッドでも、L判程度で
あれば、ほとんど画質の差は分からないと思います。
ただ、CanoScan LiDE 80ですと、A3用紙への印刷は
キツイかもしれませんし、スキャンも一枚づつと
なりますので、そのように大きく印刷する機会が
多かったり、沢山のフィルムからスキャンされる
予定がおありでしたらCOOLSCAN IV EDはお薦めです。
COOLSCAN IV EDが在庫切れで、フラッドヘッドにされるので
あれば、CanoScan 9900Fよりはエプソンの機種の方が無難だと
思います。
書込番号:2026504
0点



2003/10/14 20:27(1年以上前)
OMfanさん、dp4wdさん、アナキン・スカイウォーカーさん、レスを頂きありがとうございます。まとめレスで失礼いたします。
皆さんから寄せられた掲示板を見て、私の父も昨夜まではすっかりCS4EDに決め込んでいたのですが、本日の午後カメラ仲間と電話で話して「Fスキャナはミノルタがいい」と薦められたので今度はもうミノルタに傾いています。
こうなると、もう私の察知するところではありません。私が購入するのではないので別にかまわないのですがどうなることやら。いずれにせよ
購入はもう少し先に延びそうです。その頃にはCS4EDはおそらく店頭にないでしょう。
皆さん、お騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:2029012
0点


2003/10/16 01:10(1年以上前)
>スカイKさん
「フラッドベッド」って何ですか?w
>アナキン・スカイウォーカーさん
「フラッドヘッド」って何ですか?w
「フラットヘッド」って何ですか?w
特に後者は邦訳してご覧なさいw
上記はすべて間違っています。
英語のスペルを間違えると、とんでもない意味になりますよw
書込番号:2033252
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED
先週の土曜(10/4)にヨドバシカメラ新宿マルチメディア館で購入しました。値段は\39800に18%のポイント還元。その時点で在庫は5個くらいは積んであるのが見えました。(上野店では既に在庫なし、入荷予定なしとなっていました)
ミノルタのDimage Scan DualVからの買換えですが、ネガの粒状ノイズ除去、ゴミ除去など圧倒的にCSWの方が良いです。ミノルタのはソフマップで\7000で買取してもらいました。
書込番号:2020149
0点



2003/10/11 23:13(1年以上前)
よど、ビック、さくら、ふじやで売り切れでした。
もはや新機種を待つしかないか?
新機種が出なければ、うーどうすればいいんだ
誰か助けてくれ
書込番号:2020292
0点


2003/10/11 23:32(1年以上前)
私は今日運良く、PC DEPOTの展示品を手に入れたのですが、淀町田・ヤマダ電機では在庫なしでした。
夕方、カメラのキタムラで聞いたところ、新品在庫はないのだが関西の方の店舗に展示品の在庫が2台あるとのこと。状態の保証が出来ないとのことなので私はパスしたのですが、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2020366
0点

ビック池袋西口店なら可能性はあるかも。
他のビックが39800円に値下がりしても、なぜかこの店だけは59800円のままだったので、あまり売れてないと思う。まずは問い合わせを。
値段ですが、私が9月20日に値切ったら、応じてもらえました。
書込番号:2020548
0点


2003/10/13 01:56(1年以上前)
あきらめかけた昨日(10/12)のお昼頃、偶然にもソフマップドットコムで限定2台販売しているのを発見、何とか購入できました。\39,799にポイント10%付き、送料無料でした。私も地方を含め十数店電話してみましたが、かろうじて展示在庫が残っていても値段が高いところだけでした。
書込番号:2023740
0点


2003/10/13 21:06(1年以上前)
フィルムスキャナーは大変ほこりに弱いので展示品を購入する場合は良く展示状態を確認してから購入した方が良いと思います。
書込番号:2026294
0点


2003/10/16 21:28(1年以上前)
昨日、秋葉原のカクタソフマップで、39799円+消費税を払って注文しました。1週間以内に送られてくる事になっていますが、みなさんの書き込みを見ると「本当に送られてくるかな?」と少し心配してしまいます。
書込番号:2035049
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


COOLSCAN IV ED ですが、生産完了の連絡が来ました。
メーカーの在庫も残っていない模様です。
検討されてる方は早めにされたほうが良いかと思います。
(後継機種の話は今のところ聞いておりません)
0点


2003/10/08 21:19(1年以上前)
本当に後継機種が出ないのならば、今が買いでしょうね。
現在、ミノルタのDual(初代機種)を使用してますが、色調と
フィルム面全てがスキャンできないのが不満です。少なくとも、
後者の不満はこの機種で解消されますでしょうか?
また、MacG3DT/233にUSBスロット拡張してますが、
同様の条件で使用されてる方はいますでしょうか?
書込番号:2011832
0点


2003/10/10 23:10(1年以上前)
職場で使用していますが、すばらしいです。ついに自宅用に淀橋にて39800円18%還元で購入しました。
もう在庫があまりないようです。安くなるまで待っててよかった。ほしい人は急げ!
書込番号:2017471
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


ニコンのフィルムスキャナー4EDを購入しようと考えている者です。
モノクロフィルムのスキャンでは、ゴミ取り機能が使えないことを、HPや本掲示板の過去ログから知ったのですが、
カラーネガモードで、モノクロフィルムをスキャンすることできないかとういこと、そして、その場合、ゴミ取り機能が使えるのではないかと、勝手に想像しています。
どなたか、そのような使い方をした方がいらっしゃいましたら、その可否を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/07 03:34(1年以上前)
手元にモノクロフィルムがないので試すことが出来ないのですが…。
モノクロフィルムはゴミ取り機能が使えないとなっているのは
モノクロのモードだからゴミ取り機能が使えないのではなく
コダクロームと同様にフィルムの構造がゴミ取りの際に行われる
赤外線でのスキャンを誤動作させてしまうからでは無いでしょうか?
実際に試された方の情報を待ちたいと思います。
書込番号:2007563
0点



2003/10/08 22:56(1年以上前)
うどさん、あいもとさん、応答ありがとうございました。
お二人の情報から、モードの問題ではなく、フィルムの構造の問題だということがわかりました。
あいもとさんは前にも同じことを指摘されていましたね。
見落としていました。
はじめて掲示板にて質問させて頂きましたが、大変参考になりました。
書込番号:2012217
0点


2003/10/09 14:12(1年以上前)
ICEの開発元のASFのFAQにはC41処理以外のモノクロフィルムにはICEは使えないと明記されています。(C41処理のKodak Portra 400BWとかはOK)
http://www.asf.com/support/Scanners/FilmICEFAQs.shtml#Q3
通常のカラーフィルムは赤外線に対してほぼ透明なので、赤外線チャネルのスキャン画像には、赤外線をブロックするかもしくは拡散するゴミや傷だけが黒く写ることになり、ICEではこれを利用して傷やゴミの位置検出をするそうです。
一方、現像処理後に銀粒子が残るタイプのモノクロフィルムの場合、銀粒子が可視光線同様に赤外線もブロックしてしまうので、ゴミや傷との区別がつかなくなりICEがうまく働かないとのこと。ちなみにKodachromeの場合は特有のCyan色素雲が関係しているらしく、写っている画像の色調などにもよって問題が出たり、出なかったり、となるそうです。(多分フィルム表面の微妙な凹凸とは無関係)
ということで、うまくスキャンできたのはC41処理のモノクロフィルムではないのですか?質問者が同様のフィルムを使っているなら問題ないのですが、念のため。
ちなみに私はニコンユーザーです。(これまた念のため)
書込番号:2013645
0点


2003/10/09 15:48(1年以上前)
私もIV EDを使用しており、コダクロームでよくスキャン
しますが、Digital ICE
書込番号:2013788
0点


2003/10/09 15:50(1年以上前)
私もIV EDを使用しており、コダクロームでよくスキャン
しますが、Digital ICEがうまく動作しなかったことは
記憶にないですね。ちゃんと、ゴミをとってくれてます。
中には、うまくいかないフィルムもあるのでしょうが・・
書込番号:2013790
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


フイルム スキャナを近々購入したいと思ってます。各社そう変わらなそうですが、kodakなどの業務用スキャナの2035あたりだとパーソナルなものと同じくらいの金額ですが、性能や使い勝手など御存じのかたがいらっしゃれば、御教授ねがいたいのですが。いまはほとんど現像時にCDにやいてもらってますが、以前のぶんがかなりあります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





