『COOLSCAN V EDとCOOLSCAN500EDで迷っています』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

COOLSCAN V EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

『COOLSCAN V EDとCOOLSCAN500EDで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN V ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN V EDを新規書き込みCOOLSCAN V EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

COOLSCAN V EDとCOOLSCAN500EDで迷っています

2007/04/03 09:14(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

クチコミ投稿数:2件

いままでキャノンの複合プリンタMP960でフィルムスキャンをしていましたが、Zeiss Ikonn、NIKONOS Vでのポジの画質に唖然。すっかりデジイチからフィルムカメラにシフトしてしまいました。スキャンテクニックもあるのかもしれませんがMP960スキャン画像と実際のライトボックスで覗いた画像があまりにも違うので、フィルムスキャナーを購入したいと思っています。
候補としてはCOOLSCAN V EDと500EDです。価格はほぼ倍ですがどちらがいいのでしょうか?値段相当の画質の差があるのでしょうか?あいまいな質問ですがどなたかアドバイスお願いします。

書込番号:6191839

ナイスクチコミ!0


返信する
dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2007/04/06 20:05(1年以上前)

ナジャフリーさん

どうも。貴方がニコンの傍観者で出ないことを祈りながらお答えしましょう。

私は、5000EDで半年間色々試しました。
ハッキリ言って汎用機ではこれ以上の品はないでしょう。
値段の差はあるでしょうね。
但し、現在でもニコンさんが調査中である世にも不思議な現象
を除けば。

アルバムを見れば判ります。
(モノクロをするなら覚悟を持って。)
この様な現象を我慢出来るのであれば、5000EDをお勧め
致します。

安物買いの銭失いにはならないで下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=125308&pos=0

書込番号:6203283

ナイスクチコミ!0


dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2007/04/06 20:13(1年以上前)

PS

そうそう、いまさら言うまでもないですが、HP等での宣伝は
いいことは書いていますが、サポートの誰もが知らない、
落とし穴があり、この穴にずっぽりハマらないように、又は
ハマってもいい覚悟も必要ですよ。

貴方の写真への思い入れが強ければ強いほど 覚悟を持って。

書込番号:6203302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/07 10:35(1年以上前)

資金難でV EDを購入、現在愛用しています (^^;)

V ED と 5000 ED の一番の差はスキャン速度だと思いV EDを購入しましたが、読み取りビット数にも違いは有るようですが、この判断は間違っていない様です
で、問題のスキャン速度ですが、やはりV EDのスキャン速度は多少遅い感じは受けます
平日の夜間に夕食後スキャンを始めると、36枚撮りを1〜2本スキャンするのが良いところと云う感じです (^^;)
これが5000 EDだと倍程スキャン出来るのか?は、読み込み範囲の設定やトーンカーブ/ヒストグラムの微調整等の作業も有って必ずしも層はならないとは思いますが、もう少し作業のテンポは良くなるかも知れません

肝心のスキャンした画像の仕上がりですが、ポジをライトボックスで眺めた画像にはやはり及ばないと思います
デジタルは未だアナログを超えていない...... と云うより、単純にメディアとして保持している情報量の差だと思います
それでもスキャンしたデータを元に、家庭のプリンターで「手軽に大伸ばしが出来る」のは便利です
 
 
購入資金に余裕が有れば5000EDが良いでしょうが、読み込みデータの後処理が億劫でなければ、V EDでも充分満足出来るデータは仕上がると思います

書込番号:6205366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/04/11 21:16(1年以上前)

dscyasuさん、 でぢおぢさん、アドバイスありがとうございました。結局、5000EDを購入しました。確かに、スキャンスピードは速いし、複合プリンタとは全く別物ですね!!露出不足の失敗作をスキャンしてみたのですが、満足、笑みこぼれるかぎりです。(http://www.izurunet.jp/eye/archives/2007/04/11-193222.php
そこで、もう一つアドバイスください。デフォルトの設定だと非常にファイルサイズが大きくなるのですが、どのような設定でパソコンに取り込んでいらしゃるのですか?
お時間があればお答えいただけるとうれしいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:6221394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/04/13 09:13(1年以上前)

ナジャフリークさん、こんにちは

>複合プリンタとは全く別物ですね!!露出不足の失敗作をスキャンしてみたのですが、満足、笑みこぼれるかぎりです。

最高性能の家庭用?フィルムスキャナですからね。マルチ
サンプルスキャンを使うと速度はがっくりと落ちますが、
A3ノビのプリントをするときなどにはこの機能も使います。
(微妙な差なんですけど)

>デフォルトの設定だと非常にファイルサイズが大きくなるのですが、どのような設定でパソコンに取り込んでいらしゃるのですか?

デフォルトでは8ビット取り込みになっていると思いますが、
これだと60MBほどでしょうか。16ビットにするとその
倍になります。質問と逆ですね。ファイルサイズを小さく
するなら解像度を落として取り込むか、取り込んだ後に
フォトショップでリサイズするか、JPGファイルにして
保存するかでしょう。

書込番号:6226319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN V ED
ニコン

COOLSCAN V ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

COOLSCAN V EDをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング