『COOLSCAN-4EDとどちらが』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUPER COOLSCAN 4000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 4000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 4000 EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 1日

  • SUPER COOLSCAN 4000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 4000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 4000 EDのオークション

『COOLSCAN-4EDとどちらが』 のクチコミ掲示板

RSS


「SUPER COOLSCAN 4000 ED」のクチコミ掲示板に
SUPER COOLSCAN 4000 EDを新規書き込みSUPER COOLSCAN 4000 EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

COOLSCAN-4EDとどちらが

2002/02/07 12:49(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED

スレ主 しばやんさん

LS-2000を3年半使っています。4000EDが気になり、先月、大阪のニコンサービスに35ミリポジを3駒持参し、4000EDでスキャンさせて貰って来ました。スキャンしたFileをCD-Rに焼いて持ち帰り、自宅でLS-2000でスキャンしたものと比較して見ました。結論から申しますと、A4サイズのプリントでは、大差は有りませんでした。さて、本題ですが、最近、私のLS-2000に、ピントの片寄りが有ることに気付きました。「スキャン前に、オートフォーカスを実行する」よう設定しているのですが、マウントでも、フィルムホルダFH-2でも、差し込んだ奥側、つまり横画像の左側にピントが合い、右側は、ピントが合っていません。optionキィーを押し、プレビュー画面の右側を指定すると、今度は右側にピントが合い、左側が合いません。1年とか2年前のスキャンFileでは、全面にピントが合っていますので、ここ数カ月前か半年前位から、こうなったように思います。マウントアダプタMA-20を調べましたが、これには原因は無さそうです。本体内部に原因が有りそうです。
 そこで、いっその事、4000EDかCOOLSCAN-4EDを購入しようと考えています。プリントは、A4が主体で、時にA3でプリントすると言った使い方ですので、COOLSCAN-4EDでも良いかなぁと思っていますが、COOLSCAN-4EDは、格から判断すると、LS-2000より 性能が劣っているようにも思え、迷っています。プリンターは、PM-3300を使用しPhotoShop5.5Jでレタッチしています。アドバイスをお願いします。

書込番号:519972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2002/02/08 00:09(1年以上前)

Wでは正式には、A4のトンボ打ちサイズ(つまり3ミリ分のはみ出し)を確保しつつ、175線の印刷機へ正式な入稿ができません。A5までとお考え下さい。A3印刷まで印刷でしたら4000です。また、LS200は現在でも4000とほぼ同額で売っています。Wとは格が違うと人から聞きました。なんでも4000より2000のほうが長年使っているハイアマチュア〜一部プロには好評のようですよ。私は4000を使っています。細かいことより、1394接続がいいから(SCSIなんてVAIOにはもう増やせないし、ホットプラグ対応じゃないし、)そして、ボディ色が灰色だから。(2000の白はやだ)。更に、ICE3や14bitもいい。

書込番号:521231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
nefファイルの調整について 0 2018/04/06 0:28:15
特定のチップが壊れやすいみたいです。対策方法教えて下さい。 3 2019/12/14 21:57:13
オーバーホール 2 2013/03/30 13:48:31
Windows Vista対応は? 3 2010/02/24 15:12:58
いいです 3 2020/01/27 4:38:52
中古を発見 0 2003/11/15 5:55:41
Nikon Scan 4.00について 1 2003/11/19 21:55:47
4000 vs IV 13 2003/12/08 2:33:10
coolscan5000 & V ED 6 2003/11/04 14:16:06
教えてください 7 2003/12/08 2:43:44

「ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED」のクチコミを見る(全 288件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SUPER COOLSCAN 4000 ED
ニコン

SUPER COOLSCAN 4000 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 1日

SUPER COOLSCAN 4000 EDをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング