EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

記録メディアは何を

2009/04/07 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:18件

皆さんはEOS-1D Mark IIIの記録メディアCFカードは何を使用しているのでしょうか。
安全で高速に対応できるCFカードを教えてください。

書込番号:9360441

ナイスクチコミ!1


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/04/07 11:15(1年以上前)

「CF」で検索すれば、多数出てきます。
まずは、それを読みましょう。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=cf&BBSTabNo=9999&PrdKey=00490111074&act=input

書込番号:9360478

ナイスクチコミ!4


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/07 11:26(1年以上前)

こんにちわです。
>安全で高速に対応できるCFカードを
特に安い物とかの希望がなければ、普通にSandiskかLexarの物で300倍速・UDMA対応(1DMK3はUDMA対応ではないですが、UDMA対応カードリーダーを使えばPCに取り込むのが早くなります)の物を買っておけば安心だと思いますよ。↓こちらで参照されるとよいでしょう。
http://kakaku.com/camera/compact-flash/
ちなみに現在私の場合1DsMK3ですが・・・メインは、SANDISK SDCFX4-016G-904 (16GB)(45mb/秒)のCFとSDSDX3-016G-J31 (16GB)(30mb/秒)のSDHCカードを使っています。ではではm(_ _)m

書込番号:9360509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/04/07 12:33(1年以上前)

私もSunDiskのメディアを愛用しています。

1D3はCoshiさんが書かれているとおり、UDMA対応ではありませんが、撮影時よりPCへの転送にストレスを感じることが多いので、私はドゥカティヴァージョン8GBを愛用しています。
ちなみに同社のExtreme4(16GB)(45mb/秒)も使っていますが、体感的にはドゥカティヴァージョン8GBの方が早い気がしています。

これ以外にもEOS10D以来、SunDiskのCFカードやSDカードをつかっていますが、一度もトラブルに見舞われたことはありません。

書込番号:9360710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/07 14:10(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9038

こちらも参考になると思います。

書込番号:9360976

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2009/04/07 15:27(1年以上前)

こんにちは。

CFメインです。
そんなに悩まなくても、ある程度の物なら良いのでは。
バッファー容量も結構あるからね。
Extreme3がメインです。
Extreme4もあるけど、余りバッファー解放変わらない気がするし、
ノイズリダクションON以外は、FULLになるまで撮影しないからなー。

それより、容量と枚数が多い方が安心しませんか?。
チャンスはいつ来るかわからないから、早めに交換したいよね。

書込番号:9361216

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/04/07 15:57(1年以上前)

こんにちは。
私はもっぱらSunDiskのExtremeVです。
安定していて良いですよ。ExtremeWも使ったことがありますが、ほとんど早さは変わりませんでした。

書込番号:9361311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/07 16:25(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
カメラ店の店員に尋ねてもよくわからず不安でしたので、日頃皆さんがお使いのものを参考に購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9361386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/07 18:26(1年以上前)

CFカードは信頼性重視でサンディスクを使ってます。

しかしながら1Dmk3の場合は、CFよりもSDのほうが高速に書き込みできるので、連写時にはサンディスクのSDカード(extreme4 30MB版)を使っています。

書込番号:9361811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2009/04/07 18:37(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
メインは1D3ですが、私もサンディスクのExtreme VとWを使っています。未だにトラブルは経験していません。
確かに1D3はUDMAに対応していないので、VもWも書き込み速度の差はあまり感じませんが、画像をPCに取り込む際には差が出るかもしれませんね。

書込番号:9361844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/07 22:46(1年以上前)

>SunDisk

Maid in C**** のまがい物?

SanDisk安全なんでしょうか?
買収交渉が決裂したみたいですが・・・・・・。

ジョーク2連発でした、駄レス失礼しました。

書込番号:9363149

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/08 09:13(1年以上前)

UDMAと非UDMA
実際にPCに取り込む速度が速いのか何度か試してますけど、どちらも40MB/s弱程度で差が無い。
PCからCFにリーダーを通して書き込む速度はUDMAが速い。

試したCFはトランセンドのx133 8GBとx300 8GBとEXW。
リーダーはコレ。
バッファロー「BSCRA38U2」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/06/03/8565.html


UDMAだともっと早くなる方法があるんですか?

書込番号:9364805

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2009/04/08 23:25(1年以上前)

>SunDisk
>Maid in C**** のまがい物?

大手販売店物は大丈夫だと思いますけど。
日本語取扱い説明書もついて、web等で表示しているオマケもついてます。
なにかあれば、クレームや交換も対応して頂けますからね。


ネットオークションや、不審販売店か買っている人は心配して下さい。
悩み&不安分の安いのだから。

書込番号:9368024

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/09 00:05(1年以上前)

何処のメーカ製品でも壊れる可能性はゼロではないので、
メーカ保証年数を考慮して購入しています。

同じSanDisk(昔はSunDisk)でも海外輸入品(英語パッケージ)は
保証が短いです。
国内販売品は、無期限ですが海外輸入品より高いです。

書込番号:9368302

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/04/09 00:16(1年以上前)

取り込む速度が速いから・・・といっても、大抵のメーカのCFカードは読み出しは
速いんです。なんで、カメラはUDMAに対応していないので、そこそこの早さ&信頼性で選べば
良いと思います。

うちは、
 SANDISK ExtremeIV 300倍速(45MB) 8GB  
  ・取り込みも速いですが、費用対効果は微妙、1DマークIIIでじゃUDMAが活かせません。
   1Dsなら文句なくお勧めです。
 SANDISK ExtremeIII 200倍速(30MB) 8GB
  ・信頼性なら、最もベストかと。16GBで9,500円とサンディスクにしてはお手頃。
 トランセンドジャパン 266倍速 8GB
  ・一世代前の同メーカ最速カードですが、取り込み時は35MB/秒となかなか。
 グリーンハウス 233倍速 16GB
  ・最近、安くて速いので買い足しました。書込みは18MB〜20MB秒で、読み出しは40MB
   近く出るというのが売りです。確かに取り込み時は、38MB/秒で優秀ですし、今の
   ところトラブル無しです。

EOS-1DマークIIIに関しては、書込みで13-14MB/秒出ていれば、カメラの性能をスポイル
することは無いようです。133倍速クラスで公称通りの「書込み速度」が出ていれば大丈夫
ですが、安くなっていますので、200-233倍速クラスで書込み速度の速い物がベストです。

グリーンハウスの233倍速は、速度面も十分で、16GBで3,980円とお手頃です。
予算があるなら、ExtremeIIIの8GBが5,000円強、16GBで9,000円台です。

書込番号:9368368

ナイスクチコミ!0


前まえさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/04/10 17:37(1年以上前)

私は安物ばかり使っています。

●SDHC

A-DATA 8G Class6 2,980円(1年前)

A-DATA 16G Turbo Class6 3,980円(5ヵ月前)


●CF

A-DATA 4G Turbo 266× 4,980円(2年前の価格)

pqi 4G Hi-Speed120  4,980円(2年前の価格) 


現在、先日も仕事2,000カット、プライベートでも毎週120カットくらいと使用していますが
エラーも起こらず、問題なく使用できています。

しかし安物だからなのか、SDHCにおいては書き込みスピードがClass6は出てないのでは?
と思うことが多々あります。
SDHCの8G・16GのClass6を使用した場合で、連続撮影(RAW設定時)をすると
書き込みに時間がかかり、ストレスを感じます。

でも、コストパフォーマンス的なところで割り切ってます。
1枚くらいはSunDiskかLexarあたりを買おうかと思ってはいますが
本体価格にプラス5万円出してもいいからUDMA対応にしてほしかったですね。

書込番号:9374793

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/16 16:27(1年以上前)

機種不明

手持ちのCFで取り込みテストをやってみたので張っておきます。
速度においてUDMAの利点は価格ほど無いと思います。

書込番号:9402767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/16 16:34(1年以上前)

みなさん、いろんなメディアについての情報をお持ちですね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:9402782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャリブレーションの仕方

2009/04/03 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:18件

このたび、子供のスポーツ撮影にと中古でEOS-1D Mark IIIを購入しました。
メニュー「バッテリー情報」に「次回の充電時にキャリブレーションをお進めします」との表示がでましたが、取扱説明書がないため仕方がわかりません。ご指導お願いします。

書込番号:9343442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/04/03 17:21(1年以上前)

ナルトラさん、こんにちは、
私も子供のスポーツを撮る為に、1D3を購入しました。


キャノンのサポートのページに取り説がありますよ。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

↑EOS-1D MarkIII 使用説明書をダウンロードしてください。
キャリブレーションの事が載ってました。

書込番号:9343490

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/04/03 17:22(1年以上前)

ナルトラさん、

EOS-1D MarkIIIをマニュアルなしに使うのは大変だと思いますので、まずは下記のURLから使用説明書とポケットガイドをダウンロードして熟読される事をお勧めします。ご質問のキャリブレーションはバッテリの放電のことで、P26に説明があります。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

マニュアルを読んでもやり方が分からない時は、改めてご質問されると良いと思います。

書込番号:9343495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/03 18:10(1年以上前)

皆さんありがとうございました。説明書がないとプロ機は無理みたいですね。早速ダウンロードします。

書込番号:9343644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

調整から帰ってきたらAFが不調に・・・

2009/04/02 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1029件

1D3ファンのみなさまこんにちは。
カキコしようか、しまいか・・・かなり逡巡しましたがお助け頂きたく決心しました。
もし以下の同じような現象がありましたら情報を下さいませm(__)m

念の為に先にお断りしますがネガキャンではありません。
私自身キヤノン一筋33年のキヤノンファンです。
特に1D3好き好き派ですから。

下の板で還ってきた事はレポートさせて頂きました。
チェックの仕上げにいつものトンビ達の出演で、飛翔シーンをAIサーボでAFを試しました。

初日100ショットほど撮って見ましたがジャスピンらしきもの僅かに2ショット。
おかしい・・・と思いつつ違う日に設定を変更しながら試そうと再チャレンジ。
250ショットくらいでそこそこピンが来てるのがたったの4ショット。
レンズは70−200F4LIS、今年1月に新品購入。
中央1点、中央以外1点、全45点など色々試しました。
Fn3の2,3,4,8も組み合わせを切り替えてみました。
明らかに1秒以上補足し続けたショットもボケボケです。

一番の問題は、調整前にはどう控えめに見ても5割はピンが来ていた、という事実です。
更に問題(ショック)なのは・・・
比較実験の為にKX2に当該レンズを装着しなるべく条件を近づけてテストしました。
結果は50ショットくらいで10ショット以上ピンが来ていました。
PCで映像を見てもKX2の方が綺麗なくらいです。
泣きたい気持ちで・・・え〜ん(T_T)・・・泣いちゃいました。

更に更に・・・
突然AFが効かなくなる、という現象も。
100マクロF2.8で桜を撮っていました。
突然AFが効かなくなり電源ON、OFFを繰り返してもピクリとも動きません。
ピントリングを手でクルクルしたらその後動き出しました。
これが3回ほど発生。
接点の汚れかと思いつつ、70−200に変えても2回ほど同じ現象発生。
レンズのせいではない!
これに関しては今のところ再現性がないので信じて貰えるか不安ですが・・・。

静止物関してはピンは全く大丈夫です。
列車の編成物も向かって来る時、遠ざかっていく時も追従します。
面積が大きいからかな?
でも、ピンが調整前より甘い気がします。

今、キヤノンさんに修理履歴を調べて頂いておりまして、ご担当者さんからのTEL待ちです。
似たような状況の情報があれば交渉にも心強く思いますので何卒宜しお願い致します。

「画をUPしてみては」というご意見もあろうかと思いますが・・・
ボケボケの影をUPしても意味がないと思われますので割愛いたしました。
かろうじて写った2〜3枚ずつならUP出来ますが必要でしょうか?
それと、「腕が悪い」と言われたならばそれは事実かも知れませんが、あくまでも前との比較ですので悪しからず。

1D3ファンの方々へ、情報について重ねてお願い申し上げます。

by あき(T_T)/~~~

書込番号:9338443

ナイスクチコミ!0


返信する
ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/04/02 14:04(1年以上前)

あきあかねさん。こんにちは。
そんなことってあるんですね!
SCにTELしましたか?
すぐに連絡して再調整してもらったほうが良いですね。
私は、混雑が一段落したら預けようと思っていてまだ出していません。
こういう報告が多くなると出すのをためらっちゃいます。
とにかく、早く連絡した方が精神衛生上良いですよ。

書込番号:9338552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/04/02 14:09(1年以上前)

あきあかねさん、こんにちは。

マクロレンズについてはC.FnV-5が「駆動しない」になっていると、書かれているような状況になりますがいかがですか?

他にも設定変更されていないかご確認されると良いと思います。

私の場合は、少なくとも「静物」は改善したように感じます(「動き物」はまだ未確認です)。
修理前はマイクロアジャストを+20にしてもアジャストできなかった85/1.2が、アジャスト無しでジャスピンになりました。

修理前、-10℃でErr99がでたので冷凍庫で実験するか否か迷っています。

書込番号:9338566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/02 17:40(1年以上前)

あきあかね さん: こんばんは!

いつも、情報提供くださり、ありがとうございます。

私は、まだ修理に出してませんが、類似の現象を先日体験しました。
800mmにx1.4を付けて干潟でチドリなどを撮影していた時のことです。
AFが突然効かなくなり、シャッターボタンを半押しにしてもファインダー画像
がボケボケのまま。致し方なく、MFでピントリングを回したところ、AFが回復、
このような現象が何度かありました。この時は、800mmしか使いませんでしたので、
他のレンズでどうなるかは不明です。因みに、それ以前にこれと同じような症状
を体験したことはありません。マクロと超望遠、両極端な気もしますが、類似
の現象としてご報告申し上げました。SCからの回答を是非、お教え下さい。

では、また。

書込番号:9339131

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 19:13(1年以上前)

AF修理に出したのに、残念でしたね。
AIサーボ使用時にピントが来ないとのことですが、もししたら、AIサーボ追認時の被写体追従敏感度を「速い」にしてませんか、私もその設定がベターと思い設定してましたが、思うように追認しないので友人のアドバイスもあり「遅い」に設定しました。
以後はAIサーボの追認は向上しました。
それから、AFの時々作動不能の件、私も有りました、レンズまわしたり、AF・MFスイッチ動かしたりして、復帰させてましたが、この度リコール修理戻って来たので修理内容見たら、カメラとレンズの通信不良を修理となってました。
参考までに。

書込番号:9339466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件

2009/04/03 00:11(1年以上前)

1D3ファンのみなさま、こんばんは。

キヤノンからTELを貰い、送り返す事になりました。
今回は幕張の方へ送ります。
担当者曰く、ボディとレンズの相性で同じレンズでも調整前後で変わったかも知れない、と。
やはり電子機器ですね。
まるでPCとソフトの関係みたい。

キヤノンのご担当者さんははサンプル画像も数十枚送っ欲しい、とのリクエストでした。
で、今日も500枚ほど撮って見ました。
ジャスピンは10枚ほどかな〜。
それとレンズも一緒に送ってほしい、との事でした。
これならキチンとなって還って来そうなので光が見えた気持ちです(*^_^*)

キヤノンのご担当者さんのチャンとした対応に安心しました。
流石・・・私がファンであるキヤノンさん(*^^)v

☆ecryu さん お久しぶりです。
上記の通り連絡しております。
ちゃんと対応して頂けますので安心して出された方が良いかと。
で、この機会に「レンズも一緒」に、限ると思います。
追伸:三次元CTの結果は良好でした(*^^)v

☆kiss kiss digital さん こんばんは。
確かに・・・「駆動しない」に設定していました。
勉強になりました。
でも・・・70−200は何故だろう??

☆よっちゃん3さん、こんばんは。
同じような現象があるみたいですね。
変な表現ですが「安心しました・・・」
私だけではなかった、という意味です。
はい、今後もレポートは継続しますので調整に出される参考にして下さい。

☆sakitetu さん 初めまして。
ご指導ありがとうございます。
私も同じ事を考えて色々と試しました。
で、今回のテスト撮影の設定に関しては敏感度は左から2番目にしています。
その他の位置も一応比較実験で試しています。
が、今一なんですよ〜。
単なる通信不良だったらいいんですが・・・。


さて、みなさま
問題は送り返す時期です・・・。
ここから10日間は桜の季節です、私の居住地では。
5D2でも持っていれば即出すのですが・・・。
という事で桜が終わってから出すかも、です。
ちょっと間が空くかも知れませんが・・・
引き続き、経過および結果のご報告は致します。

by あき(@^^)/~~~




書込番号:9341059

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/04/04 01:24(1年以上前)

あきあかねさん 皆さん こんばんわ

残念なご帰還になりお気持ち察します・・・

私はセンターのAFフレームが合掌しているのに被写体がピンボケしており2度シャッターボタンを
押さないとピンが来ない状態になってました(^^ゞ
シャッターボタンを連打している時も合掌しているのにピンがボケたり来たり・・・

そんな訳でボディとレンズを預けついでにレンズの調整もお願いして来ました〜

AFが迷い続けたり不能になるのは前回のリコール?の時の症状だと思います。

以前にサービスセンターの発送ミスで予定日に修理品が届かなかった時にサービスセンターの人が
電車とタクシーに乗り我が家まで届けにくれた事がありました・・・

この時にはCanonにして本当に良かったと思いました。

書込番号:9345640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件

2009/04/06 13:25(1年以上前)

みなさま こんにちは。

1000枚撮ってみても2〜5%の合焦率な(>_<)
やはり少しでも早く調整してもらいたいので・・・
本日発送する事にしました。
今回は、ボディ、レンズ、画像データを一緒に東日本修理センターに送るよう指示がありました。

経過報告でした。

しかし、みなさんは改善された方が圧倒的に多いのでしょうね。
悪くなった、または納得がいかない・・・の方が殆どいらっしゃらない。
これは私を含め、ごく少数が運が悪かった、ということのようでうね(>_<)

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9356630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件

2009/04/09 20:56(1年以上前)

みなさま こんばんは(^^♪

もう見られていないかも、ですが結果を報告しておきます。

本日、東日本修理センターのご担当者さんからTELありまして・・・
「調整が完了しましたので本日発送します」
「ズームの使用域にも拠りますが前ピン傾向が認められたので調整しました」
との事でした。
きっと明日還ってくるでしょうから、この土日は使えそうです。
桜の季節の最後に間に合って良かったです。

今回は運が悪かったけど良かった事。
@試し撮りの為、沢山連写したのでほんのちょっとは腕が上がった(かも?)。
Aついでにレンズ6本を調整して貰えた、というかその機会に恵まれた。

さ、あとはAIサーボ+連写を再度試すのみ。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9371507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信34

お気に入りに追加

標準

そろそろ。

2009/03/30 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

モデルチェンジはそろそろでしょうか?
最近、サイクルが早くなってきていますからね。
夏か秋か。
他のがモデルチェンジしているので…。

さて、勝手な希望ですが、マーク4はAPS−Cサイズに♪
秒間12コマ撮影。

同時発売で、
EF-S17-55F2.8IS U
EF-S55-200F2.8IS
EF-S10-22F2.8

3本とも防塵防滴♪


なんて夢はかないませんよね…。

書込番号:9327174

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/03/31 02:25(1年以上前)

ペンタユーザーですが・・・。

「1Dm4」の前に「1Dm3N」ということで、APS-H1500万画素・UDMA対応・EOS50D同等背面LCDで
\30諭吉代ならEOSシステム追加したいですね。

f400mmクラス以上の既存レンズ群のリニューアルと同時に・・・。(=^.^=)

書込番号:9328347

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/03/31 02:52(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

毎度不思議だけど、散々D2xを大絶賛する割に、D300買ったりEOS-1DマークIII買ったり、
EOS50D買ったりほんと浮気性だな。なんで、良いと思った物を使い続けないの?
D2Xsがいいなら、EOS50Dのような下位機種を使わずにそれを使っていれば良いのに。
良い物を評価出来ないならそれまでです。

