『USBのドライバー』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

COOLSCAN V EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

『USBのドライバー』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN V ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN V EDを新規書き込みCOOLSCAN V EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USBのドライバー

2004/01/07 19:01(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

クチコミ投稿数:815件

5ED接続のマザーボードA7N8X Deluxe(PCB 1.4=FSB最高333MHz)を(PCB2.2=FSB最高400MHZ)に取り替えたところ、Nikon Scan4が立ち上がりプレビュースキャンは出来ても本スキャンが出来なくなり、パッチを当ててもスキャン出来なくなりましたが、Nikon Scan4のアンインストール、USBドライバーの更新再インストール、Nikon Scan4の再インストールで動作するようになりました。
USBには、この様な事があります。

書込番号:2316923

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃんごろりんさん

2004/02/08 10:57(1年以上前)

マザーボードを換えられて、OSは再インストールされなかったので
しょうか。

書込番号:2441879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/08 17:10(1年以上前)

動いた為、していません。
チップセットリビジョンが違うだけで基本的なところが同じチップセット、マザーボード名も同じで、基本的動作をした為。
PC2700 RAM をPC3200 RAMにしたかった事と、いずれAthlonXP 3200+にしたい為で、その時、HDD交換しクリーンインストールするつもりです。

書込番号:2443096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/08 17:20(1年以上前)

チップセットが同じ場合、及び類似ですと正常動作する事が多いです。
K7S5A(SIS735チップセット)からA7S333(SIS745チップセット)に交換した場合も正常に動作しています。

書込番号:2443127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/09 19:33(1年以上前)

当たり前ですがドライバー類は再インストールをしています。

書込番号:2447506

ナイスクチコミ!0


にゃんごろりんさん

2004/02/10 16:17(1年以上前)

栄のEiichiさん、こんにちは。

マザーボードのリビジョン番号が違うということは何らかの
設計変更があったはず。主要な(チップセットとか)部品は
同じでも、やはり載っている部品は違うと思います。全く同
じものならば、確かにOSの再インストールも必要ないのです
が、現に不具合が起こったわけですよね。つまり、PCB1.4と
2.2では細かい違いがあったと。

「動いた」というのは「起動はした」というに過ぎません。
USB周りは正常に動いていなかったと。まだ気が付かないだけで
他にも不具合があるかもしれませんね。

>>K7S5A(SIS735チップセット)からA7S333(SIS745チップセット)
>>に交換した場合も正常に動作しています。

偶然、そういうこともあるかもしれません。

やはりマザーボードを交換したらOSの再インストールからした方
がいいですね。

書込番号:2451021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/10 16:51(1年以上前)

基本は、そうです。
今は、タワー型4台に減らしましたが(電源が年々大きくなった為)、HDD及びCPUは、約9ヶ月〜でアップしているので、その時行っています。
次のアップ、AthlonXP2400+からP4 プレスコットとAthlon64の場合は動くかもしれないが間違いなく新規インストールをします。

書込番号:2451111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN V ED
ニコン

COOLSCAN V ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

COOLSCAN V EDをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング