『Nikon COOLSCAN VED』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

COOLSCAN V EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

『Nikon COOLSCAN VED』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN V ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN V EDを新規書き込みCOOLSCAN V EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Nikon COOLSCAN VED

2004/08/28 15:23(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

現在Canon 2700Fを使用しています。ポジをスキャンしていますが、全体的にぼやーとした感じで鮮明さに欠けるように思います。もちろん一切補正等をしない状態での話です。補正が不可欠で、フィルムスキャナーでは普通にスキャンした場合は致し方ないことでしょうか。それともスキャナーの問題でしょうか。スキャナーの問題ならこの機種に買い換えるつもりです。アドバイスをお願いします。

書込番号:3194434

ナイスクチコミ!0


返信する
とむ95さん
クチコミ投稿数:74件

2004/08/29 20:51(1年以上前)

私も2700Fを使っていましたが、古くなったこともありCOOLSCAN V EDに買い換えました。

2700Fで不満だった点は、
1.デフォルトで満足できる色調が出ないので、スキャン時の調整やスキャン後のレタッチに大変時間がかかる。
2.スキャンソフトは何度かバージョンアップされて多少マシにはなったが、いまだに使いにくい。
3.スリーブでも、一枚スキャンするごとに差し替えが必要。

以上でしたが、結果としてCOOLSCAN V EDに買い換えて大満足です。
シャープネスは大差無いですが、COOLSCANの方がデフォルトでも彩度やコントラストが強いので、その分くっきり見えます。
おそらくCOOLSCAN以外の機種でも、最新のスキャナーは2700Fよりは遙かに良くなっていると思います。

上記の不満がクリアされたのはもちろん、期待していなかった効果の方が多かったので驚いています。
まず、DIGITAL ICEのおかげで、いちいちフォトショップでゴミ消し(ホコリの写り込み等)をしていた手間が無くなりました。
また、2700Fでは人の肌のザラザラ感が時々気になりましたが、DIGITAL GEMを使うと綺麗になります。
他に、極端なアンダーやオーバーで2700Fではスキャンできなかった物が、DIGITAL DEEのおかげで、それなりにスキャンできるようになりました。
当方、キャプチャー4というニコンのデジカメソフト?のDIGITAL DEE機能が気に入って、デジタル一眼とコンパクトデジカメをニコンに変えた程ですので、スキャンソフト(スキャン4)にまでDIGITAL DEEの機能があるので嬉しくなってしまいました。(露出を外さない方には必要無い機能かもしれませんが)

COOLSCAN V EDにしてからバッチスキャンが可能になった事と、フォトショップでのレタッチが殆ど必要なくなったので、私の場合2700Fの時代に比べて1/3程の作業時間で済むようになりました。
スキャン4とキャプチャー4の操作は殆ど同じなので、レタッチが必要なときはキャプチャー4をもっぱら使用し、傾きや部分補正などキャプチャー4に無い機能のみフォトショップを使っています。

現在、唯一の不満点は、マウントのポジの場合は2700F同様いちいち差し替えが必要な事くらいです。
以上、質問の内容からかなり外れてしまいましたが、2700Fから買い換えた感想でした。

書込番号:3200086

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓼科さん

2004/08/30 15:03(1年以上前)

とむ95さん
アドバイスありがとうございます。今日注文しました。

書込番号:3203003

ナイスクチコミ!0


とむ95さん
クチコミ投稿数:74件

2004/08/30 16:14(1年以上前)

少し説明不足だったかもしれませんが、COOLSCAN V EDにはスキャンソフトとして”スキャン4”は付属していますが、 ”キャプチャー4”はニコンのデジカメ画像レタッチ用に別売りされているソフトです。(体験版はネットで入手可)
フォトショップより機能は限定されますが、自分にとってはキャプチャー4の方が使いやすいのと、レタッチ後の画質の劣化が少ない気がするので、こちらを利用しています。
スキャン4はレタッチ用には使っていませんが、機能的にはキャプチャー4とほぼ同じ事ができるみたいですので、わざわざ購入の必要は無いかもしれません。

書込番号:3203242

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN V ED
ニコン

COOLSCAN V ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

COOLSCAN V EDをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング