フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED
先日 ようやく9000EDが発表されました
でも5000EDの2.5倍くらいはしそうです
90年代前半までコダクローム35mmをよく使っていたので
Digital ICE Professionalに興味はあるものの
小生は35mmフィルムしかデータはないので
Digital ICE Professionalのためだけに差額を支払う考えはないのです
「Digital ICE Professional」の5000EDオプションを先日Nikon担当部局にメール送付しました
返答メールはおおよそ肯定的だったもののいつになるか不明なので
オプション追加発表まで購入見合わせです
(最新パンフではDigital ICE Professionalは5000EDとVにはないと細い字で書いてますね)
では
書込番号:2476676
0点
どうしてProにこだわるのですか。
1989年4月にコダクローム64を1回だけ使った事があり、その時のフィルムを5EDでDigital ICE オンとオフでスキャンし私が投稿しているニコンの公開アルバムに追加しました。
ダウンロードファイルサイズ1.1MBと1.0MB。
4000dpiでフィルムの内、20mm x 18mmを切り出した画像です。
書込番号:2480708
0点
2004/02/28 13:26(1年以上前)
>栄のEiichiさまへ
お便りありがとういます
小生のコダクローム撮影本数は90年代前半まで30本を越えていると考えられるため
読み取り後PaintShopPRO8でTIFFから
いちいちごみ取りしてJpeg加工していたのでは
時間がかかると思ったしたいです
(デスクトップME・CPU866mb・メモリはぎりぎり256mb マシン1台のみ)
余談ですがこれから仙台AERビル1FにD70を見に行きます では
書込番号:2524628
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2022/08/25 14:21:55 | |
| 1 | 2022/08/25 12:56:38 | |
| 2 | 2020/12/31 9:45:16 | |
| 2 | 2020/01/28 21:51:15 | |
| 11 | 2020/01/28 21:46:50 | |
| 2 | 2013/08/26 1:44:22 | |
| 13 | 2016/08/02 1:25:55 | |
| 12 | 2013/12/21 19:19:27 | |
| 4 | 2020/01/27 4:31:35 | |
| 0 | 2010/11/13 7:18:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





