フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED
昨日COOLSCAN V EDを購入しました。で、早速使ってみたのですが、疑問点が2つほどあります。
まず、ネガの方はまずまずの色調なのですが、ポジ(コダクローム)で全体にかなり青味がかった色調になってしまいます。前の記事などでもコダクロームの場合補正が必須の様ですが、カラーバランスをいじったくらいでは補正しきれません。なにかコツがありますでしょうか?
もう1つは、6コマのスリーブのプレビュー作成が高頻度で失敗します(コマ数が範囲外、とかのメッセージがでたり、何も出ないでプレビュー画像が出来ないことも) スキャンソフトとスキャナーの電源を立ち上げなおしてやると、1回目はうまくいくようですが。故障でしょうか?
以上、よろしければご教示お願いいたします。
書込番号:5393802
0点
Nikon Scan4のバージョンは幾つでしょうか?
最新版はVer.4.0.2ですが、本体付属CDのソフトをインストールした後、下記URLからアップデータをダウンロードしてインストールする必要が有ります
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/scanner/software/index.htm
Ver.4.0.2ではコマ間の検出精度を改善したと説明に有りますので、もしかしたらこれが原因かも知れませんね
それから古田クロームの場合、スキャナの読み込み設定を「ポジ」では無くその下に有る「コダクローム」を選ぶ必要が有るんじゃないでしょうか?
もし「コダクローム」の設定で読み込んでて問題が有るのなら..... チョッと原因は判りません
(私はコダクロームを使って撮った経験が無いので (^^;))
書込番号:5395027
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/01/24 18:58:28 | |
| 6 | 2018/12/26 0:26:45 | |
| 6 | 2014/07/15 22:25:37 | |
| 0 | 2009/08/14 19:14:27 | |
| 3 | 2009/10/31 15:24:39 | |
| 6 | 2009/01/22 19:37:56 | |
| 3 | 2009/02/01 15:52:04 | |
| 7 | 2008/06/22 14:03:54 | |
| 2 | 2011/02/19 9:10:16 | |
| 1 | 2008/04/29 10:01:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)






