『ホルダー』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

COOLSCAN V EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

『ホルダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN V ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN V EDを新規書き込みCOOLSCAN V EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホルダー

2004/03/13 11:05(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

スレ主 みのむし。さん

HPを見てもよくわからないんですが5EDの場合
マウント付きスライドフィルムは他のメーカーのように4枚ずつのホルダには
入れずアダプタシステムに1枚ずつ入れて取り込むのでしょうか?

最初は、今はデジカメだけで一眼レフカメラは故障してもうないので
画質については印刷は一切せずDVDスライドショーにしてパソコンや
TVで楽しむといった使い方なので安いDual4でいいかと思ったんですが
所有しているのが全てマウント付きスライドフィルムで100本(36枚撮)は
あるので取込が楽な方がいいと思っています。

両方式を持っている方がいたら教えて欲しいのですが
4枚ホルダ(9〜10回)に入て取り込むのと1枚ずつ抜き差し(36〜38枚)
するのではフルム1本あたりで違いはあるのでしょうか。

書込番号:2579256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/03/14 00:28(1年以上前)

>4枚ずつのホルダには入れずアダプタシステムに1枚ずつ入れて取り込むのでしょうか?

1枚づつ入れます。

>取込が楽な方がいいと思っています。

一番楽なのは5000EDを購入して、オプションのスライドシートフィーダSF-210を付ける事でしょう。マウントを50枚連続で取り込めます。取り込み速度も最速と思われます。
私もこれが欲しかったのですが、なにしろ高くて。SF-210だけで50,000円します。私のスキャナ本体より高い・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/scoolscan_5000_ed/adapter.htm

印刷はしないのであれば、フラットベッドのフィルムスキャンユニットでもいいのではないでしょうか。エプソンGT-X700やキヤノン9900Fなら、マウントの8枚連続取り込みが出来ます。
モニターで見るぶんには、フィルムスキャナとの画質差の問題はないようです。ただし、スキャン時間がフィルムスキャナに比べてかかります。

>4枚ホルダ(9〜10回)に入て取り込むのと1枚ずつ抜き差し(36〜38枚)するのではフルム1本あたりで違いはあるのでしょうか。

私は両方式は持っておりません。持っているのは栄のEiichiさんだけでは?
違いというのは、何の違いのことでしょう。使い勝手のことかな?そりゃ連続取り込みできるほうが楽ですよ。ニコンは、スリーブだったらホルダーを使わずに挿入できて楽なのだが、マウントの方はちょっと面倒ですね。

書込番号:2582004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/03/14 11:53(1年以上前)

おはようございます。
過去の遺産スライドと言うことですが、スライド映写をよくされた場合、埃付着の心配があります。
5EDは、つきっきり、Dual4はホルダーにセットする手間があるが、余分に1つあれば何らかの間がとれる。
埃除去がキッチリできる場合、Dual4で良いと思いますが、私の場合、SLIDE FILE にセットして掃除機をかけ、ブロアー、はては、めがね拭きの新品のKRAUSEN AMBではたいたりしましたが沢山残ってしまいます。
以前、私はDigital ICE 未搭載のミノルタF-2800でスキャンしていましたが、Elite5400、5ED を使い始めるとF-2800も併用して使おうと思っていましたが使わなくなりました。
印刷ではF-2800スキャン画像(蘭花のマクロ)が一番良いと思うのですが、埃が原因で使わなくなりました。
フィルムスキャンでは埃対策が最も重要と思っています。
そのことから、少々のスキャンタイム差より、Digital ICE搭載の有無を私は重要視しています。
F-2800スキャン画像の埃除去、チェックで場合により1時間を越えたこともありました。

書込番号:2583442

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのむし。さん

2004/03/14 12:40(1年以上前)

たいくつな午後さん、栄のEiichiさん、ありがとうございます。

GT-X700は邪魔な上にピントもイマイチみたいですし
SCSIですが1200dpiのコンパクトな通常スキャナがあるので
今回は5EDまでの予算ならなんとかなると思いました。

スライド投影はキャビンの大きいのが昔あったのですが6年前に
故障して以後、フジフイルムのフォトビジョンでTVで見てましたが
かなりめんどくさくて見る機会が減ってしまいました。
マウントはキャビン時に密封性のケース(1個500円位した)に全部
入れてたので確認したところあまりホコリは付いてないようです。
(フォトビジョンで体験ですが)4連ホルダに入れるという行為自体が
手間になるのではと思ったのですが、あまり変わらないなら
Dual4に2本3千円のオプションホルダを購入して取り込み中に次のを
用意する方法でもいいかもしれませんね。

書込番号:2583621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN V ED
ニコン

COOLSCAN V ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

COOLSCAN V EDをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング