


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED


いままでのFスキャナーではネガ使うと色がどうも薄いといか変な色が出てたのですが、EDはメーカーの説明では、きれいにとれるみたいなぁことを書いていますが、実際どうなんでしょうね。あとElite5400かEDでは見た感じどちらのほうがピンがきれいにでるのでしょうか?
教えていただけら嬉しいです。宜しくお願い致します。
書込番号:2682444
0点

こんにちわ。(まだうすら明るいので)
背景が凹凸のあるクロスの白っぽい壁で、その凹凸にうっすらと影がある様な場合にフィルムスキャンは弱いようです。
色彩、コントラストはフィルムスキャンでは、必ず補正が必要と思います。ただ、5EDの方がコントラストがスキャナー側で自動補正されているようで扱いやすく思います。その為、ピントも5EDがきれいに合っている様に思います。その分、Elite5400には、すばらしいスキャンユーティリティが付属しています。
Elite5400は、階調16bitと5400dpiの為、スキャンフィルムを5EDの14bitと4000dpiより、細分(色の変化も細分)の為、輪郭の強調があまくなっている様に感じ、最近、その部分の補正を考えています。
ただ、Digital ICE と同時に働く拡散板による粒状軽減機能を私はネックと思います。この拡散板がスキャンスピードに悪影響をおよぼしていると思い、ネガスキャンでは、どうしても、5EDを使ってしまいます。
書込番号:2686542
0点


2004/04/13 00:59(1年以上前)
>背景が凹凸のあるクロスの白っぽい壁で、その凹凸にうっすらと影がある様な場合にフィルムスキャンは弱いようです。
デジカメでも得意、不得意がある様子です。
ファインピックスF710は、これを売り文句にしています。
Fスキャナー5EDは、全体的に見ればネガにおいても、不満のないレベルだと思います・・・。
さらに上を望みですか・・・。
書込番号:2694626
0点



2004/04/13 13:28(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
Elite5400の場合は補正をかけて輪郭を強調する感じで、EDの場合は
もともとかかってるので輪郭がはっきりでてるように見えるのでしょうね。
ネガの場合はニコンがよいのですね。
V EDも同じなんでしょうか?5EDでご説明頂いてるもので
宜しくお願いします。
書込番号:2695668
0点

こんばんわ。
V EDを5EDで書いています。
>Elite5400の場合は補正をかけて輪郭を強調する感じで、EDの場合は
もともとかかってるので輪郭がはっきりでてるように見えるのでしょうね。
は、チップ性能の差なのか、ユーティルティの差なのか、判断できません。
>背景が凹凸のあるクロスの白っぽい壁で、その凹凸にうっすらと影がある様な場合にフィルムスキャンは弱いようです。
は、念のため、5EDだけでなく、ミノルタF-2800、Elite5400も含め、私が感じたことです。
>ネガの場合はニコンがよいのですね。
は、私は、スキャンスピードの軽快さと4000dpiスキャン画像の品質。
階調16bitと5400dpiスキャンはインクジェットプリンターによるA3ノビ印刷にはオーバースペックで切り出して使わない限り3200dpiスキャンで十分と思います。
インク滴、10ピコリットル、6、4、2、1ピコリットルは、大きな性能向上に思えますが、体積ですから一辺の長さに換算しますと10%位ずつの性能向上にしかなりません。ニジミを考えれば単純では有りませんが、ニジミを考えれば今以上に性能向上が難しく思います。
14bit4000dpiスキャン画像で元のフィルムが良ければ、PC関連ですが後から、より良い物を考えなくて良いと思います?(何があるかわかりませんが)。
書込番号:2696872
0点



2004/04/16 00:16(1年以上前)
栄のEiichi様 いろいろありがとうございました。
EDにしょうと思います。値段も5400に比べると安く、
ネガもよいみたいですし。
書込番号:2704057
0点


2004/06/22 22:52(1年以上前)
私は未だにミノルタ(時代の)F2800を使ってます。当時、10万円を超えるような高級機種だったのに、しばらく見ないうちに、どれもこんなに安くで買えるようになっていたんですね。
栄のEiichiさんが、「F2800」の名前を出されたので、思わず乗り出してしまいました。
ところで、そのF2800を使うと、ネガのスキャンについては、コントラストが低かったり、色が変だったり、暗部にノイズがザワザワしていたりすることがあって、いまどきのコンパクトデジカメの画像にも負けていると思うことがあります。
この5EDはF2800と比べると、どんな感じですか?やはりレタッチの腕しだいですか?それとも、別物のようにいいですか?皆さんの意見によっては買い換えも検討したいなとも思ってます。
横スレになってしまいました。すみません。
書込番号:2951347
0点

今頃の返信ですが、ニコン、ミノルタ共、ユーザーが触れない、基本的なユーティリティが改良されています。ユーティリティで修正出来る可能性が大幅に向上。階調、解像度の性能が上がった事による色の推移の美しさ。階調、解像度が高い為、Digital ICEが非常に高精度。
A3印刷した場合、画像によっては、F-2800でスキャンし、トーンカーブとカラーバランス補正した画像と甲乙付けがたい場合がありますが、PC画面では、ハッキリ上で、プリンター性能が2、3ランクあがれば印刷でも上になると思います。
書込番号:3288789
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 18:58:28 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/26 0:26:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/15 22:25:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/14 19:14:27 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/31 15:24:39 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/22 19:37:56 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/01 15:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/22 14:03:54 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/19 9:10:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/29 10:01:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





