『4000EDの感想』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUPER COOLSCAN 4000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 4000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 4000 EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 1日

  • SUPER COOLSCAN 4000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 4000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのオークション

『4000EDの感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「SUPER COOLSCAN 4000 ED」のクチコミ掲示板に
SUPER COOLSCAN 4000 EDを新規書き込みSUPER COOLSCAN 4000 EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4000EDの感想

2003/04/14 21:01(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED

スレ主 kun406cさん

以前、皆さんにアドバイスいただき、ついに4000EDを購入しましたので、それまで使っていたLS−30と比較しながら簡単にレポートさせていただきます。

同じネガを同じファイルサイズ(15MB)で、4000ED(4000Dpi・14bit)とLS−30(2700Dpi・8bit)でスキャンしてみました。

結論を先に書きますと、両機のスペックこそ違うものの、LS−30は決して劣るスキャナではなく、これでも十分すぎると思いました。
ただ、LS−30のほうが色の深み(コントラスト)が少し足りないように感じましたが、これはフォトショップ7で簡単に補正できる範囲だろうと思いました。
スキャン速度についても、どちらもDigitalICEのみを使いましたが、圧倒的にLS−30のほうが速くて快適でした。

今後は、4000EDでROCやGEMを使う機会があると思い、この有無で4000EDの優位性が発揮できるかもと思っています。

以上、ご参考まで。

書込番号:1489764

ナイスクチコミ!0


返信する
Thunder GCさん

2003/04/14 21:55(1年以上前)

素人考えですが、ファイルサイズを15MBに揃えてしまっては、4000EDは実力を発揮しようがないのでは?

書込番号:1489988

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 22:13(1年以上前)

画質は解像度だけでは決まりませんから、同じ画素数でも4000EDのほうがスキャンの質はいいはずです。

書込番号:1490081

ナイスクチコミ!0


スレ主 kun406cさん

2003/04/15 12:07(1年以上前)

>素人考えですが、ファイルサイズを15MBに揃えてしまっては、
>4000EDは実力を発揮しようがないのでは?

私も素人ですが、専門的な知識を持つ職業に従事している人に聞いたところによれば、A4プリンタで印刷するには10MBのファイルサイズでも十分で、スキャナの持つフルスペックでスキャンしても、まったく意味がないと教えてもらったことがあります。その際には、複雑な算式を用いて具体的に教えてもらいましたが、これに関しては失念しました。
また、ニコン新宿で丁寧に教授いただいた際にも同様の意見で、インクジェットプリンタでA4プリントする場合にはLS−30で不満が出ることはないと聞かされており、そのとおりの結果が出たということです。

>画質は解像度だけでは決まりませんから、同じ画素数でも4000EDの
>ほうがスキャンの質はいいはずです。

よく意味がわかりません。解像度と画素数は同じようなものだと思いますが・・・。

いずれにせよ、不満のない満足する4000EDではありますが、私の使用環境からすればLS−30から(無理して)買い換えるほどのものではなかったことと、手ごろな価格の4EDのほうがコストパフォーマンスは高いだろうなと思った次第です。

書込番号:1491624

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/15 12:37(1年以上前)

ちょっと言葉が、短すぎましたかね。
解像度が高い=画質がいい、というわけではない、と言いたかったのですが。
同じ画素数(ファイルサイズ)でスキャンすれば、スキャンエンジンが新しい分4000EDのほうが結果はいいはずです。

ま、kun406cさんの仰るとおり、インクジェットA4でプリントアウトするレベルであれば、4000EDはオーバースペックですけどね。
A3出力や、銀塩出力が前提なら欲しいスペックではあります。

書込番号:1491673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
nefファイルの調整について 0 2018/04/06 0:28:15
特定のチップが壊れやすいみたいです。対策方法教えて下さい。 3 2019/12/14 21:57:13
オーバーホール 2 2013/03/30 13:48:31
Windows Vista対応は? 3 2010/02/24 15:12:58
いいです 3 2020/01/27 4:38:52
中古を発見 0 2003/11/15 5:55:41
Nikon Scan 4.00について 1 2003/11/19 21:55:47
4000 vs IV 13 2003/12/08 2:33:10
coolscan5000 & V ED 6 2003/11/04 14:16:06
教えてください 7 2003/12/08 2:43:44

「ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED」のクチコミを見る(全 288件)

この製品の最安価格を見る

SUPER COOLSCAN 4000 ED
ニコン

SUPER COOLSCAN 4000 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 1日

SUPER COOLSCAN 4000 EDをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング