


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED
複合機のスキャナでは露出がアンダーの場合ほとんど読み取れないのがとても不満なのですが、フィルムスキャナではそんなことはないですよね?
あのくだらない質問かもしれませんが、なんとも不安なのでお聞きしたいのです。
書込番号:6487591
0点

本格的にスキャンなさるならニコンのフィルムスキャナーがオススメです (^^;;
ただ、お使いの 複合機/フラットベッド スキャナーがガンマカーブを調整しながら
スキャンするタイプなら 上手くシャドーの階調もスキャン出来るかも知れません。
複合機って他社製 (EPSON, Canon etc.) でしょうし、ご本人しか確認のしようが
ないのですが (ネガ/リバーサルでの) 露出アンダー具合に依ると思います。
書込番号:6490154
0点

返信ありがとうございます。
ニコンのフィルムスキャナの購入は考えています。
ただ、複合機−機種はPM−A870のスキャンでは先にお聞きした感じでまったく取り込めないので、そんな不安がフィルムスキャナではスキャンできますよねという質問になってしまいました。
書込番号:6493086
0点

http://www.epson.jp/support/manual/ink/pma870.htm
PM-A870 電子マニュアル(スキャナ編) Windows版
プロフェッショナルモードを使えば画質を調整してスキャン出来るワケで :
「フィルムをスキャンするときの設定 (プロフェッショナルモード) 」
P81 「ヒストグラム調整」 「ガンマ」 「シャドウ」 「ハイライト」
P87 「トーンカーブ」 「明るくする」 「グラフの中央を上方向にドラッグする
すると画像が明るくなります」 を使う事で何とかなりそうにも思えます !?
この方法を使っても複合機のスキャナでは露出がアンダーの場合殆ど
読み取れないのでしょうか?
ちょっと板違いな感じもしますが、一応念の為 (^◇^;) SUPER CoolScan
5000ED の方が強力な機能が使え 便利は便利なんですけど.
書込番号:6493647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/25 14:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/25 12:56:38 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/31 9:45:16 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/28 21:51:15 |
![]() ![]() |
11 | 2020/01/28 21:46:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/26 1:44:22 |
![]() ![]() |
13 | 2016/08/02 1:25:55 |
![]() ![]() |
12 | 2013/12/21 19:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/27 4:31:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/13 7:18:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





