LS-2000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LS-2000の価格比較
  • LS-2000のスペック・仕様LS-2000のスペック・仕様
  • LS-2000のレビュー
  • LS-2000のクチコミ
  • LS-2000の画像・動画
  • LS-2000のピックアップリスト
  • LS-2000のオークション

LS-2000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月19日

  • LS-2000の価格比較
  • LS-2000のスペック・仕様LS-2000のスペック・仕様
  • LS-2000のレビュー
  • LS-2000のクチコミ
  • LS-2000の画像・動画
  • LS-2000のピックアップリスト
  • LS-2000のオークション

LS-2000 のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS-2000」のクチコミ掲示板に
LS-2000を新規書き込みLS-2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LS-1000をWindows2000で使いたい

2001/09/24 17:58(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > LS-2000

以前購入して、あまり使っていなかったLS-1000を自宅の新しいPCで利用
しようと引っ張り出してきました。SCSIカードはAdvansys 3050B搭載の
玄人志向「FASTSCSI-PCI」。Nikon Scan 1.6をインストールし、デバイス
マネージャでは「その他のデバイス」−「Nikon LS-1000 SCSI ScannerDevice」として登録されます。ここまではNikonのQ AND Aに書か
れているとおりです。
ところがNikon Control 2.2を起動するとNikon Scan 32に対しては「ス
キャナと通信するためのインターフェイスカードが存在しません。」「ス
キャナ制御ドライバとのI/Fにおいてエラーが発生しました。(03000555)」
というメッセージが出て先に進めません。デバイマネージャでは「Nikon
LS-1000 SCSI ScannerDevice」の頭に?が付いています。
Windows98ではあっさりと認識され、動作しました。
Advansys 3050Bは動作確認対象機種には入ってないのですが、やはりWin2k
で動作させるのは無理なのでしょうか。

書込番号:301597

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/24 18:10(1年以上前)

以下のページを良くご覧下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/ls1000al.htm

書込番号:301608

ナイスクチコミ!0


スレ主 nossyさん

2001/09/24 20:17(1年以上前)

FAQの何番でしょう?
「1301 Windows 2000に変えたら LS-1000 / COOLSCAN II を認識しなく
なった。」では「その他のデバイス」として登録されることが書かれてい
ます。これは最初の投稿にあるとおりです。
しかし、この状態ではTWAIN入力機器として読み込めませんでした。

書込番号:301741

ナイスクチコミ!0


FAQさん

2001/09/24 20:21(1年以上前)

これじゃないの?
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1479.htm

書込番号:301746

ナイスクチコミ!0


FAQさん

2001/09/24 20:24(1年以上前)

これもかな。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1376.htm

書込番号:301753

ナイスクチコミ!0


FAQさん

2001/09/24 20:25(1年以上前)

これとか。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1493.htm

書込番号:301754

ナイスクチコミ!0


スレ主 nossyさん

2001/09/24 23:02(1年以上前)

アドバイスありがとございます。しかし、FAQは一応目を通してます。
これまでの手順および状況は以下のとおりです。

1. デバイスを削除して再起動する
2. 新しいハードウェアが見つかりました。Nikon LS-1000 SCSI Scanner Deviceと表示される。
3. 新しいハードウェアの検索ウィザードの開始ダイアログが表示される。
4. 「このデバイスのドライバの場所が見つかりませんでした」と表示されるので「デバイスを
無効にする」を選択。
5. デバイスマネージャでは「その他のデバイス」「Nikon LS-1000 SCSI Scanner Device」とし
て登録されているが、頭に「!」が。
6. SCSIコントローラは「Win2K Advansys Fast/Ultra Narrow SCSI Adapter」が登録されている。
7. ダブルクリックすると「このデバイスのドライバがインストールされていません」。
8. Nikon Controlを起動し、TWAINソースでNikon Scan 32を選ぶと[インターフェイスカードが
存在しません エラー03000555」となる。
9. AdvansysのWNASPI32.DLLは\WINNT\SYSTEM32\にある。

う〜む、なんだろう。

書込番号:302007

ナイスクチコミ!0


goodsnowさん

2001/12/21 10:15(1年以上前)

かなり以前の書き込みですが,
nossyさん,問題の解決はどうなりましたか?
私も同じ問題で悩んでいます.
この問題の解決のために,わざわざNikonが動作確認したIO Dataの
SCUPCIというSCSIカードを購入しましたが,全然だめです.
他のTWAINの機器をインストールしたことのないマシンで試していますが,
どうにもなりません.Nikonのサポートも全然だめです.
何かつまらないメーカーだなあと云う感じです.
よき方法がありましたらどなたかアドバイスお願いします.

書込番号:432582

ナイスクチコミ!0


SS500さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/27 15:07(1年以上前)

もうだいぶ時間がたっているので無駄であると思いますが、色合いの表現がすばらしい機械であり、評価が私とは異なるようなので、一応コメントさせていただきます。

私のところでは、未だに2台が現役で稼働しております。

はじめアダプテックのSCSIカードにて使用していましたが、経年劣化によるエラー(SCSIドライブ等へのエラー)が出てきたため、バッファローのSCSIカードに代えましたが快適に動いております。1台は socket 370 Pen3・もう一台は socket370 Pen3から作り直した socket 479 CoreDuoです。OSはどちらもWIN2000です。

また、現在は CoreDuo の方に USB TO SCSIケーブルを用いて、さらに快適に稼働しています。

一番最初にWIN2000で問い合わせしたときのNIKONのサポートは丁寧でしたし、その場でドライバーもはいりました。
私は、ADAPTECのミニポートドライバーを入れるだけで、いままですべてOKでしたが。

LS1000の色合いが私は好きで、未だに使用しております。

書込番号:5382430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで

2002/05/18 22:49(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > LS-2000

ヤフーオークションに新品のLS−2000が49000円で出品されてます。これはやっぱり買うべきですかね??
金利無しでローンもOKだし3年の保証も付くみたいです。
10台くらいありましたよ

書込番号:720563

ナイスクチコミ!0


返信する
yu1さん

2002/05/21 09:42(1年以上前)

定価の2割程度だったので買ってしまいました
ちょうどLS1000が壊れていたので
フォトショップLEも付いてくるので良いと思います

15日から少し値上げしたみたいですので4EDと比べると
お買い得感が少し見劣りしてきます

それとSCSIカードとケーブルが必要なのであと数千円の
出費が必要です

LS1000と比べると大して変わりません
FS2710と比べると2710は論外です
買って損はないと思いますがお勧めかどうかは?です


書込番号:725488

ナイスクチコミ!0


adooさん

2002/05/21 16:22(1年以上前)

近所の電気屋でCanonFS2710が在庫品でかなり安く売っているので検討しているのですが
>LS1000と比べると大して変わりません
>FS2710と比べると2710は論外です
FS2710てかなり劣るのですか?教えてください。

書込番号:725955

ナイスクチコミ!0


yu1さん

2002/05/21 21:44(1年以上前)

2710は取り込みソフトのできが悪く、取り込み段階での調整が
やりにくい、尚かつ取り込み段階で調整するより画像処理ソフトで
後から調整する方が綺麗に出来る(これにつきます)

ゴミ取り機能が無いのもマイナス評価です

その他ここの掲示板では色々と酷評続きでした
ただケーブルやコネクター、フォトショップが付いているので
安く販売していてSCSIカードが手元に有れば買って
も良いと思います、2000とたいした値段差がなければ
2000、カードの手持ちがなければ4EDではないでしょうか?




書込番号:726531

ナイスクチコミ!0


adooさん

2002/05/21 22:08(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。ヤフーオークションでLS30がでているのでこれも候補に上げています。ただ中古品のためピントのずれ等が心配です。

書込番号:726585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナー比値段較

2000/11/03 15:14(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > LS-2000

ビギナー向けLS-30と比較して値差の分(10万円以上)の性能差が
本当に出るのでしょうか?
実際に使った人のレポートが聞きたい!

書込番号:53940

ナイスクチコミ!0


返信する
cache01さん

2000/11/03 16:05(1年以上前)

同じ質問を機種ごとにしないで!

書込番号:53949

ナイスクチコミ!0


y-komanoさん

2001/11/07 08:46(1年以上前)


こんにちは。
皆さん、だいぶこのあたりのことに関心があるようですね。

丁度私のリニューアルしたホームページで、マルチサンプルや12bitの効果等についてのレポートがあります。

よかったらご覧になってください。その他、フィルムスキャナの使いこなし術もご紹介しています。

では。

書込番号:363178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10万切ってました

2001/10/08 01:42(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > LS-2000

スレ主 ぶらぶらさん

秋葉原の秋葉館(マック専門の所)で10万切ってました。

書込番号:318825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LS-2000」のクチコミ掲示板に
LS-2000を新規書き込みLS-2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LS-2000
ニコン

LS-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月19日

LS-2000をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング