フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED
昨日インターネット通販で購入したVED&IA−20が納品されました。喜び勇んで、ASPフィルムでIMAGE ENHANCER、ICE、DEE、DEM等効かせてのスキャンに興奮しておりました。単コマのスキャンが済んで、バッチスキャンを試したのですが、何故かプレビューされた一番目のコマ以外のファイル容量が少なく、あれ?と思いました。なんだかプレビューされたコマ以外は、設定した編集機能が効いていないような感じです。因みに14bitにも設定しておりましたが、1コマ目が70MB強のファイル容量で、それ以外は35MB前後のファイル容量でした。バッチスキャンの要領には何かコツがあるのでしょうか?
それと、14bitで70MB強のTIFFフォーマットでスキャンしたファイルをOS標準のKodak Imagingでビューアーすると、2ページに分離され1ページ目は大きな格子模様で、2ページ目が目の粗い画像となって表示されました。Nikon Scan 4では綺麗に見えるのに何故でしょうか...
書込番号:3647409
0点
バッチスキャンの要領ですが、設定を登録すれば出来ます。
1.フィルムの種類、IMAGE ENHANCER、DEDITAL ICE4各種、諧調(bit)等を設定します。
2.設定→登録→名称をつける→OK
3.設定から登録した名称をクリックします。
4.スキャンする画像の最初の1コマ目を選択し、Shiftキーを押しながら最後のコマを選択すれば、その間の全コマが選択されます。
5.このままスキャンすれば、全コマ設定どおりにスキャンされます。
Kodak Imagingについてはわかりません。
14bit対応でないのかもしれません。8bitで試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:3654126
0点
2004/12/19 20:56(1年以上前)
アドバイス、ありがとうございます。
早速試した見たら、うまくできました!
Imagingの件はもう少し調べてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:3656929
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/01/24 18:58:28 | |
| 6 | 2018/12/26 0:26:45 | |
| 6 | 2014/07/15 22:25:37 | |
| 0 | 2009/08/14 19:14:27 | |
| 3 | 2009/10/31 15:24:39 | |
| 6 | 2009/01/22 19:37:56 | |
| 3 | 2009/02/01 15:52:04 | |
| 7 | 2008/06/22 14:03:54 | |
| 2 | 2011/02/19 9:10:16 | |
| 1 | 2008/04/29 10:01:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)






