SUPER COOLSCAN 9000 ED のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUPER COOLSCAN 9000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 9000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 9000 EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SUPER COOLSCAN 9000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 9000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 9000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 9000 ED のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SUPER COOLSCAN 9000 ED」のクチコミ掲示板に
SUPER COOLSCAN 9000 EDを新規書き込みSUPER COOLSCAN 9000 EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

coolscan8000からcoolscan9000へ

2005/04/08 16:44(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED

クチコミ投稿数:839件

買い換えました。この掲示板でも、基本的には同じという評判でしたので、ちょっと不安でしたが、コダクロームがDigitalICEでスキャンできるので買い換えました。
図体の大きさはほぼ一緒。しかし、ホルダーの扉がキイキイ音を立てるようになり、安物くさくなりました。しかし、問題は画像。外見の変更はほとんどなく、ドライバも同じものを使うのに、画質は全く異なっています。14ビットと16ビットの違いという向きもあるかもしれませんが、たった2ビットでこんなに変わるわけがありません。恐らく、ニコンの内部的には、8000はアマチュア用、9000はセミプロ用とはっきり棲み分けを図っているようです。印象を言葉にするならば、今まであゆのヒステリックな歌声に食傷気味だったところへ、虎三の声が聞こえてきて、「おう、兄さん、いい声だね。江戸っ子だね?すし食いねえ」と言いたくなる様な……。とにかくド派手でペンキをごてごて塗りたてたフォーブな画像の8000に比べると、レオナルドのスフマート画調。しっかりと奥行きが出ます。たった2ビットでこんなに差が出るはずはないのですが、ソフト的に処理しているのでしょう。実に渋い色調で、ポジのド派手な色調を好まれる向きには嫌われるかもしれません。しかし、渋い中にも出てくるべき色はちゃんと出でいて、今まで8000でどうしても出なかった色が、あっけらかんと出てきて「うひゃあ!」
8000に比べて商品的には非常に良くなっています。というより、全く別物になっています。8000のとき、3ラインスキャンで発生したスジスジも、35ミリ、六×七ともに1000枚程度スキャンしてみましたが、一枚も発生していません。これなら使えます。発生率が0.1%以下なら、どうせレタッチ時に気がつくのですから、再度スキャンしなおせばすむこと。このスキャナー、やっと値段相應の製品になったという気がします。ただ、8000時には出なかったエラー、ホルダーを認識できなかったり、扉がきしむ問題はありますが、再起動したり、我慢することで何とかだましだまし使えるレベル。8000ではさんざんクレームを書き込みましたが、このスキャナーは人にお奨めできます。
安くても8000には手を出さない方がよろしい。

書込番号:4150836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欲しいけど心配

2004/05/07 02:25(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED

スレ主 矢切りの渡しさん

ミノルタのDmage Scan Multi 2を使っているがとても良いのだが、このスキャナーにはICEが付いていないのでアドビのフォトショップ7.01でゴミ処理をしています。ブローニを何枚か処理するだけで”ウンザリ”
そこで、次にこの9000EDを購入しようかと思うのですがニコンのスキャナーはスジスジが出るようなのでなかなか思い切れません
9000EDではどうなんでしょうか 使用している皆さんおしえてください。

書込番号:2779014

ナイスクチコミ!0


返信する
兄弟舟1さん

2004/05/29 20:30(1年以上前)

ICEについてですが、念のためIICEは白黒には使えません。
スジスジについては出現度率が8000EDに比べて大幅軽減されています。下記にも記しましたが不安なら1ラインで取り込むことをお勧めします。これならスジスジ対策は完全です。
ただしスキャン速度は遅くなります。さらにアナログゲインなどのオプションをオンにするとその分も遅くなります。ま、のんびり構えてください。
高額機故購入に不安なら旅費をかけても、夜間撮影のようなアンダーあるいは同じ色がのっぺりしたフィルムを持ってニコンショールムの9000EDに「詳しい担当」さんがいる日時を確認してご訪問されることをお勧めします。ただしその方の存在の確認が電話でできるかどうかは責任持てません(^^);
余談ですが取り込みは16bitですし、(14bitに比べて肉眼で判別可能かと言われりゃ:汗)また、フィルムを移動してスキャンする方式等も長期に使う場合有利かなと考えています。ただし、8000も9000も振動と動作音は大きいですから、防振ゴムを敷くと良いかと思います。

書込番号:2862743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これはつかえますか?

2004/03/26 00:17(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED

スレ主 ハ〜〜〜〜。さん

Nikon8000EDというフィルムスキャナーをつかっていますが、とにかくこれはドライバーが最悪でした。ひーーーどい目に遭いました。。フィルムの平面性の問題をクリアしてないのと、読みとり速度が滅茶苦茶遅いのとでストレスは高得点。画質はブローニーからはきれいですが、35だとシャドーにしましまが出てしまいます。ガラスキャリアは高額すぎるしニュートンリングがでるし、新機種はどうですか。。

書込番号:2629038

ナイスクチコミ!0


返信する
兄弟舟さん

2004/04/01 00:44(1年以上前)

ブローニー+35mmフイルムの取り込みに発売当初に8000を購入。先日9000も仲間入りしました。
まず8000ですが、板で有名なスジスジの問題はのっぺりした色にたまに気まぐれで発生します。
画質的には35mmもブローニーも一緒です。ブローニーで発生しないとは、摩訶不思議。
文面全体からお察しするに、あまり使いまわさないうちに、もうお手元にないのかな?という感じですが・・・。
デフォルトでお使いでしたら、他社に比べてスキャン速度は速いと思います。(他社はショールーム比較)
スジスジはとにかくバクチのあたりのようなものです。始終は出ません。(全部を調べつくせば別でしょうが)A4で普通にプリントしてよく見ても、
回数多くそんなには出てきません。確かに夜間撮影のコマはよく出ます。
私は使用結果から二重の手間をかけたくないので1ライン専門で読み込んでいます。
念のため8000でスジスジの出ていたフイルムをブローニーと35mmで各3コマ程度9000で普通に取り込みましたが
9000は大丈夫でした。というか、A4プリントしてあっさり見て、出てないようなのでOKと言うだけですが。
メーカーのカタログには「低減」とありますので、私は9000も当初から1ラインで使っています。
8000はレジスイーパーできれいにして、4.01を入れましたが、気持ちしっかり動いているようです。
9000の中はまだ開けていませんが、機構的にはLED周りだけ変わったのでは、なんて思っています。
気持ち、仕事が速い弟を増やすつもりで購入される分にはよいでしょうが、画期的な性能をもとめるならおやめになって、現在の8000を1ラインでスキャンされていたほうがよいと思います。普段ほこりの入らないデザインの8000のほうが私は好きです。

書込番号:2653037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やった。

2003/11/13 18:03(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED

スレ主 ういいいいいさん

今日、買いました。最高の階調です。

書込番号:2122548

ナイスクチコミ!0


返信する
でぃー3えっくすさん

2004/02/04 00:14(1年以上前)

>2003年 11月 13日 木曜日 18:03
>今日、買いました。最高の階調です。

あのう 発売まだなんですけど…
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/coolscan9000_04.htm

書込番号:2424671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SUPER COOLSCAN 9000 ED」のクチコミ掲示板に
SUPER COOLSCAN 9000 EDを新規書き込みSUPER COOLSCAN 9000 EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SUPER COOLSCAN 9000 ED
ニコン

SUPER COOLSCAN 9000 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SUPER COOLSCAN 9000 EDをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング