フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED
初めてフィルムスキャナー板に質問いたします。
数年前からHPのPhotoSmart S20を使用していますが、そろそろガタがきたので買い替えを検討しています。
X EDが第一候補なのですが、フィルムスキャナってデジカメと同じ様にRAWデータ出力ってあるのでしょうか?他のスキャナの仕様を見ても、「フルカラー」ってしか書いてないのでよく判りません。今でもスキャンした画像は、殆どレタッチしていますが、デジカメと同じようにRAWデータからの加工をしたいと思っています。(S20はTIFF出力がありますが、容量の関係でJPEG出力を使っています)
宜しくお願いします。
書込番号:3165662
0点
RAWはありません。アプリケーションが対応してないようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_4685.htm
書込番号:3167062
0点
たいくつな午後 さん 、有難うございました。
やはりその様ですね。デジカメと同様RAWデータでの出力があってもいいのではと思ったのですが、最大4000dpiで取り込んだRAWデータって相当重そうですね。
書込番号:3168122
0点
米国のソフトですが、「VueScan」というのを試してごらんになっては。
この「フィルムスキャナー」カテゴリーの7月14日くらいの私の投稿をご参照ください。
ただし、わたしはその後スキャナーをあまり使っておらず、従ってVueScan(およびSilverFastも)のRAWデータ出力を実地に検証しておりません。
(もしかすると、無料のテスト版には、RAWデータオプションがはいっていないかも知れません)。
ご参考まで。
書込番号:3169330
0点
yokGG さん 、今晩は。
過去スレ見せてもらいました。何やら難しそうですね。
明日、時間があったらチャレンジしてみます。メーカーの動作保証は当然ないと思いますが、頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:3169933
0点
2004/08/24 18:09(1年以上前)
NEF ってのが、ニコンフォーマットのRAWですよ。
ただし、デジカメと違ってWB調整等の項目は、当然触れませんが。
NEFは可逆圧縮なので、展開にはやや時間かかりますが、サイズは小さく済むので、私的にはTIFFよりこっち(NEF=RAW)で保存してますよ。
書込番号:3179813
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/01/24 18:58:28 | |
| 6 | 2018/12/26 0:26:45 | |
| 6 | 2014/07/15 22:25:37 | |
| 0 | 2009/08/14 19:14:27 | |
| 3 | 2009/10/31 15:24:39 | |
| 6 | 2009/01/22 19:37:56 | |
| 3 | 2009/02/01 15:52:04 | |
| 7 | 2008/06/22 14:03:54 | |
| 2 | 2011/02/19 9:10:16 | |
| 1 | 2008/04/29 10:01:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)






