『処理が途中で止まります』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 5000 EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのオークション

『処理が途中で止まります』 のクチコミ掲示板

RSS


「SUPER COOLSCAN 5000 ED」のクチコミ掲示板に
SUPER COOLSCAN 5000 EDを新規書き込みSUPER COOLSCAN 5000 EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

処理が途中で止まります

2006/07/30 13:52(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

クチコミ投稿数:12件

1ヶ月ほど前に購入しました。昨日まで調子が良かったのですが、今日スキャン作業を始めたら、スキャニング処理の初期、進行バーが右端へ到達する直前で処理が進まなくなってしまいました。タスクマネージャで見ると、CPU負荷が100%になっていて、Nikonscanのタスクを強制終了しようとすると「このプログラムは応答していません」と出ます。

何回やっても同じなので、nikonscanを一旦アンインストールして再インストールましたが、変わりません。
機器の不良でしょうか?

なお、フィルムはコダクロームのポジです。

書込番号:5302429

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/30 14:57(1年以上前)

Macの時の経験です。
当然の事なのでしょうが、解像度を必要以上に上げるとかするとPCの性能に追いつかないためか?途中でスキャンできなくなりました。この時も、何もできず、再起動するしか無かったです。
その後、CPU変更、メモリーの増量でフリーズは無くなりました。スキャン中はCPU負荷は高いはずです。周辺機器がそこに対応できるかで作業はできるし、早くもなるかと思います。性能の高いCPUに交換しても100%だと思います。

Macでは有るのですが、CPU負荷の高い作業、処理速度の高い、早い作業ではメモリーの良品が要求されるようでした。純正品でも容量違い、製造時期違いの混載もフリーズ原因につながりました。以後、増量=全て差し換えで来ました。何故ならば、時期をずらした瞬間に違うチップも有りえるからです。購入時にはお店で確認です。
Winではわかりませんが、負荷の高い作業が多い場合には良品メモリーは考えた方が良いです。バルクでも動作する例はありますが、限界時点での動作保障はかなり低いと想像します。

解像度の設定変更の有無(高画素化してません?)、メモリーの動作確認(抜き差し程度でも)をされてはどうでしょうか? それと、Cドライブの空き容量もです(仮想メモリーに使われるので空きは大きい方が確実です。スキャンデーターの保管先はCドライブ先を指定して余裕が無くなるの避ける。)

見てみてください。

書込番号:5302541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/30 23:58(1年以上前)

E30&E34さん resありがとうございます。

解像度等の設定については、昨日と設定は変えていないので、資源の問題ではないのではと思いますが、念のためディスクのクリア、ごみ箱を空にする等でCドライブの領域を増やしましたが結果は変わりませんでした。
やや旧機なのでメモリは768MBですが、画像処理にはちと苦しいかも知れません。

ふと思い立って、Nikonscan側にて、全設定を「出荷時の設定に戻す」操作をし、再度固有設定し直したら、スキャンするようになりました。

根本的な原因が掴めていないので若干不安は残りますが、今のところ再発はしていませんので、一応様子を見ています。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:5304135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SUPER COOLSCAN 5000 ED
ニコン

SUPER COOLSCAN 5000 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

SUPER COOLSCAN 5000 EDをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング