


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED
LS-4000EDをWinXPマシンで約半年使用しておりますが,最近どうもNikon
Scan(3.1.2)が不安定です.症状は,
1.連続スキャン中,ハングアップする(その間パソコンでは何も操作していません).
2.本スキャン中,次にスキャンするコマの条件設定(ガンマ値など)をしてい
ると不正な処理(だったかな?)というエラーで,NikonScanが落ちる.
3.終了時,NikonScanが終了できなくなる.タスクマネージャで強制終了す
ると,リストからは消えるが,実体は残ったままとなる.ウィンドウの最小
化,復元などはできる.「×閉じる」を選択すると,「このアプリケーショ
ンは応答していません」(だったかな?)というダイアログが出て,すぐに終
了するように選択しても,何も変化無し.その状態では,OSも終了できなく
なっていて,電源を強制オフするしかなくなる.
2は前からあった症状ですが,1と3はここ半月くらいの間で頻発するようにな
りました.その間,USBのカードリーダを付け足すなど,システムに多少の変化はありますが,設定やハードウエア構成に目立った変更はありません.
特に3の症状が気持ち悪いので,試しに,昨晩,ドライバとNikonScanをすべ
て一旦アンインストールしてから,インストールし直しました(バージョンの
変更はなし).その後まだあまり使用していませんが,とりあえず1と3につい
ては症状は治まったような気はします.2は継続中です.
皆さんはこのような症状を体験したことはありませんか?
ちなみにパソコンは,自作マシンでCPUがPentium4(2.2GHz),メモリは1GB,
ハードディスクはWinXP起動用のIDE-RAID1(80+80GB)とWinME起動用の(ため
残しておいたけどほとんど使用していない)30GBです.
書込番号:836970
0点


2002/07/23 02:24(1年以上前)
私の使用環境は、Pen3 600@800 メモリ512MB W2Kですが、(な)さんのような症状は出ていないです。
ニコンのHPに”Nikon Scan 3 レジストリ削除ユーティリティRegSweeper”というのがあるので、試してみられたらどうでしょうか。
書込番号:848242
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/04/06 0:28:15 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/14 21:57:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/30 13:48:31 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/24 15:12:58 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/27 4:38:52 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/15 5:55:41 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/19 21:55:47 |
![]() ![]() |
13 | 2003/12/08 2:33:10 |
![]() ![]() |
6 | 2003/11/04 14:16:06 |
![]() ![]() |
7 | 2003/12/08 2:43:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





