『曇り』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

COOLSCAN V EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • COOLSCAN V EDの価格比較
  • COOLSCAN V EDのスペック・仕様COOLSCAN V EDのスペック・仕様
  • COOLSCAN V EDのレビュー
  • COOLSCAN V EDのクチコミ
  • COOLSCAN V EDの画像・動画
  • COOLSCAN V EDのピックアップリスト
  • COOLSCAN V EDのオークション

『曇り』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLSCAN V ED」のクチコミ掲示板に
COOLSCAN V EDを新規書き込みCOOLSCAN V EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曇り

2007/04/12 15:42(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

スレ主 hanchan-jpさん
クチコミ投稿数:186件

昔買ってつかっていたニコンのフィルムスキャナー(LS-30 クールスキャン3)の光学系に曇りが出て、スキャン結果が湯気の向こうのようになってしまったので、以前修理見積もりを出してもらいました。こちらとしては光学系を清掃してもらえればいいなと思っていたのですが、工賃約3万円の修理見積もりが来てしまい、さすがに思いとどまり、そのままになっております。

今はエプソンの高級機?GT-X900という機種でたまにフィルムを読みますが、このクチコミをごらんになる人ならご存知かと思いますが、、、実用上はいいとしても、がっかり。。。です。

その後、このようなサイト
http://www.vad1.com/photo/dirty-scanner/ls2000-cleaning/
を知り、やっぱり全く同じような悩みの人がいたんだと知りました。そして見事に解消しているのを知り、驚きました。

フィルムスキャナーの光学系のリフレッシュ清掃は、いずれ避けて通れない定期的なメンテナンス項目なのではないかと思うのですが、このの掲示板の方々はどのようにしていらっしゃいますか?私はまだLS-30の清掃に手を出していないのですが、やってみた方のご感想とかアドバイスをいただければうれしいです。

書込番号:6223781

ナイスクチコミ!0


返信する
k2005さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/18 01:26(1年以上前)

フィルムスキャナーではありませんが、レーザープリンタ、レーザーFAXで同じような曇りが出て
何度が清掃したことがあります。無水アルコール(エタノール100%、火気厳禁)と綿棒、レンズクリーニングクロスを使いました。
光学系をはずせるならそれにこしたことありません。細かな砂などは先にはらう必要があります。
表面鏡の反射膜は傷つき易いので細心の注意を払う必要があります。いずれにしても自己責任の範囲です。傷つけたり破損したりすると逆に高くつきます。また、ばらした以上、元通り組み立てる自信が無ければ絶対止めたほうがいいと思います。デジカメで撮りながらばらすといいかも。
曇る原因は、会社で使っていた超音波加湿器でした。その他としては、結露して、そこに空気中のごみが付着したことが考えられます。光学機器の宿命です。ばらす手間時間とリスクを考えたら、3万は高くないとも思えます。スキャナーの場合、ばらし易いのでダメ元の覚悟でやってもいいかも。
責任はもてませんので、念のため。レンズクリーニングクロスは、ごみのついていないもので、息をかけて湿らせながらやってください。いろんなコーティングしているレンズに、アルコールがどうかは、何ともいえませんが、自分では光学系の清掃にいつも使っていますが今のところ問題は出ていませんが、最近はいろんなコーティングがあるので、自信持ってはいえません。
スキャナーの場合、使用後は乾燥剤を入れたビニル袋に入れ、乾燥した、温度の安定した場所に保管すればいいと思われます。(湿度低ければ結露しにくい)
以上、あくまで、参考程度に。

書込番号:6878687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLSCAN V ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLSCAN V ED
ニコン

COOLSCAN V ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

COOLSCAN V EDをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング