


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 8000 ED


私は、1カ月ほど前、青空を含んだ6X6のポジをDimageScanMultiPro AF5000でスキャン(2000dpi)したことがあります。このポジ(RDPII)およびファイルが残っていたので、LS8000のスキャン結果と比較してみました。
具体的には、前述のポジフィルムについて、
@LS8000(8bit-1ラインスキャン、2000dpi)でスキャンしたもの
ALS8000(8bit-3ラインスキャン、2000dpi)でスキャンしたもの
BAF5000(8bit-2000dpi)でスキャンしたもの
を私のオリンパスP-400に合う印刷解像度(314dpi)に変換し、P-400で印刷して比較してみました。その結果、縦縞に関しては、これら3つの印刷結果では全く有意な差は見られませんでした。もちろん、発色は異なっていますが、縦縞は一切見られません。ポジの青空の濃さは、ちょっと濃い目で、縦縞が出やすい濃度だと思います。
おかしいですね。くどいようですが、ここの掲示板で11月16日に「ニコンに失望」さんがリンクして示して下さったような縦縞は私の8000ED(製造番号2072??、??は内緒)では全く見られません。「ニコンに失望」さんや、守屋さんがお持ちの8000EDと私の8000EDで、何か違いがあるのでしょうか?全く不思議です。
書込番号:448945
0点


2002/01/01 02:21(1年以上前)
kakaku.comの情報はいつも参考にさせてもらってま〜〜す。
ブローニを読み込めるスキャナもそろそろ考えようかなぁ〜〜って訪れてみました。
8000EDは縞模様が出るんですか?それはちょっと購入をためらいます。でも、時間はかかるけど1LINEでスキャンすれば大丈夫なんでしょうか?ん〜〜、困まりました。
秘密裏に設計変更の可能性があるという話題も出てるようですし・・・・
あと、ちょっと気になったことが。森屋さんの発言はかなり参考になりますが、”エプソンのインクジェットプリンターなどでプリントアウトするとディスプレイでは見えなかった縞模様が写真にもろにかぶってくることが判明しました。”とありますが、それってモニターが表現できる色の範囲よりも、インクジェットプリンターが表現できる色の範囲がすごく狭いからが原因じゃないですかね。
インクジェットプリンターの色の表現範囲って、モニターよりもすごく狭いのはご存じですよね。
モニターで表現できない色を、プリンタードライバがインクジェットプリンターで表現できる色に変換する際に色が丸め込まれて、スキャン画像の微妙な色の違い部分(縞の部分?)がかなり目立つようになるのではないかと思いますよ。
また、このホームページの冒頭に、☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆とありますが、森屋さんの発言内容を見る限りでは、”どついたろか!”とかメーカーさんの担当を実名で出してあり、私だけかもしれませんけど、見ててちょっと不快に感じました。
kakaku.comさん、このような発言はここでは不適切と思いますがどうなんでしょうか?
書込番号:449569
0点


2002/01/01 02:29(1年以上前)
すいません。誤字がありました。
>モニターで表現できない色を、プリンタードライバが・・・・・は、
プリンタで表現できない色を、プリンタードライバ側が・・・・・でした。
書込番号:449580
0点



2002/01/01 10:35(1年以上前)
守屋さん
守屋さんがこの掲示板用に登録なさっているdream.plala.or.jp のメールアドレス宛に、私が8000EDやAF5000でスキャンしたポジのデータを今日(なんと元旦)の朝7時半頃送らせていただきました。どうかご参考になさって下さい。ご意見をお待ちしています。なお、私はこれから数日出かけてしまいますので、私のお返事はそれからとなります。
Ballard
書込番号:449794
0点


2002/01/01 14:37(1年以上前)
確かに、守屋さんの発言は過激かもしれませんが、正直私も同じ気持ちです。
海外のwebサイトで発表になってから、欲しいもの一切ガマンで30万円ためて、買ったのに...
これが10万以下のスキャナなら、ここまで文句を言う人はいないと思います。
ニコンの対応にも誠意を感じられません。
本当に悔しいですが、ここで文句ばかり言っていても仕方ないので、私も休み明けに、ニコンに改善の催促をします。
書込番号:449953
0点


2002/01/02 22:33(1年以上前)
ニコンも失望さんのお気持ちは充分にわかります。私も昔、モニター・スキャナ・プリンターメーカーと電話で(過激発言含む)議論しました。ただ、過激発言はインターネットでは不適切と思うから、指摘させていただいた訳です。メーカーとの間でどのようなやりとりがあったのか知りませんが、インターネットでは片方側の情報(感情含む)が一人歩きしてしまうことがありますから。”ここで文句ばかり言っていても仕方ないので、私も休み明けにニコンに改善の催促をします。”とありますが、私もそれが一番良い方法だと思いますし、今までの皆様の情報から以下のように整理してみました。
情報1:スジが発生することがある。すべてのスキャン画像で発生するわけではないけど、濃い目の単一色では目立つ事が多いようだ。なお、3LINEスキャンでスジが出る場合は、1LINEスキャンで回避できるがスキャン時間が約3倍ほど掛かってしまう。
※この情報はニコンのホームページで調べたら書かれてましたね。http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1883.htm
情報2:ブローニーをスキャンしたときに顕著に黒っぽい太い帯が現れることがある。特に、背景が明るめでフラットな絵柄の場合。なお、ニコンのサポートセンターの8000edでも現象を確認してもらっている。
情報3:ディスプレイでは見えない1ラインスキャン画像の縞模様は、インクジェットプリンターでプリントアウトすると縞模様が写真にもろにかぶってくる。※これは、前にも言いましたがプリンター側の問題ですね。モニターでは鮮明な青空の色が、インクジェットプリンターで印刷したら鮮明な青色が出ないのを、スキャナメーカーに言ってもどうしようもないのと同じですからね。インクジェットプリンターは特に青色系が弱く、今も苦労してます。ハイっ!!。少しでもスジを回避するには、インクジェットプリンターではなく熱昇華型のプリンターを使うしかないようで。7色(黒含む)じゃなく、クレヨンみたいに24色インク等を早く採用してほしいもんです。
以上から「情報1はメーカーに改善努力を促す。情報2はメーカー側が原因を究明し改善する。」がよろしいのではないでしょうか?
書込番号:451750
0点



2002/01/05 06:21(1年以上前)
先日守屋さんに送った画像データについて、守屋さんが私に印刷結果を郵送して下さいました。その結果、私の画像データについても1ライン・3ラインスキャンともに縞模様が現れていることがよくわかりました。困ったものです。
ただ、不思議なことに、私の昇華型プリンタ(オリンパスP-400)では、このような縞はあまり確認できません。(P-400の解像度は、314dpiですが、5色インクジェットタイプに換算すれば、約1500dpiだと理解しています。)この件について、頭の中には「?」が積もっていくばかりです。たつみさんのおっしゃることによるのでしょうか。
いずれにせよ、もう少し時間をかけて真相を究明してゆきたいと思います。守屋さんにはお正月早々、迅速な対応をしていただいたことを感謝しております。貴重なサンプルを有難うございました。
書込番号:455805
0点


2002/01/05 09:39(1年以上前)
縞模様の件ですが、画像を90度回転させると縞模様の方向も回転しますでしょうか?
最近、私のPM3300Cは、8000ED以外のソースでも縞模様が発生するので、おかしいと思い、画像を90度回転させて印刷したのですが縞模様は回転せず。つまり、私の場合プリンタの故障です。
書込番号:455920
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > SUPER COOLSCAN 8000 ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/06/26 23:21:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/23 17:07:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/16 3:05:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/26 0:04:46 |
![]() ![]() |
19 | 2004/11/08 21:34:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/02 17:59:06 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/02 15:33:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 16:03:27 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/27 7:51:53 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/18 2:24:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





