『取り込み時の色空間設定について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUPER COOLSCAN 9000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 9000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 9000 EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SUPER COOLSCAN 9000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 9000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのオークション

『取り込み時の色空間設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SUPER COOLSCAN 9000 ED」のクチコミ掲示板に
SUPER COOLSCAN 9000 EDを新規書き込みSUPER COOLSCAN 9000 EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り込み時の色空間設定について

2008/11/23 23:27(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED

スレ主 enanoさん
クチコミ投稿数:5件

取り込み時の色空間設定について教えて下さい。
sRGBもしくはAdobeRGBの設定で取り込んだ場合
スキャンデータ自体が持つデータは、色域が異なるのでしょうか?
例えば、sRGBに設定して一度取り込んだデータは、
sRGBの空間外のデータは含まれていないのでしょうか。

スキャナーの入門書やデジタルプリントの書籍を読み
色空間は、モニターの表現幅やソフトで異なることは
分かるのですが、如何せんこの世界は初心者なので
トンチンカンな質問でしたらご容赦ください。
詳しい方のアドバイスお待ちしております。

※蛇足
 最近、9000EDの値が下がり始めていますね。
 Nikonショールームの方の話では、後継機の話は今のところないとか。
 生産継続ですかとの問いには、「生産している”こと”になってます(苦笑)」
 とのことでした。生産は完了し在庫限りとの話も聞きますが
 先々のメンテナンスを考えると、さびしい限りですね。

書込番号:8681689

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/24 10:13(1年以上前)

一般的な話ですがスキャン中はrawデータみたいな状態なので
色空間は変更可能ですが,スキャンしてjpegやtiffにしたら
指定した色空間で画像データかされると思います.

ゆえにできあがった画像データに関しては
sRGBに設定して一度取り込んだデータは、
sRGBの空間外のデータは含まれていない
だと思います.

例えばですけどvuescanでrawデータとして保存しておくと
そこから好きな色空間でjpegやtiffに現像できると思います.
(9000 EDのソフトがrawサポートしているならそれでOKですが)

書込番号:8683265

ナイスクチコミ!1


スレ主 enanoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/25 23:34(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

スキャナもデジカメと基本は同じなのですね。
付属ソフトのNikon-SCAN4にNEF形式の保存メニューがありましたので、16bit-TIFFとRAWのファイル容量の様子を見たいと思います。

書込番号:8691704

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/26 19:55(1年以上前)

nikonscan4でNEFが扱えたんですね.
知りませんでした.ありがとうございます.

手元のV EDでやってみたところNEFで保存できました.
が,NEFファイルからsRGBでの現像,adobeRGBでの現像
の仕方がわかりませんw

これから勉強してみます.

PS
手元の1枚をV EDでスキャンしたのですが
Nikonscan4のNEFファイルが67MB
vuescanのDNGファイルが17MBになりました.
意味するところはよくわかりませんが参考まで.

書込番号:8694887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SUPER COOLSCAN 9000 ED
ニコン

SUPER COOLSCAN 9000 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SUPER COOLSCAN 9000 EDをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング