
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 08:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月19日 10:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月12日 17:10 |
![]() |
1 | 7 | 2002年1月11日 18:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月2日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月26日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


現在LS-1000を使っています。もう購入してから4年ぐらいです。年間1500カット程度の読み込みをしています。最近フォーカスが甘く感じWEDに買い換えようかと検討中です。同じようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。
0点


2002/01/17 16:41(1年以上前)
丁度昨日ED4を買いました。それまでフラットヘッドに透過原稿ユニット付きを使っていまして、限界を感じ買い換えました。スキャンしてみてまず思ったことは、色の再現性の良さです。ポジフィルムの色を本当に正確にモニタ上で再現します。そしてドライバーソフトの使いやすさです。分かりやすく厳密に設定出来ます。
ただ一度に取り込む量にもよりますがPCのスペックにより動作の快適度が明らかに違います。ソフト面では色々と改良の余地が感じられますがニコンさんも対応してくれているみたいなんで、今後に期待ですね。
ハード的には価格、性能的に私は大満足です。
書込番号:476836
0点



2002/01/20 08:21(1年以上前)
感想有難うございました。色再現がよいとのこと。今までLS−1000で読み込み度に色調整で苦労していましたのでますます購入意欲が沸いてきました。
書込番号:481677
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED




2002/01/18 17:00(1年以上前)
サムネイルは保存できないですが、プレビュー画像は保存できると思います。
いま、手元にソフトがないので確認できないのですが。。。
インデックスを作るのが目的であれば、解像度を下げて、GEMとかもoffにして、プレビューすれば、スキャン時間はかなり短くできると思います。
書込番号:478460
0点



2002/01/19 10:58(1年以上前)
プレビューが保存出来たのですか。ちょっと試してみます。
ありがとうございます。
ソフト次第だと思うのでニコンも考えてくれないかな
書込番号:479925
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


COOLSCAN IV EDの購入を検討しています。
PCはvaio PCV-MXS1L5を使用しています。
COOLSCAN IV EDとvaioとの相性はニコンのホームページでは接続可能となっていますが、
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1670.htm
ただ、本掲示版によるとVAIO-LXではダメなようですね。
どなたか、PCV-MXS1L5に接続して使用している方はいらっしゃいませんか。
ソニーに問い合わせると以下の回答でした。
「大変申し訳ございませんが、お客様ご自身で増設されました機器との相性、
動作等に関しまして、弊社での保証は行っておらず、また、情報がございませんのでご案内を行うことができません。」
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


4EDをMACで使用した場合、フル解像度で使用すると13コマ目に必ずフリーズします。他に同じ現象が起きている方はいないでしょうか?僕はimacとG4でやってみましたが同じくフリーズしました。何度やっても13コマ目です。色調にも解像度やシャープネスにも満足だったのですが、残念ながら仕事にならずに手放してしまいました。ミノルタのDIMAGE SCAN ERITE2に替えたのですが、ソフトは格段に安定してます。しかし画質や操作性、スキャンスピードについてはCOOL SCAN 4 EDの方がより完成されている印象がありました。僕が使っていたソフトはNIKONN SCAN3.1.1です。3.1.2ではどうなるのか判りません。
0点


2002/01/06 22:51(1年以上前)
逆に質問になってしまうのですが・・。
W EDとミノルタDIMAGE SCAN ERITE2で迷っていますが、えいじ2002さんは
ソフトは不安定なものの画質はニコンの方を評価されてますね。スペックだけならERITE2が16bitで暗部の階調などがより優れているはずなのですが、
その辺はいかがでしょうか?実際、雑誌やらここの掲示板を読んでいると
W EDの方が優れている印象を受けます。よろしかったら教えてください。
ちなみに私はWINです。
書込番号:459116
0点



2002/01/07 02:10(1年以上前)
としちんさま
エリートの16ビットとかマルチサンプルとかは僕も魅力的に感じましたが、実際に取得できた画像は多くの場合、ニコンの方が優れてました。ポジもネガも白黒も。あと、スピードが圧倒的にニコンが早いです。あと、エリート2のスリーブフィルムホルダーがイマイチです。あと、機械的な完成度というか、高級感は、誰が見てもニコンに軍配が上がるとおもいます。さらに、ソフトの使い勝手もニコンが優れていると感じます。なのに、なのにですよ、動かないんじゃしょーがない。エリートの方が優れているとこは、静かさ。あと、僕はよく白黒フィルムをカラーネガ設定でスキャンして使うんですが、その時はミノルタの発色が使いやすいです。(微妙にいい感じの発色が得られる。ニコンだとほんとの白黒になっちゃう)以上、乱雑ですいません。
書込番号:459548
0点


2002/01/07 15:04(1年以上前)
えいじ2002さん、早速返答していただきどうもありがとうございました。
そうですかぁ・・・。巷の評価で直接この2機種を比較したものにはなかなか出会えなかったのですが(名前は忘れましたが、デジカメ関係の雑誌の今月号にフィルムスキャナーの比較記事がありました・・・)、ミノルタに傾きながらなんとなく買う気になれなかった私もこれで決心がつきました。W EDを買うか、ニコンの次のモデルを待ちます!(笑) ミノルタの方が白黒の階調が良いのは、これぞ16bitの効果でしょうかね・・・。 しかし、白黒で階調がよくてカラーがイマイチでも困ったものですねえ・
書込番号:460087
0点


2002/01/09 09:56(1年以上前)
photoshopへ持ち込んで使用されていたのですか?ソフトの割り当てメモリなどはどうなっていたのでしょうか?フル解像度で13枚目という記述を見ると、メモリ不足のような感じがするのですが。購入を考えていますが、上記の件が気になります。解決すればこちらの方がいいと思っています。
書込番号:463011
1点



2002/01/09 22:56(1年以上前)
くひん様
基本的にはphotoshopではなく、ニコンスキャン単独で使ってました。G4/搭載メモリ833mb/ニコンスキャンには200MBを振り当て、他のソフトは何も起こしていない状態で使用。余分な機能拡張を外しても同じ現象が起きました。でもしかし、僕が使っていたソフトは現在バージョンアップされているので、今売ってる製品で同じ問題が起きるとは限りません。MACをお使いでしたらニコンさんに聞いてみるか、問題があれば返品が簡単な店舗から買うと安心かもしれません。お使いになられてもし問題が起きなかったら、お手数ですがこの掲示板に是非お知らせ下さい。
書込番号:463956
0点


2002/01/11 16:10(1年以上前)
>えいじ2002さん
えいじ2002さんはニコンに問い合わせはされていないのでしょうか。
私は現在購入を考えているのですが、iMac G3(333) + 256MBなので
少し心配です。
書込番号:466321
0点



2002/01/11 18:25(1年以上前)
Vino7様
もちろん問い合わせました。新品に交換してくれて、ニコンも一生懸命対応してくれたんですが、imacでもG4でも、新しく交換された製品でも全く同じ現象が起きたから、ここに発表しました。商品の交換やら相談で販売店やニコンと何度も連絡をとり、合計3回販売店に通い、その間仕事はストップしたままでした。結局僕も販売店もニコンさんも、多大な時間と経費の無駄使いになります。メーカーが発売時に真剣にバグフィクスしてあれば、こんなばからしい無駄は防ぐことが出来たはずです。さて、「256mbのimacで使用」の件ですが、NIKONSCAN自体に配するメモリーは120mbで十分です。それ以上あげてもファインダーで監視するかぎり使ってないみたいです。ニコンさんも120mbで十分と言っておりました。現在、ファームウエアもnikonscanもアップグレードされています。現在の製品で同じ問題が起きるかどうかは僕には判りません。
書込番号:466525
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


クールスキャンWを買おうと思っていますが、付属のドライバーでXPにて使えるのでしょうか?まだニコンよりXP対応のドライバが出てないと思うのですが。。ご使用中の方、回答をよろしくお願いします。
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/os/cs4m4win.htm
まだのようです。
私も、Win2000で使用しています。
スキャナー専用機ですが。
書込番号:399521
0点


2001/12/06 15:22(1年以上前)
ほんのこのごろ、WinXpをクリーンインストールしcoolscanWを使用中ですが、問題ありませんよ。付属のドライバーでOK
書込番号:410077
0点



2001/12/07 17:53(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:411850
0点


2001/12/08 12:15(1年以上前)
( 2 ) スキャナ
SUPER COOLSCAN 8000 ED、SUPER COOLSCAN 4000 ED、COOLSCAN IV ED (LS-40)、LS-2000、COOLSCAN III (LS-30) につきましては、Windows XP に対応するバージョンの Nikon Scan 3 のダウンロードサービスを 12 月中旬に開始する予定です。
尚、Nikon Scan 3.1 に関しましては、動作しないことが確認されています。
とニコンホームページにアップされています。
書込番号:413071
0点


2002/01/02 22:50(1年以上前)
以前はミノルタを使っていたが、ニコンに買い替えた時から、
更に画質が良くなりましたよ。
XPでも最新のドライバ−を使えば問題は無いです。
書込番号:451783
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


NIKON W EDを購入しました。
超素人であり、基本的な質問で申し訳ありませんが、おわかりになる方教えてください。
EDのドライバーをインストール中に「usbscan.sys」を必要だということですが、OSのインストールキットを含めてどこにも存在しません。
スキップしてインストールしましたが、一応は動いています。
どう対処したらよいでしょうか?
マシンはWin98seです。よろしくお願いします。
0点


2001/12/20 10:54(1年以上前)



2001/12/25 08:58(1年以上前)
返事が遅れてすみません。
優俊さん、ありがとうございました。
ところで、これをやらないと何か不具合はあるんですかね?
書込番号:439046
0点


2001/12/26 11:15(1年以上前)
申し訳ありませんが、そこまでの知識はないのでお答えできません。(^^;
書込番号:440897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





