『アドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 5000 EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのオークション

『アドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「SUPER COOLSCAN 5000 ED」のクチコミ掲示板に
SUPER COOLSCAN 5000 EDを新規書き込みSUPER COOLSCAN 5000 EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2006/05/03 01:32(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

4ヶ月程度1030画素のデジDSC−R1を使いPX−5500
でプリントしておりました結果もう一度アナログに返ることにしました。
元来 モノクロしかしませんがこのデジで全倍もどきのプリントではまあまあイケるとは思っておりますがどうしてもアナログとの差を感じております。このスキャナーで最高解像度では2000万画素となるそうですが、実際のところどういう仕上がりになるのでしょうか?レタッチソフトは必要に応じて準備する予定です。

どうか率直なご意見を頂きたく願っております。

書込番号:5045022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/05/03 22:05(1年以上前)

dscyasuさん、こんにちは
ポジで撮って5000EDでスキャンし、PX-5500でプリントして遊んでいる初心者です。2000万画素の画像をディスプレイ等倍表示するとフィルムの粒状感がはっきりわかりますし、A4以上でプリントしても同様です。フォトショップでごまかしてしまうこともできますが、これがフィルムの味だと思ってごまかさないようにしています。ただ、スキャンしたままだと満足な発色ではありませんのでレタッチは必須と思います。
デジカメのほうはCANONのPRO1という800万画素のコンパクトカメラしか持っていませんが、これとポジフィルムを比べると断然ポジのほうが上だと思っています。でも一眼レフのデジカメだったらどうなんだろうと気になっています。ひょっとしてポジを超えているのでしょうか。

書込番号:5047028

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/05/03 23:25(1年以上前)

とらうとばむさん こんばんわ

貴重なご意見有難うございます。
なるほどと拝読させていただきました。現在所有のデジが1030万画素でして少なくとも現状より少しでも画質の劣化が無い状態でアナログの特徴が表現できれば良いと思っており、且つモノクロがほとんどですから、

>800万画素のコンパクトカメラしか持っていませんが、これとポジ フィルムを比べると断然ポジのほうが上だと思っています。

このご意見で十分良い評価が出来ると思います。
どうゆう訳かデジ機を使い出してもう一度アナログに戻ろう(デジを放棄する訳ではない)と今日に至っております。

>でも一眼レフのデジカメだったらどうなんだろうと気になってい ます。ひょっとしてポジを超えているのでしょうか。

以前から出来るだけデジについて調べてみましたが、現状では
絶対あり得ません。・・・が私の結論です。
でもスキャン後では判りませんが。

書込番号:5047320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/05/04 13:17(1年以上前)

dscyasuさん、こんにちは
DSC-R1のところでdscyasuさんの書き込みを見て銀塩への思いが良くわかりました。
ハンドル名でもわかると思いますがフライフィッシングが私の第一の趣味で、以前に北海道で釣りをしていたときに仲間に撮ってもらった銀塩写真と自分で撮っていたデジタル写真を見比べて銀塩に戻りました。銀塩写真はデジタルと違って柔らかさや暖かさがあるように感じられた為です。スキャンしてデジタル化してしまってもデジカメのそれとは別物のように思います。デジカメと銀塩カメラの違いが受光センサーとフィルムの大きさの差にあるとしたら、フルサイズ一眼レフならひょっとすると満足できるかもしれないと思うのですが、私はCONTAX(TVS3)とNIKON(F6)を使っているので、NIKONからフルサイズ一眼レフが出るのを期待して待っています。待ちきれないでD200を買ってしまうかもしれませんけど。APS-CサイズでもPRO1の2/3インチの受光センサーより遥かに大きいですから。

長年写真をやっておられる方と対等にお話できるような知識も経験もありませんので、適当に聞き流して置いてください。それでは(^^)

書込番号:5048635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SUPER COOLSCAN 5000 ED
ニコン

SUPER COOLSCAN 5000 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

SUPER COOLSCAN 5000 EDをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング