『1コマ目左側の画像の乱れ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

COOLSCAN V EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

『1コマ目左側の画像の乱れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN V ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN V EDを新規書き込みCOOLSCAN V EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1コマ目左側の画像の乱れ

2007/03/04 21:46(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

クチコミ投稿数:226件

このスキャナーを使ってしばらくたちますが、
最近あることに気づきました。スリーブで読み込むとき、
最初に挿入される側のコマの左端の画像が乱れています。
光が差し込んでにじんだような感じです。
2コマ目からは異常はないようです。
逆からスリーブを差し込むとそのコマは正常にスキャン
できます。メーカーに修理依頼しようと思いますが、
みなさんこのような症状はありませんか?
普段、全部のコマをスキャンするわけではないので、
今まで気づきませんでした。

書込番号:6075196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件 COOLSCAN V EDのオーナーCOOLSCAN V EDの満足度4

2007/03/08 19:29(1年以上前)

たまお8さん こんばんわ。

>光が差し込んでにじんだような感じです。2コマ目からは異常はないようです。

 はい。私のVもそうです。フィルムの切断面で読み取りのための光が屈折しているものと思い、そういうものかと思っていました。

>逆からスリーブを差し込むとそのコマは正常にスキャンできます。

 その発想は、私にはありませんでした。にじんだ部分を外してクロップしてスキャンしていました。

 私も、どなたかこの現象についてわかる方がいらしたら、教えていただきたいです。

書込番号:6090314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2007/03/08 21:34(1年以上前)

ヤン提督Aさん、
ご返信ありがとうございます。
やはりそうですか。これはこのスキャナーの仕様かもしれませんね。修理依頼はやめて、一番左をスキャンしたいときは逆向きに差し込もうと思います。全てのコマをスキャンするわけではないので。一番左のコマをスキャンする頻度はそれほど多くありませんし。へたに修理依頼して、余計な不具合がでてもいやですし。この件を覗けば、画質には十分満足しています。ニコンにはとにかく、モデルチェンジしなくてもいいので、このフィルムスキャナーの生産を続けて欲しいです・・・。

書込番号:6090814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2007/03/09 20:46(1年以上前)

たまお8さん、ヤン提督Aさん こんばんは。
私もこの装置を使っておりますが、そのような現象を経験したことがありません。
NIKONに状況を説明して調整の要否判断をさせた方が宜しいかと思います。

書込番号:6094446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 COOLSCAN V EDのオーナーCOOLSCAN V EDの満足度4

2007/03/09 21:22(1年以上前)

 たこたこ3号さん 情報ありがとうございます。
そーなんですか、仕様かとばかり思ってました。
 地方に住んでいるので年1回位これまた地方のニコンSCに行くのがやっとですが、次に行くときに持ち込んでみます。

 正直、あまり気にならない現象ではありますが、ネガフィルムの際に、特にコダックの時に出ますね。ネガでもフジとかではあまり感じられなかったのでフィルムの性質にもよるのかとも思っていました。
 ポジの経験がないので、いつかは試そうと思ってはいるのですが、ポジのフィルム素材色だとこの現象は出ないのかもしれないと前々から思っていました。

 もしかしたらネガだけの現象ではないでしょうか? にじみの色合いがネガフィルム特有の色でしたので。

 さて、フィルムスキャナについては、もう殆ど使われていないのかとも思っていましたが、お仲間がいたことを確認できまして嬉しいです。デジ一も持ってますが、銀塩一眼で気軽にネガで撮ってもいますので、こういった製品が今後も維持できることを願ってます。ニコンさん、よろしくお願いしますね。

書込番号:6094633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2007/03/09 21:41(1年以上前)

たこたこ3号さん ヤン提督Aさん
画像をアップしてみました。縦位置のものは下側です。これはコダックのポジです。フジでも同様です。

書込番号:6094736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN V ED
ニコン

COOLSCAN V ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

COOLSCAN V EDをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング