『ガンガンスキャン』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

COOLSCAN V EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

『ガンガンスキャン』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN V ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN V EDを新規書き込みCOOLSCAN V EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ガンガンスキャン

2004/02/11 22:47(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

スレ主 ジャコ・ミラーさん

フィルムスキャンをもっとやってみたい今日ころごろです。
スキャナーはCANONのLIDE80を使用しています。LIDE40で良かったのですが、フィルムスキャンも試しにしたくて買いましたが結構満足しています。ネガとそれから焼いた写真をスキャンするとフィルムスキャンの方がきれいでした。ただガンガンスキャンするにはアダプターをセットするのが大変で時間が掛かります。ネガから絞り込もうとすると、ネガをよーく見ないとなりません。(肩がこります)
そこで私の要望は、ネガ6コマをセトしてとりあえずプレビューモード的に6コマのベタ焼きが表示され、そこからチョイスしてスキャンするのか、とりあえず6コマスキャンして不要ファイルを削除する。
そこでこのV EDでそんなこと出来ますか?又他機種でお勧めがありましたらお教え下さい。

書込番号:2457202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/02/13 00:27(1年以上前)

>ネガ6コマをセトしてとりあえずプレビューモード的に6コマのベタ焼きが表示され、そこからチョイスしてスキャンするのか、とりあえず6コマスキャンして不要ファイルを削除する。そこでこのV EDでそんなこと出来ますか?

出来ます。詳しくはこちらを。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/coolscan_v_ed/scan4.htm

>又他機種でお勧めがありましたらお教え下さい。

ニコンユーザーなので詳しくないのだが、ミノルタはこんな感じです。
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/scanners/dimagescan-dual4/04.html

書込番号:2462096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャコ・ミラーさん

2004/02/14 01:19(1年以上前)

たいくつな午後さんレス有難うございます。
NIKONユーザとのことで、どの機種かのフィルムスキャナーを持っておられるのでしょう。フィルムスキャナーってやっぱいいですか?デジカメ普及の今(私のデジカメはCOOLPIX4300)、フィルムスキャナーのユーズは何でしょうか?私は昔の写真をデジタル化及び、8mmで撮った映像をDVDにする時の、スライドショーーなどにしたいなと思っています。
ところで質問ですが、フィルムスキャンで縦撮りのネガを取り込んだ時、回転で横に変換(縦横比を維持)するとDVDのメニューにすると左右に黒帯が出ます。スライドショーなら問題ないのですがメニューはバチッと決めたいです。切り抜きなどで、調整しているのですが良い方法があればご教授願います。

書込番号:2466202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/15 01:20(1年以上前)

こんばんわ。
>フィルムスキャナーのユーズは何でしょうか?
 少なくとも、過去の遺産フィルムのデジタル化、アナログ機器の有効利用。
 切り出した画像でも大伸ばし印刷にたえる。=画素数が断然上である。
 (たとえば、ピントの合った35mmマウント(34mm x 23mm)の内、14mm x 10mmを切り出した画像でも、A4以上の印刷にたえる事ができる。)
 今年、秋に出るコノカミノルタの一眼デジカメには興味があります。

>DVDのメニューにすると左右に黒帯が出ます.
 DVDソフトかOSの設定と思うのですが。

書込番号:2470626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/02/15 14:41(1年以上前)

>NIKONユーザとのことで、どの機種かのフィルムスキャナーを持っておられるのでしょう。フィルムスキャナーってやっぱいいですか?

私が使っているのは、COOLSCAN WEDです。
私は気に入っていますが、一般的にはどうでしょう?36枚撮りフィルム1本取り込むのに1時間以上かかり、その後レタッチしてなんて手間は、普通はかけていられないのではないでしょうか。デジカメみたいに手軽にはいきません。
手間ひまかけても構わないのなら、フィルムスキャナはいいですよ。

>デジカメ普及の今(私のデジカメはCOOLPIX4300)、フィルムスキャナーのユーズは何でしょうか?

私はフィルム写真のほうが好みだからなのと、経済的理由です。私のように、今でもフィルムカメラを現役で使っているユーザーの需要が多いのだと思います。

私も一応デジカメは持っていて、キヤノン・パワーショットA40なのですが、ほとんど使っていません。A40でもきれいですが、フィルムの方がよりきれいだと思います(あくまでも私の好み)。
それとペンタックスMXというフルマニュアル一眼レフを持っていて、こういうカメラで撮るのが一番楽しいからです。フルマニュアルカメラが今後発売されるとは思えないですしね。

経済的理由というのは、写真店のリバーサルフィルムプリントや、大判プリント、コダックフォトCDの値段が高いからです。フィルムスキャナで取り込んで、プリンタで印刷すると安く上がります。画質面では写真店にはかないませんけど。理想は自宅に暗室を持つことかな(私には絶対不可能)。

>ところで質問ですが、フィルムスキャンで縦撮りのネガを取り込んだ時、回転で横に変換(縦横比を維持)するとDVDのメニューにすると左右に黒帯が出ます。

プレビュー画面を出してから、範囲指定をされていますか?
おそらくフィルム周囲の黒い部分までスキャンしているからだと思います。範囲指定しても黒帯が出る場合は、私にはわかりません。

書込番号:2472511

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャコ・ミラーさん

2004/02/16 22:17(1年以上前)

栄のEiichiさん、たいくつな午後さんレス有難う御座います。
みなさんの意見参考になりました。望遠の出来るデジカメも欲しいなと思っていましたが、一眼レフで撮影してネガにだけ仕上げてもらいスキャナーで取り込めば良いわけですね。
値段はそこそこしますので、直ぐに購入出来ませんが、昔撮ったフィルムをデジタル化しようと思います。

書込番号:2478434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN V ED
ニコン

COOLSCAN V ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

COOLSCAN V EDをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング