


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED


画像関係には全くと言っての素人なのですが、
当方、EPSONのGT-X700というスキャナを保有しております。
これでネガフィルムを取り込むと、フィルムの色(茶色)がわずかに反映された、色調のおかしな(?)データになってしまいます(白が白では無い)。
そこで、フィルム専用のこのスキャナの購入を検討した次第です。やはり取り込み時の各コマの色調節やPhoto Shopでの修正は必要不可欠なものなのでしょうか…画質に関してはスナップ写真が多く、それほどこだわりは無いのですが、色だけはなるべく原色に近づけたいと思っております。
どうかご教授のほど、よろしくお願い致します。
書込番号:3963311
0点


2005/02/21 11:00(1年以上前)
最近購入してネガも100コマ以上はスキャンしました。
普通の人が普通に使う分には、十分だと思います。
もちろんそもそもネガフィルムに「原色」は存在しませんので、
自分の目的とする色を厳密に出そうとすると大変だと思いますが、
「それほどこだわりは無い」と書いてらっしゃるので大丈夫でしょう。
下の方にもいろいろ書いてありますので、参考にされては。
書込番号:3965987
0点

もし、試された後ですと申し訳ありませんが、X700の掲示板にてネガスキャンでは撮影されている部分だけをトリミングの上、スキャンすると正常にスキャンできる。トリミングせずににスキャンするとオレンジベースの影響を、もろに受ける。と云う投稿がありました。
スキャン後、付属のフォトショップにて自動レベル補正を試されたでしょうか。
この5EDでもオレンジ色が全体にかぶった様なスキャンの経験が1度あり、フォトショップの自働レベル補正で、完全ではありませんが、納得のゆく補正が出来た事があります。
書込番号:3966560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 18:58:28 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/26 0:26:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/15 22:25:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/14 19:14:27 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/31 15:24:39 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/22 19:37:56 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/01 15:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/22 14:03:54 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/19 9:10:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/29 10:01:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





