『購入しました(5000ED+SF-210)』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 5000 EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのオークション

『購入しました(5000ED+SF-210)』 のクチコミ掲示板

RSS


「SUPER COOLSCAN 5000 ED」のクチコミ掲示板に
SUPER COOLSCAN 5000 EDを新規書き込みSUPER COOLSCAN 5000 EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました(5000ED+SF-210)

2006/11/19 02:53(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

スレ主 kyo-toさん
クチコミ投稿数:6件 SUPER COOLSCAN 5000 EDのオーナーSUPER COOLSCAN 5000 EDの満足度5 kyo-to 

製品発表が2003年11月なので少々不安でしたが2週間前に、5000EDとスライドフィーダーSF-210を購入、30本程ポジフィルム取り込みましたがノートラブル。 大変満足しています。
それまでEPSON GT-X700を使っていたのですが、まったく次元の違う取り込み画質に唸るばかりです。
ただし、本掲示板でも指摘されているように、ネガ、ストリップフィルムの取り込みについては今一ですね。取り込まないコマが出てきてしまい、SF-210でスライドを50枚セットして一度に取り込んでしまう快適さに慣れてしまうと・・・・。
因みに、SF-210はスライドの引っかかり現象も無く快適に動作しています。

書込番号:5652660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/25 23:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。フラットベッドとはまったく別物の機械ですよね。
私は比較的早い時期に購入したのですが、この機種はもしかしたら最後の高級機になるかも...と思い、XEDではなく奮発して5000EDにしました。今でもなお第一級の性能に満足しています。
ストリップフィルムですが、私の場合は別売のホルダー、FH-3を使用しています。その方がより広い範囲を取り込めるからです。

書込番号:5678770

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-toさん
クチコミ投稿数:6件 SUPER COOLSCAN 5000 EDのオーナーSUPER COOLSCAN 5000 EDの満足度5 kyo-to 

2006/11/26 00:42(1年以上前)

コメントありがとうございました。
先の書き込みからネガ・ストリップフィルム10本読み込んでみました。 途中からスキャナー設定で取り込み位置調整(XEDの掲示板を参考にさせてもらいました)してから順調に取り込めています。本機の名誉のために先の書き込み部分訂正させてもらいます。

調子に乗ってモニターキャリブレーター(Spyder2)まで手を出してしまいました。付属のPrintFix Plusでプリンター出力の調整もほぼ完了。出費堪えたけど大変満足しています。
(板が違いますけど勘弁してください)

書込番号:5679003

ナイスクチコミ!1


dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/12/07 00:02(1年以上前)

kyo-toさん どうも
私もこれがアナログを続ける気になった最後の砦です。
やれやれアナログの行く末はどうなるのかかなり不安視しています。ライカはもう50年働き続けているのですが、願わくばスキャナーも壊れずに付き合ってくれるようにと思う今日この頃です。

書込番号:5723886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/07 21:29(1年以上前)

dscyasuさん、こんばんは(わ)?

>願わくばスキャナーも壊れずに付き合ってくれるようにと思う今日この頃です。

ライカ並みは無理だと思いますけど、作り自体は悪くないのでそこそこ長く付き合えるでしょう。でも、問題はスキャンソフトです。
ニコンスキャン4は次期(来年早々)OS(ビスタ)で動作するのか、ちょっと心配しています。さらに不安なのはニコンがこのソフトをバージョンアップするつもりがあるのかどうかです。

最悪の場合はビュースキャンなどのソフトウェアーを購入するしかないのですが、このソフトもどれほどの実力なのか、販売しているホームページが英語なので説明もろくに理解できないでいます(;_;)
デジタルICEとかマルチサンプルスキャンとか16ビット取り込みができるのかとか。画質は良いって言う人も居られるのですが。

書込番号:5727114

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SUPER COOLSCAN 5000 ED
ニコン

SUPER COOLSCAN 5000 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

SUPER COOLSCAN 5000 EDをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング