フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED
カタログにDigitalICEって埃や指紋を判別して除去してるって書いてあるけど、光学センサーなのか単なる画像処理ソフトの信号名称なのか書いてない。知ってる人いたら教えてください。
もしも光学センサーで埃を読み取ってその信号使って画像処理で埃取ってるならいいけど、センサー無しで単に画像処理ソフトで判別してるだけだったら、例えばマクロ写真で小さな虫(体長0.5mmのノミのようなイメージ)が大きな10cmぐらいの花ビラの上を歩いてる写真とかだと、画像処理ソフトが虫を埃と勘違いして消去してしまうのではないかと心配です。
さらに単に画像処理ソフトで判別してるだけだったら、スキャナーの付属ソフトだけでなく、単独のパソコンソフト「埃取り」として販売されていそうなもんですが、売られてるのですか?
(同じ質問はコニミノルタの5400にも書きました)
書込番号:3050082
0点
2004/07/24 08:23(1年以上前)
>光学センサーなのか単なる画像処理ソフトの名称
Iズさんが書いているように、画像処理ソフトでは出来ません。
照明光源に、「R,G,B,Ir 4色LED」とありますし、ゴミ取のときはスキャンの回数が増えます。ですから、おそらくIr光源でCCDスキャンして、その信号を基に「埃や指紋を判別して」R/G/Bスキャン時にデータ操作しているものと思います。ゴミ等がある個所はフィルムからの情報がないはずで、その情報をどうやって作るのでしょうかね?不思議ですね。
書込番号:3064981
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/01/24 18:58:28 | |
| 6 | 2018/12/26 0:26:45 | |
| 6 | 2014/07/15 22:25:37 | |
| 0 | 2009/08/14 19:14:27 | |
| 3 | 2009/10/31 15:24:39 | |
| 6 | 2009/01/22 19:37:56 | |
| 3 | 2009/02/01 15:52:04 | |
| 7 | 2008/06/22 14:03:54 | |
| 2 | 2011/02/19 9:10:16 | |
| 1 | 2008/04/29 10:01:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)






