
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年11月9日 21:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月8日 20:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月30日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月28日 17:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月19日 15:28 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月16日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


新製品出ましたね。でも、Wで十分です。また、安くなったら買おう。ニコンさん開発してくれていてありがとう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scn_prnt/coolscan_5.htm
0点



2003/10/28 22:55(1年以上前)


2003/10/28 23:26(1年以上前)
待っていました!秋の発表が無かったので来年と思っていました。一安心。後は初期不良が落ち着く時期ですね。年明け頃までには何とか皆さんの意見を参考にし購入したいと思います。
書込番号:2071828
0点


2003/10/28 23:38(1年以上前)
NikonからのMailで気が付きました。
朝見た時にはまだ、IVEDがあったのに...
私も10月に入ってからIVEDを買ったので気になっていました。
出ると分かっていて買ったので後悔はあまり無いのだけど、10月中に発表があるとは。
ところでVEDと5000の差別化はマルチスキャンだけかなと(主観ですが)感じています。多分値段は倍くらい違うことになると思うのですがどうでしょうか?
それと5000の2LineCCDは大丈夫なのかな?過去ログを見ると8000の3LineCCDで色々と騒がせてくれていたので少し心配だな...
以上感想でした。
最後にVIED(コストパフォーマンス)にはとても満足しています。
(VED板が出来ている!!!)
書込番号:2071891
0点


2003/10/29 03:59(1年以上前)
ttttoooo さん >
新製品出ましたね。でも、Wで十分です。>
で意見聞かせてください。会社ではミノルタですが、プレスキャンがジーコジーコ遅いので自分用にこの機種に期待しています。正確に測ったことは無いですが、36枚撮り30分位かな〜。
F100でとったものを高速でスキャニング出来たら、まだまだこの機械出番があるんですが。36枚
書込番号:2072606
0点


2003/10/29 04:03(1年以上前)
すみませんミス訂正します。
で意見聞かせてください。会社ではミノルタですが、プレスキャンがジーコジーコ遅いので自分用にこの機種に期待しています。F100でとったものを高速でスキャニング出来たら、まだまだこの機械出番があるんですが。
でした。
書込番号:2072608
0点


2003/10/29 05:18(1年以上前)
4000dpi、14bit A/Dは、通常1410dpiで使用している私には、現時点ではオーバースペック。IVで十分です。「最大解像度時の1コマのスキャン時間は約38秒」とのことですが、これが低解像度でどう変化するかに注目してます。
書込番号:2072641
0点


2003/10/30 07:40(1年以上前)
やっぱり出ましたか。
スペックを見た範囲では私も4000dpiは不要で4EDで十分です。
ただ、私の場合、ネガフィルムでもほとんどアンダーでスキャンされるのでDigital DEEで少し楽になる程度でしょうか。
書込番号:2075748
0点



2003/11/09 21:57(1年以上前)
しばらく見ていませんでした。私の使用条件は特殊な為、取り込み時間などは参考にならないと思います。
パワーポイントなどのプレゼン用に使用する軽い容量の写真をスライドからスキャンします。ただし、色合いやコントラストに忠実性を求められます。
ICEはめったに使いません。ちなみにプレビューは15秒程度、本スキャンは30秒程度です。ミノルタ、ポラロイド、などを使いましたが、やはりニコンが一番忠実なスキャンをしてくれます。
書込番号:2110195
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


最近スキャンしてして見たところ、一面真っ白に霧がかかったようになってしまいました。1年前にスキャンしたときもソフトフォーカスのようで変だとは思ってました。何か光学部材で経年変化で白濁するものが使われているのでしょうか?皆さんのものはそのようなことはありませんか?ちなみに私のは発売直後に購入のため、初期ロットと思われます。
0点

機種は違いますが、私のLS2000と同じ症状ですね。
購入して1年半くらいだったかな?有償修理でした。
原因はホコリで、MA20をつけっぱなしにしておいたのがいけなかったようです。
修理から帰ってきて以後は、スキャン終了後、必ずMA-20をはずし、フロントシャッターを閉めています。
修理から2年以上になりますが、不具合は起きていません。
書込番号:2099434
0点



2003/11/08 00:19(1年以上前)
ichigigaさん、情報ありがとうございます。
原因はほこりですか。私もスライドフォルダをつけっぱなしにしていました。何とか自分で清掃できないものですかね。外枠ははずしてみましたが、それ以上は、怖くてばらせません。
書込番号:2103643
0点


2003/11/08 18:48(1年以上前)
ニコンユーザではないので役立つか心もとないですが下記のページにLS4000のホコリ掃除のチャレンジ例が紹介されています。ただ、残念ながら英文です。
http://www.photo.net/bboard/q-and-a-fetch-msg?msg_id=006Mf3
ページの後半に、ミラー上のホコリを紹介者自身で除去した方法と、掃除前後の読み取り画像比較、メーカーに依頼すると高いという話が出ています。
書込番号:2105714
0点



2003/11/08 20:29(1年以上前)
Schlosserさん情報ありがとうございます。
分解するのはためらわれましたが、光学系の配置がわかりました。なるほど、覗いてみるとミラーがほこりで真っ白でした。そこで乱暴ながら、割り箸の先にティッシュをつけてクリーニング液を拭いてみました。スキャンしたら確かにきれいになりました。本当はレンズとかCCDもほこりがついているのかも。
ところで、光学系を上に配置してくれればこんなことにはならないのに。あるいはダストプロテクタでもつけるとか。デジカメよりシビアなので何か対策をしてほしいものですね。
書込番号:2105990
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


現在EPSONのGT-9700Fを使ってフィルムを取り込んでいますが、
よく言われるようになんとなくピントがあまいようなのと、自動で
スキャンした場合フィルムいっぱいまたはフィルムの外までスキャン
できないのに困っています。
近くにED VIが安く売っているのですが、上記の面はクリアされてフィルム
スキャンするのが楽しくなるでしょうか?
変な質問ですが、よろしくお願いします。
0点



2003/10/30 14:01(1年以上前)
35歳以下男です。
書込番号:2076424
0点

私も以前は、GT9700Fを使っていました。
お尋ねの件ですがピントに関しても、フィルム前面のスキャンに関しても問題なく取り込めますよ。
書込番号:2076856
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


噂されていた後継機が発表されましたね。
COOLSCAN V ED 11月8日発売予定
SUPER COOLSCAN 5000 ED 11月8日発売予定
SUPER COOLSCAN 9000 ED 発売日未定
価格はオープン。Digital ICE4 Advancedなるものが搭載されており、
Digital DEE[シャドー調整]が新たに追加されたようです。
かなり期待できる機能ではないかと思います。
店頭価格がいくらになるか楽しみです。
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


本日届き早速試してみたのですが、Digital ICE ON、12Bit、出力サイズ1350Pixels/Inchにした以外は何もいじらずに画像を取り込みましたが
全体に画像が暗いのですが、このような場合、どのような設定すれば
明るくなるか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



2003/10/18 22:59(1年以上前)
すんません、トーンカーブを上に持ち上げたら明るくなりました。
書込番号:2041259
0点

こちらで勉強しましょう。
まるちゃんって、23歳だったのか。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/tips/s-nyumon.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/tips/soyo_top.htm
書込番号:2042998
0点



2003/10/19 15:28(1年以上前)
ありがとうございます。
ものぐさなものでCDのマニュアル読むより慣れてしまった方が
早いと思ったもので・・・
最初は画像を取り込んでからPhotoshopで修正しようとしたのですがPhotoshopのトーンカーブで明るくしようとすると画像が壊れて
しまい駄目でした。で、試しにNIKON SCANのトーンカーブを画像
取込み時にいじったらとてもきれいにできた次第です。
書込番号:2043188
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED
先週の土曜(10/4)にヨドバシカメラ新宿マルチメディア館で購入しました。値段は\39800に18%のポイント還元。その時点で在庫は5個くらいは積んであるのが見えました。(上野店では既に在庫なし、入荷予定なしとなっていました)
ミノルタのDimage Scan DualVからの買換えですが、ネガの粒状ノイズ除去、ゴミ除去など圧倒的にCSWの方が良いです。ミノルタのはソフマップで\7000で買取してもらいました。
書込番号:2020149
0点



2003/10/11 23:13(1年以上前)
よど、ビック、さくら、ふじやで売り切れでした。
もはや新機種を待つしかないか?
新機種が出なければ、うーどうすればいいんだ
誰か助けてくれ
書込番号:2020292
0点


2003/10/11 23:32(1年以上前)
私は今日運良く、PC DEPOTの展示品を手に入れたのですが、淀町田・ヤマダ電機では在庫なしでした。
夕方、カメラのキタムラで聞いたところ、新品在庫はないのだが関西の方の店舗に展示品の在庫が2台あるとのこと。状態の保証が出来ないとのことなので私はパスしたのですが、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2020366
0点

ビック池袋西口店なら可能性はあるかも。
他のビックが39800円に値下がりしても、なぜかこの店だけは59800円のままだったので、あまり売れてないと思う。まずは問い合わせを。
値段ですが、私が9月20日に値切ったら、応じてもらえました。
書込番号:2020548
0点


2003/10/13 01:56(1年以上前)
あきらめかけた昨日(10/12)のお昼頃、偶然にもソフマップドットコムで限定2台販売しているのを発見、何とか購入できました。\39,799にポイント10%付き、送料無料でした。私も地方を含め十数店電話してみましたが、かろうじて展示在庫が残っていても値段が高いところだけでした。
書込番号:2023740
0点


2003/10/13 21:06(1年以上前)
フィルムスキャナーは大変ほこりに弱いので展示品を購入する場合は良く展示状態を確認してから購入した方が良いと思います。
書込番号:2026294
0点


2003/10/16 21:28(1年以上前)
昨日、秋葉原のカクタソフマップで、39799円+消費税を払って注文しました。1週間以内に送られてくる事になっていますが、みなさんの書き込みを見ると「本当に送られてくるかな?」と少し心配してしまいます。
書込番号:2035049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





