
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年11月10日 01:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月6日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED


10月半ばにWを買おうと思ったのですが、もう売ってなくて
あきらめていたのですが、すぐにXが発売されてラッキーです。
今日が発売日ですが、もう買われた方はいらっしゃるでしょうか?
ぜひ使用感を教えていただきたいのです。
0点

今、設定完了したところです。
スライドマウントをDigital ICE 標準 14bit 範囲指定で110MBのスキャンが1分33秒でした。ゴミが取りきれませんでしたので強の場合、他、
Elite5400との比較等(同じポジ、ネガ)試そうと思っています。
書込番号:2105449
0点

速くなりましたね。予想通りファイルが重い。
4EDで、栄のEiichiさんになるべく近い条件にして計ってみました。
スリーブ ICE標準 12bit 範囲指定
スキャン時間:2分12秒 ファイル容量:63MB
スキャン時間は−30%、ファイル容量は+75%か。
書込番号:2105552
0点

使用説明書に記載されているスキャンスピード
CPU Pentium4 3.06GHz、RAM 1GB、WindwsXP Pro、Nikon Scan4、
USB 2.0,4000doi、14bit、CMS オン、原稿 ポジ、MA-21使用時。
項目_プレビュ/スキャン(秒) SIE=スキャンイメージエンハンサ
ICE_17/73、ROC_49/51、GEM_49/124、DEE_15/145、SIE_15/38、全て_67/189 5ED。
ICE_12/46、ROC_34/35、GEM_34/112、DEE_11/69、SIE_11/20、全て_41/162 5000ED。
書込番号:2106948
0点

doiはdpiに訂正、5000EDは16bitです。CMSはカラーマネジメントシステムです。
書込番号:2107011
0点


2003/11/09 06:05(1年以上前)
>ゴミが取りきれませんでしたので
初期不良?
友人がElite5400で同様の現象が発生し、交換したらゴミがとれるようになったそうです。
もっとも、交換理由はAFを使用したら逆にピンボケになったことらしいですが。
書込番号:2107627
0点



2003/11/09 08:16(1年以上前)
やっぱり初期型はいろいろ問題があるものなのでしょうか?
それはしようがないとして、後からアップグレードはして
もらえるものなのでしょうか。早く欲しいという気持ちは
あるのですがちょっぴり躊躇してしまいます。
USB2.0のボードも買わないといけないですね。(うちのPCは
USB1.1なんです。)
書込番号:2107780
0点

ゴミについて再度スキャンしましたところ、除去できました。
(標準と強の設定があり、標準の状態で出来ました。)
ただし、Elite5400との比較では、どちらが良いか不明。
ショールームにて実際に試される事をお勧めします。
5000EDがどのような機械かわかりませんが、
5000EDを購入するなら、5EDとElite5400の両方の方が良いかもしれないと自己暗示しております。
書込番号:2108375
0点


2003/11/09 12:31(1年以上前)
うちのIMAC-DVだとICE使うと1400dpiのスキャンでも4分位かかる。PCのスペックで結構差がでるんですね。
書込番号:2108409
0点

>やっぱり初期型はいろいろ問題があるものなのでしょうか?
この機種に関しては大丈夫そうです。中身は旧型の上級機4000EDだそうなので。書き込み番号[2107134]CSXEDはSCS4000EDらしいねをご覧ください。
>USB2.0のボードも買わないといけないですね。(うちのPCは
USB1.1なんです。)
1.1でもつなげます。転送速度は落ちますけど。私のも1.1です。
書込番号:2108988
0点

ニコン党の方は、ショールームで5000EDと比較されてからの方が良いと思います。
私がElite5400と比較して感じたことです。14bitと16bitの差の為か、
Elite5400は5400dpi(4000dpiの13.5の2乗)でスキャンした物をを4000dpiに
リサイズのうえ比較した為かわかりませんが。
書込番号:2109490
0点

倍率間違いました。1.35の2乗です。ファイルサイズで1.8225倍になります。
書込番号:2109525
0点


2003/11/10 01:57(1年以上前)
私も買いました。初めてのフィルムスキャナーですが意外とセットアップは簡単でした。スキャンも今のところ文句ありません。ただしICEを選択しておかないと結構ゴミが出ますね。 まだ使い込んでいませんが出力サイズをいちいち寸法指定するのは面倒ですね。寸法意外にA4、キャビネなど紙サイズを一発で選択できるようにしたら便利だと思うのですが。
書込番号:2111282
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED




2003/11/02 08:25(1年以上前)
もうすぐ発売なのに値が付きませんねぇ。
書込番号:2084336
0点


2003/11/02 20:15(1年以上前)
ビック.comでは69,800円の13ポイントです。
ビック、ヨドバシの店で聞いたらまだ値段の情報が来ていないそうです。多分両店ともこの値段でしょう。
書込番号:2085893
0点


2003/11/05 18:09(1年以上前)
おっ、本板に乗りましたね。最安\59800か。
冬ボで買おうと思います。
書込番号:2096060
0点


2003/11/06 01:00(1年以上前)
ヨドバシ.comにもUPされたようですね。
69,800円で13%還元のようです。
送料等考慮すると最安値店と同じくらいですね。
書込番号:2097666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