EVFファインダーも、パナソニックのG1・GH1で大体現時点でのファインダーの性能はわか
りました。あの程度のEVFならない方がマシですし、どうやってコントラストAFで秒10コマ
を実現するのやら、一昨日出直してくれませんか?残像感が多くてムービー用ならいいです
けど、正直現時点では検討の余地もないでしょう。一応G1のEVFファインダーは業務機ビデオ
カメラ並みのEVFなんですけど、あんなもんなんですね。
EVFなど現時点でプロ機に採用できるレベルでなく、ライブビューで背面液晶に表示+
コントラストAFで十分でしょう。

書込番号:9328391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/03/31 07:34(1年以上前)

毎年のことですが、明日、誰かが1DWやニューレンズのスペックを発表してくれると思います。

書込番号:9328615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/03/31 09:08(1年以上前)

スペックは既に決まっているでしょうから1D4には絶対的な安心感と安定性を望みます。

書込番号:9328830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/31 09:20(1年以上前)

このスレを読んで感じたことは、

「やはり、皆さん次期1Dの発表を待っている(期待している)」かな…

自分もそんな一人です。
50D・X3が1500万画素ですから、次期1Dは必然的に2000万画素オーバーかな。
センサーサイズは最低Hですね。
フルサイズはDSに任せてもらいたいものです。
クロップモードは、どこかで特許ウンヌンの話があったような気がするのでやはり無理かな。

私的にはコマ速を上げてもらいたい。(最低12コマ希望)
画素数は1500万画素で十分だよ。

2000万画素オーバーで10コマよりも12コマで2000万画素以下を希望するな。
価格は50万以下で。
準備はできております。
キャノンさん、早く発表してくれ。

でも現実問題として、1DVのミラー問題が大方解決してからの発表になるのではないかな?

書込番号:9328863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/31 11:10(1年以上前)

EF-SレンズにLレンズを造らないメーカーの方針(?)から、1D(1DSは別にしても)を
APS-Cにすることはないような気がします。

書込番号:9329172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/31 20:18(1年以上前)

>APS-C化する唯一のネックはファインダーの大きさですが、これは単にアイピースを後ろに置>けばいいだけ。

まだこんな事言っている人がいるなんて・・・・
私は過去D2XにDK-17をつけました。
しかし余り変り映えせず。後に5Dのファインダーを覗いたら愕然としました。ですので
アイピースつけてればフルサイズのファインダーと同じ?ありえません(笑)
フルサイズとAPS-Cを同じ画角にすれば一目瞭然です。
それにAPS-CではEFのLレンズを購入しても中央しか使えないので。半分以上お金を
無駄にしてしまいます。
EF-sなら良いですが。

書込番号:9331061

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/31 21:37(1年以上前)

APS-Hに慣れてしまった俺からすればAPS-Cのファインダーなんか“構図確認窓”以外の何物でもない。そんなAPS-Cの1Dなんか俺はいらね〜。

スレ主は単純にAPS-Cの高速連写(10コマ/秒)が欲しいだけじゃないの?
典型的なデジイチから一眼始めたタイプ≠ナAPS-Cですっかり満足しているんだと思う。

書込番号:9331486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/03/31 21:46(1年以上前)

hiro*さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

そろそろ後継機は?と言う事で、それがAPS-C機である(れば)と云う事ですね。

APS−C機はさすがに無いような気がします。
フルサイズですと1Dsとの差別化も出来ないでしょうから、1Dと1Dsが機種統合でもされない限りはAPS-H機路線は変わらない気がします。

私のようにMkX以降でないと新品を買えそうにない人間としてはWにはAF周りの改修、ディジックWの多重搭載、高精細液晶、そしてより高い操作性(5DUのボタン周りの配置、良くなっていますね。)等々の手堅い進化を遂げて欲しいと思います。
動画機能は必要無いでしょうか。

いずれにしても、不景気の折、その機種としての特殊性から後継機は来年にずれるような気がします。

ただ、hiro*さんの気持ちもわからない訳ではないですね。
「キヤノンのAPS−C機で50Dの上を行くフラッグシップが欲しい」と言うのは・・・。
ただ、それは実現するとしても1Dシリーズではないと思います。

書込番号:9331549

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 22:09(1年以上前)

APS-Cの1Dはイラネということであれば
EOS-3Dってことで ww

単三x8〜10で秒間10コマなら充分魅力的だと思いますが。。
でも「開発検討さえ、されて無い」に1票 w

書込番号:9331701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/31 22:48(1年以上前)

>APS-Cの1Dはイラネ

DXを推進?しょうがなく??かは解りませんが、Nikonは、D3系のボディ
にAPS-Cを積んだ機種は出しそうにないですね
(個人的には要らない=不要=D3X・D3があるので)。

書込番号:9331962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 23:34(1年以上前)

1Dにほしいのは1点だけですね。

体育館で何の躊躇も無く、SS1/1000で斬りたい。

書込番号:9332252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/01 00:10(1年以上前)

スレ主さま こんばんは

「そろそろ。」・・・
1D3に「S」を求める幻想に諦めはつきましたか?

庭の桜の木さん 久々のご登場!?

どんどん斬っちゃってください(^_^)/

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9332485

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/04/01 15:26(1年以上前)

私もコメント。

 きっと現在の50Dが1DMarkVに近いカメラになれば、とのご希望とお見受けしました。私も、そのようなカメラ欲しいと希望します。しかし現実には、そうしたカメラが次期の60Dで実現するのか、新しいシリーズが登場するのか不明ですが、次期の1Dではないと思います。

 それと現状のAPS−Hですが、フルサイズと比較すると、特に望遠レンズでは、明るさが変わらない1.3倍のテレコンが入っている感じで、使ってみると非常に使いやすいです。望遠レンズはEF300mm、EF500mm、を愛用していますが、EF300mmでも400mm相当でF2.8は便利。EF400mmF2.8で手持ち撮影の重量地獄を経験した人は、これだけでとても嬉しく感じます。さらに400mmの望遠レンズで1/1000以上のシャッターが切れるのですから、この便利さは一度経験するとやみつきになります。
 大切なことは、高速のシャッターを着るために高感度ISOの状態にしても、ノイズが少ないことが必須です。ニコンのD3ように高感度ISOではノイズ・リダクションが効き過ぎた状態も困りものです。つまり、連写性能、高感度ISOでの低ノイズ特性から考えると、画素数を欲張らずにせいぜい1500万画素程度でしょう。
 画素数で言いますと1DsMarkUも使っていますが、これで十分。写真展用に全紙プリントを良くしますが全く問題なし。と言いますか全紙プリントで比較すると、645のフィルム・カメラの写真がかったるく見えます。
 
 
 私の希望は、高感度ISO時の低ノイズ特性、連写性能は当然として

1.親指AFボタン非常に多用する(シャッター押す回数より多い)ので大きく使いやすくして欲しい。少なくても使用頻度が少ないAEロックボタンと同じ大きさとは・・・・
2.メモリカードは現状のSD、CFのダブルスロットではなく、CFのダブルスロットを希望。そうすると16GのCFカード2枚で入れておけば、1日中撮影してもCFカードの交換の回数は激減します。
3.更に大切なことはリコールがないことです。

 と、もうすでに次期1Dの仕様は決まっているでしょうが、この夏あたりに発表されることでしょう。その前に次期50Dの60Dは発表されるでしょう。期待して待つことにします。

書込番号:9334490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/01 20:40(1年以上前)

今晩は。
僕も一言。

時期60Dには限りなく1D系よりの進化を切望!

1DWはねェ
ココまできたら急がないから

Digic5×2がいいなァ〜 Digic4だったら1DsWを見てからだね!

書込番号:9335507

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/04/01 21:16(1年以上前)

1D Mark4 が「APS-C」に、だったらMark3のサブにもう一台って感じで欲しいです。
本音はD300に対抗できる「作り」のAPS-C機が良いですね。

「究極の一台」も良いですが、高嶺の花になり、永遠にお店で「にらめっこ」でしょう・・・。

書込番号:9335685

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2009/04/01 23:42(1年以上前)

こんにちは。

ついに記事になりましたね。
http://www.digitalcamera.jp/
くだらないけど。

現状のAPS−Hで何が不満あるのかな?。
余計な機能もいらないね。
初の機能なんかよりも、トラブルの少ない方向で。
複数台数を、2年程度で償却する事考えると、現状の価格帯。

進化して欲しいのは、感度と低ノイズ。
秒12コマ程度は欲しいですね、動いている物を撮るにはチャンスの幅広がるから。
親指ONは、もっと大きくて軽く。
レンズ側のストップボタンでも、ONが使えると良いかも。
画素数も1ランクアップ程度で。


野球系・飛行機系・モータースポーツ系を、撮影する人間には最適な機種だと思います。



書込番号:9336607

ナイスクチコミ!0


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/02 12:45(1年以上前)

こんにちわ。
私もAPS-Hに一票です。
動画機能はいなないから、AF性能と感度の更なる進歩を期待したいところです。

>*106様
Dsの情報ですが、エイプリルフールネタのようですよ!
下の方に「年に一度のジョーク」って書いてありますし。

書込番号:9338309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/02 18:27(1年以上前)

おやおや、久しぶりに憧れのカメラのスレッドを見させていただいたら、ずいぶん荒れてますな〜。
まあ皆さんの期待度に比例されてるんでしょうが(^◇^)

私の希望を書かせて頂くと
1・何だか分からんが、凄いスペックで新機種が出る
2・1D Mark III ユーザーの皆さんが挙って買い換える
3・その下取りした中古を私が買う
こんな感じでしょうか(^−^)

それまでは40Dの確認程度のファインダで写真ライフを満喫させて頂きます(笑)

書込番号:9339307

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2009/04/04 13:42(1年以上前)

みなさん、コメントたくさんありがとうございます。


あ き あ か ねさん
それも良いですね。何台も持つのは大変ですし…。
DSにSレンズ装着で、中央部のみの撮影が可能になれば一番良いですね。
Sのときだけ、連射もたくさんなるとか♪(正確に言うと、連射というよりはバッファメモリーの残量を気にしています。仕事でイベントとかを撮影するときに役立ちます♪)


Err 99さん、連射はあまり使わないので、おまけ程度です。
自分の、1系の自分の利点は、は100%ファインダーと、重量バランスの良さです。
画素数とか、AF精度とかもどうですよです。マニュアルが多いので…。

あ き あ か ねさん、いえ、まったくです。
キヤノンがやるかやらないかは別にして、S採用は望みです。

狩野さん
>1.親指AFボタン非常に多用する(シャッター押す回数より多い)ので大きく使いやすくして欲しい。少なくても使用頻度が少ないAEロックボタンと同じ大きさとは・・・・
これは気がつかなかったですが、ありですね。

書込番号:9347267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール修理完了しましたが・・・

2009/03/22 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:460件

先日のリコール修理が、本日完了しました。3/12に宅急便で発送後、本日(3/22)宅急便で送り返されてきました。

結局、何の問題もなく修理箇所は無かったようですが、念のためAFとミラーの処は調整だけはしたようなことが記載されていました。

さて、ショット数を調べたいのですが、どうしたらよいかお教え願います。
何か手頃なやり方があれば助かります・・・

書込番号:9286811

ナイスクチコミ!0


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/03/22 16:53(1年以上前)

エゴラドさん こんにちわ

何事も無くボディが帰還して良かったですね♪

>さて、ショット数を調べたいのですが、どうしたらよいかお教え願います。

画像番号を通しファイルで設定しているんでしたらCFカードをフォーマットした状態でボディに入れれば
背面液晶の小さい窓のFILEと書かれている所に表示されます。
100 ○○○○と表示されるかと思います。

Canonに調整をお願いした時にショット数も調べといてくれとお願いすれば正確なショット数を調べてくれてました(^^ゞ

フリーソフトなどでは1D MarkVは調べる事が出来なかったと思います。

書込番号:9287046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2009/03/22 21:38(1年以上前)

dossさん ありがとうございます。

教えて頂いた通りだと、ほとんど修理・点検において「シヨット」されていないような気がします。
せいぜい10ショット位しか増えていませんでした。

因みに小生の1D MarkVのシリアルは、57・・・・です。

書込番号:9288711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信41

お気に入りに追加

標準

EF70-200mm F2.8L派? F4L派?

2009/02/19 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 
別機種

何故かバッテリーだけがすでに手元に(^^ゞ

皆さん こんばんわ よろしくお願い致します。

只今、ボディ(中古)を取り置きして貰い購入を思案中です。

何故かバッテリーLP-E4(中古)だけが手元にあります(^^ゞ

もしボディを購入したら手持ちの80-200mm F2.8Lを手放し70-200mmのLレンズISを購入する予定です。
被写体は動物と鳥になると思います。
鳥と言ってもその辺の野鳥か動物園の鳥となりますので本格的には撮りません。

そこで皆さんにご質問なんですが1D Mark VにはF2.8LとF4Lどちらをお持ちでしょうか?

F4の人気は承知してますが1D Mark Vにはどちらが良いんでしょうか?
ここが良いよ♪あそこが良いよ♪と言う所がありましたら教えて下さいm(__)m

出来ましたら作品をアップして頂けましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:9122733

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 22:35(1年以上前)

1D3にEF70-200mmF2.8LIS使ってますね。

328も使うので、EF70-200mmF2.8LISくらい標準ズームの重さにしか感じません。

F4も便利ですが、作品として2.8が必要な場合があるので。

書込番号:9127656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/20 22:55(1年以上前)

dossさん こんばんは。

どうしてくれるんだ〜・・・って、冗談は置いといて。
実は、F4はお気に入りです(*^^)v
2.8の魅力はそれはそれでありましょうが・・・。
読まれているとは思いますが、70−200絡みの板は熱いよ〜。
為になったね〜(*^^)v

さて、場合分けして考えて見ましょう。
@お金余裕→両方買う
A片方分しかお金が無い→SSの関係で2.8が要る→2.8
                           要らない→4
B少しでも柔らかめの画が好き→2・8
Cカッチリ、シャッキリの画が好き→4
D重さが気にならない→2.8 
      気になる  →4
更にこれらの複合で考えなくては・・・
いやはや・・・・楽しいお悩みタイムですね(笑)

って、それよりも・・・
「1D3」最終的にいつゲットですか?
あっ、明日ですか・・・
失礼しました・・・って、(゜゜;)\(−−;)ナンデヤネン!

1D3+F4でどんな画が見てみたいですか?
あればUPしますし、なければ可能なら明日にでも撮ってみますよ。
「時計台、富士山、通天閣・・・」なんて言われても無理ですけどm(__)m

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9127809

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/21 00:07(1年以上前)

◆庭の桜の木さん 
こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
いつも辛口な庭の桜の木さんレスなのでとても緊張しましたがやはりちゃんとしている方
なんだな〜と解りました(^^ゞ
まぁ辛口なレスを付ける時の庭の桜の木さんのお気持ちは察します・・・
私観ですが男っぽい庭の桜の木さんには328はお似合いの様な気がします♪

☆あ き あ か ねさん
こんばんわ 再度ありがとうございますm(__)m

>読まれているとは思いますが、70−200絡みの板は熱いよ〜。
>為になったね〜(*^^)v 

あちらの板でも人気者の様で(^^ゞ でも作例が少ないですよね?

>「1D3」最終的にいつゲットですか?あっ、明日ですか・・・

いえいえ来週になるかと思います。でもまだ100%決めた訳ではありませんのでσ(^_^;)アセアセ...
レンズと家計の重さも考えなければいけませので・・・

>1D3+F4でどんな画が見てみたいですか?

お願いしますm(__)m できれば木に咲く花では無く地面か植木鉢に咲く花だと嬉しいです♪

書込番号:9128354

ナイスクチコミ!0


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 00:13(1年以上前)

Dossさん
こんばんは。
私も2本持っていますが、殆どF2.8Lです。
多くの方がレスされているように1D3のクロスセンサーを使う事ができるF2.8Lの方がよろしいのでは?暗くなった時には便利ですよ。

328とF2.8Lで屋外スポーツを撮っています。最近はF2.8Lの出動回数がめっきり減ってきました。やっぱり328の画にしびれてしまったからです。でも、フィールドに居るプロのカメラマンは意外とセカンドレンズとしてF4Lが多い気がします(なぜだろう?)

室内スポーツが多いのであれば、一気にEF200-F2Lへ逝ってしまうのも手です。この前、Vリーグを見に行ったら、このレンズで撮っている方が数名いらっしゃいました。

書込番号:9128403

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/02/21 00:18(1年以上前)

F2.8LISとF4LISを持っていましたが、F4ISは使わなくなったので売却しました。
スポーツ写真がメインで、日陰になった時はF2.8LISの方がブレの少ない写真が撮れます。
また、体育館で競技する場合があるので、やはりF2.8LISになります。
競技者を撮影する時は周りの観客も写ってしまい、F4LISですと観客の顔がハッキリ写ってしまい写真がうるさく見えるのですが、F2.8LISですと観客の顔が感じの良いボケで写りますので気に入っています。
1D3とF2.8LISの組合せで一日撮影していると疲れますが、私にはベストな組合せです。

書込番号:9128433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/21 00:59(1年以上前)

dossさん またまた・・・こんばんは(*^^)v

こうやってキチンと対応して頂けるお方とのやり取りはとても楽しいです(*^_^*)
やはり大人のお付き合いはこうでなくっちゃ(^o^)/
板を立てて、皆さんがレス付けて・・・
一人よがりな返信・・・(これはまだマシ)
音沙汰無し、って方時々(>_<)

ところでね、庭の桜の木さん!
ここから横レス失礼します(ついでに酔ってますm(__)m)
あなたの最初のレスを読ませていただいた時は・・・
「おぉ〜凄い・・・ズバリ物を言われる方だなぁ〜」って・・・
で、即ファン登録させて頂きました。
その直後・・・色んなバトルを拝見(傍観)させて頂ました。
あれは・・・XXXですよ。
特にあるお方の板だと即XXXXXXXXXX・・・
あははは・・・コメントのしようが無い(>_<)
何回抹消されたことか(笑)
もう少し抑えて、と思いながらも・・・
今後のご活躍を期待しております(^o^)/

ところで・・・本題に戻って、
dossさん
『木に咲く花では無く地面か植木鉢に咲く花だと嬉しいです』
????
同じ花なのに・・・アップで撮ったら区別が付かないと思うのですが?
どんな構図で撮れば酔いのでしょうか?
おっと、、、違った「良いのでしょうか?」
色々とお役に立ちたいと思うこの頃でした。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9128673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/21 01:38(1年以上前)

普通のレンズは一段二段絞れば性能が結構良くなりますが、
f/4LISは絞っても大して良くなりません(200ミリ付近は少し絞った方が良い)。

普通のレンズは開放と絞った時の雰囲気が違った演出できますが、
f/4LISは開放も絞ってもあまり変らない、つまらないレンズです。
f/2.8Lも同じようなつまらないレンズになって欲しいです。

重くて良いですから、f/2.2とができたら凄いですね。
開放から高性能でしたら単玉もいりませんから、1D3と同じ値段で良いと思います。

書込番号:9128892

ナイスクチコミ!0


kitaziさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/21 01:41(1年以上前)

はじめまして。
今までずっと皆さんの書き込みを参考にさせて頂いておりました。
勇気を出して参加です。

スポーツを撮りたいという前提ならば迷わずF2.8をお勧めします。
F4の良さに開放からシャープとか解像力が凄いとかよく言われます。何とか参考になれば
良いのですが、1D3に70-200mmF4L IS USMの絞り開放の写真が数枚ありました。
下手な写真ですが参考になれば幸いです。

書込番号:9128901

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/21 02:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あ き あ か ねさん

こんな感じで

お願い

いたします

皆さん こんばんわ

こうしてボディ&レンズをお持ちの方から生の感想や意見を頂けて本当に感謝しておりますm(__)m

◆eos08さん
こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

>多くの方がレスされているように1D3のクロスセンサーを使う事がで>きるF2.8Lの方がよろしいのでは?暗くなった時には便利ですよ。

やはり描写とかの問題よりトータルバランスではf2.8の方が良いみたいですね♪
これが5D系とかになって来ると別なのでしょうけど1D系にはf2.8なんですね〜

>フィールドに居るプロのカメラマンは意外とセカンドレンズとしてF4Lが多い気がします(なぜだろう?)

何故なんでしょう???どなたか詳しい方が居るかも知れませんね?

>室内スポーツが多いのであれば、一気にEF200-F2Lへ逝ってしまうのも手です。

EF200-F2L・・・そんな高価なレンズを買ってしまったらその他のボディとレンズを全部、手離なさなければ無理!!!
室内スポーツは多分、後半年ぐらいで卒業になるかと思いますので黒くて可愛いレンズ達で凌ぎます(^^ゞ

◆DC777Vさん
こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

>競技者を撮影する時は周りの観客も写ってしまい、F4LISですと観客の顔がハッキリ写ってしまい写真がうるさく見えるのですが、
>F2.8LISですと観客の顔が感じの良いボケで写りますので気に入っています。

F4からスタートですとやはりボケが足りなくなりますよね(^^ゞ
逆に風景とかを切り撮りするならF4の方が有利なんでしょうけど目的が違いますから
やはりF2.8なのかな〜と考えております。

◆あ き あ か ねさん
再びこんばんわ〜 毎度ありがとうございますm(__)m

>こうやってキチンと対応して頂けるお方とのやり取りはとても楽しいです(*^_^*)
>やはり大人のお付き合いはこうでなくっちゃ(^o^)/

ありがとうございますm(__)m でもこうして皆さんがレスを付けてくれるおかげで楽しい板になってます(*^^)v

>ところでね、庭の桜の木さん!・・・

たまにはズバリと確信を突ける方も必要だと思います♪
私には出来ませんがσ(^_^;)アセアセ
庭の桜の木さんは口だけでは無く知識もあり発言していますのでレスを見ていても
うんうん・・・と頷いてしまう時が多々ありますね♪

>同じ花なのに・・・アップで撮ったら区別が付かないと思うのですが?
>おっと、、、違った「良いのでしょうか?」

画像をアップさせて頂きますのでこんな感じで撮って貰えると助かります。
シャープさとボケの感じを見てみたいのでお手数をお掛け致しますが宜しくお願いしますm(__)m

◆うる星かめらさん
こんばんわ 再びありがとうございますm(__)m

>f/4LISは開放も絞ってもあまり変らない、つまらないレンズです。

あらら・・・(^^ゞ でもある意味シャープが売りのレンズだからしょうがないのかも知れませんね♪
後は構図でどうにか出来ませんか???

>f/2.8Lも同じようなつまらないレンズになって欲しいです。

いえいえ・・・それは困ります(>_<)

>開放から高性能でしたら単玉もいりませんから、1D3と同じ値段で良いと思います。

それだとレンズの種類が減り値段も高い物ばかりになってしまいますよね?
色々と悩むのも楽しいですよ(*^^)v

◆kitaziさん
初めまして〜 レスありがとうございますm(__)m

>今までずっと皆さんの書き込みを参考にさせて頂いておりました。
>勇気を出して参加です。

そんな事を言わずにどんどんと参加して下さいね♪
私やこれからの人達には貴重な資料や参考になりますので〜

>1D3に70-200mmF4L IS USMの絞り開放の写真が数枚ありました。

拝見させて頂きました♪ ありがとうございますm(__)m
しかし本当にシャープですね!帽子の上の小さな虫まで写っていました!!!

>下手な写真ですが参考になれば幸いです。

いえいえ・・・私も下手ですが画像をアップしちゃってます(^^ゞ
まずは自分が楽しむのが一番だと思いますので良いかと思います♪








書込番号:9128990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/21 11:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F4

F5.6

F8

F13

dossさん こんにちは。

え〜と・・ですね。
サンプル画像、素敵ですね。
こちらが貼り付けにくくなるじゃないですか、、、。
でも・・・レンズはなんでしょうか?
4点とも色んな焦点距離ですよね?

さてさて本題です。
実は・・・本日は雪が舞ってまして・・・
ちょっと屋外でボケを生かした写真を撮りに行く気合が(>_<)
そこで、屋内窓際でお花なぞを。
シャープさとボケとの事でしたのでせめてシャープさの方だけでも、と。

まずは、F4、5.6、8、13と変えてみました。
今更感がありますが・・・
ご入用ならば全く同じ構図で
F4でISO400、800、1600、3200もUPしましょうか?

また他にリクエストあればどうぞ。
そうそう、真ん中のお花は直径1cmくらい、被写体まではほぼ最短距離です。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9130246

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/21 21:56(1年以上前)

皆さん こんばんわ

◆あ き あ か ねさん
こんばんわ 作例ありがとうございますm(__)m
f4はシャープですね〜♪

>サンプル画像、素敵ですね。
>こちらが貼り付けにくくなるじゃないですか、、、。

ありがとうございます♪お世辞でも嬉しいです(^^ゞ
花は良く撮るので良く見えるのでしたらその違いだけだと思います。
私に電車を撮れと言われたらきっと、とんでないフレーミングになると思いますσ(^_^;)アセアセ

>でも・・・レンズはなんでしょうか?

1枚目は200mm f2.8+テレコン1.4×です。
2・3枚目は80-200mm f2.8Lです。
4枚目は17-40mm f4Lです。

この80-200mm f2.8Lはかなり古いレンズですが落ち着いた色を出してくれ好きなレンズです。

>F4でISO400、800、1600、3200もUPしましょうか?

お時間があったらお願いしますm(__)m
高感度で使うとどうなるか興味深々です!

>そうそう、真ん中のお花は直径1cmくらい、被写体まではほぼ最短距離です。

シャープさは本当に良く解ります♪でも花を撮る時は距離をおかないと
ボケを出すのに難しいかと・・・
あれだけ絞っても被写界深度が大きく変わらないのは発見でしたが(^^ゞ

話は変わりますが私の行きつけのお店に70-200mm f2.8L ISの委託品が置いてあり
早速と見て来ました!
程度は良いんですが委託品なのでお店の保証もありません・・・

ですがISの故障でメーカーに修理を出したばかりで故障部分の保証が半年、残っています。
分解掃除もしたみたいでレンズの中もまったく埃も無い様に見えました〜
お値段が136500円!!!微妙な値段ですね・・・
これで店舗保証が半年でも付いていたらすぐに買っていたんですがね〜
付属品は前後のキャップと三脚座とフードだけでした。

ボディも決まり一安心です♪ 取り置きして貰ったボディは丁寧にお断りして違うボディになりました(^^ゞこれで寝不足から解消されます!
悩みから開放され眠気が襲って来てます(´0`)ふぁ~

書込番号:9132959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/21 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

ISO3200

dossさん こんばんは(^^♪

良いレンズを沢山お持ちじゃないですか。
でも・・・F4も欲しい、と。
う〜ん、お互いに欲しいものは尽きませんね〜(笑)

私の経験上は委託販売は止めた方が良いと思いますよ。
でも、たまたまメーカーの修理保証が付いている様なので「買い」かも。
私なら・・・その価格ならきっと「買う」と思います(>_<)

で、1D3も決定したんですね。
おめでとうございます。
入手日は?いつですか?

では、ISO変更バージョンをUPします。
実は同時に撮ってあったんですよ(*^^)v

ちなみに・・・
興味深々→興味津々
だったりするm(__)m

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9133285

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/21 23:03(1年以上前)

◆あ き あ か ねさん 
再度こんばんわ〜♪ ISO感度の作例ありがとうございますm(__)m
ISO 1600辺りからノイズが目立って来ますね(^^ゞ
これは1D MarkVの性能なんでしょうがピンが来てる辺りは流石に綺麗ですね!

>良いレンズを沢山お持ちじゃないですか。

どちらかと言うと小作人って感じです(>_<) でかいレンズを持たずに小さめの
レンズで活動していました〜

>私なら・・・その価格ならきっと「買う」と思います(>_<)

こちらの方は中古カメラ店で13万円台は多く有り店舗保証も付いていますが
今日、見て来た程の綺麗なレンズでは無いので迷います・・・
ってもう売れてしまっているかも知れません(>_<)

>で、1D3も決定したんですね。おめでとうございます。入手日は?いつですか?

ありがとうございますm(__)m
明日は日曜なので店舗の方も振り込み確認が出来ませんので月曜、振込みで火曜辺りに
到着かと予想しています。

ボディの方の詳細はまた別スレを立てて報告させて頂きます(*^^)v

>では、ISO変更バージョンをUPします。実は同時に撮ってあったんですよ(*^^)v

そうでしたか〜 でもありがとうございますm(__)m
でもあ き あ か ねさんはカメラが好きなんだな〜と思います♪
私は家に帰って来てからは散財記録と多く損の画像ぐらいしか撮りませんので(^^ゞ

来週の日曜辺り落札日を設定してにKiss X2を多く損に出しますがサブ機の入れ替えにいかがでしょうか?(笑

今回の1D MarkVとこれからの70-200mm f2.8L ISの為に手持ちのボディとレンズを少し
手放さなければならなくなりました(T_T)(T_T)(T_T)



書込番号:9133460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/21 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

dossさん しつこくこんばんは(`_´ )ゞ

サブ機にX2どうですかって?!
実は・・・UPしておきました。

この画も70−200F4です。
静物も逝けちゃうレンズでした マル

確かにISO1600はキツイかも。
でも私は殆ど気にしません。
フィルムの時代なら写る事すらなかったかも知れないんですよ。
というか・・・
「写してみよう」なんて間違っても思わなかっただろうね。
それが・・・「写るんです」「写せるんです」
みなさんちょっと神経質過ぎるな〜って思いますよ。
もっと気軽に楽しんじゃいましょう(*^_^*)


でも・・・F2.8の方へ逝かれるみたいですね。
それはそれで素晴らしい世界が待っていることでしょうね。

1D3の別板報告、お待ちしてすよ〜\(◎o◎)/!

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9133618

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/21 23:56(1年以上前)

あ き あ か ねさん こんばんわ♪

すでに逝かれていたんですね(^^ゞ ピカピカじゃないですか〜♪
これも奥様、公認ですか?(笑

鬼の様に絞りますね〜しかもSSが1.3秒(>_<)

>確かにISO1600はキツイかも。でも私は殆ど気にしません。

ちょっと焦ってますσ(^_^;)アセアセ...
1D MarkUnと変わらなかったらどうしよう・・・と
もう少し早く見たかったです・・・です・・・です・・・(エコー風にお願いします

明るい体育館なら良いんですが暗い体育館だと変わらない様な気がしますね(^^ゞ

>でも・・・F2.8の方へ逝かれるみたいですね。
>それはそれで素晴らしい世界が待っていることでしょうね。

皆さんの意見を聞いて1D MarkVに関してはf2.8の方が良いみたいなのでf2.8の方にかなり傾いています。




書込番号:9133862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2009/02/22 06:03(1年以上前)

dossさん、こんばんは。
遅レスですが失礼します。

>1D MarkUnと変わらなかったらどうしよう・・・と

私は1D2Nから1D3に買い換えたのですが、トータルでみても1段分は高感度画質が上がっているように感じています。
なので、ISO1600までは積極的に使うようになりました。

70-200mmのF2.8の方に現在傾かれているようですが、dossさんの場合、200mmF2.8をすでにお持ちとのことで、少しかぶってしまう面もあるのではないでしょうか?
ズームの利便性を最優先させるなら、それもありなのかも知れないですけどね。

私もどちらかのレンズを狙っているのですが、「気軽に持ち出せる」「主に風景、スナップに使用」ということで、F4の方に傾いています。

書込番号:9134869

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/22 19:11(1年以上前)

◆Z−DESIGNさん

こんばんわ レスありがとうございますm(__)m

>私は1D2Nから1D3に買い換えたのですが、トータルでみても1段分は高>感度画質が上がっているように感じています。
>なので、ISO1600までは積極的に使うようになりました。

1D MarkUnから移行された方の感想が聞け安心しました♪
私は1D MarkUnでもISO 16000を常用しておりましたがアリーナやプロが使う体育館ですと
不満は無い画像になるんですが学校の体育館となるとISO 1600はやはりきつかったです。

できれば1D MarkUnをこのまま使っていたいんですが息子の一生の記念の為に買い替えます。
1D系は息子の為に所有している様なものでしたが今は昔の憧れとシャッター音と
AF性能の信頼から1D系から離れられなくなってしまいました(^^ゞ

>70-200mmのF2.8の方に現在傾かれているようですが、dossさんの場合、200mmF2.8をすでに>お持ちとのことで、少しかぶってしまう面もあるのではないでしょうか?

70-200mm f2.8L ISの写りが200mm f2.8Lとそれほど変わらなければ200mm f2.8Lは
手放そうかと思っています。

>ズームの利便性を最優先させるなら、それもありなのかも知れないですけどね。

先日、動物園に行った時にハチ鳥を撮っていたんですが木の上だけでしたら良かったんですが
急に近くに来てホバリングしながら水を飲んだりするので単焦点では焦点距離をカバー
出来なく残念な思いをしました。
また孔雀が急に羽を広げた時とかも全然、画角に納まらず離れれば間に人が入って来るので
中〜望遠側ズーム必要性をとても感じました。

>私もどちらかのレンズを狙っているのですが、「気軽に持ち出せる」「主に風景、スナップに使用」ということで、F4の方に傾いています。

夜は明るいレンズを持ち歩きますのでf4を持つとしたら昼間になるかと
思います♪
なので私は後々f4を購入する時が来ましたら数人の方のご意見を聞いてみてIS無しでも
良いかなぁ?と考えました〜

物欲はキリが無いですねσ(^_^;)アセアセ...





書込番号:9138067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/22 19:24(1年以上前)

当機種
当機種

dossさん こんばんは。

X2Wズームキットは正月明けに買いました。
まだ120ショットくらいです。
これには深い訳があって家内公認です(^o^)/
キットのレンズ2本はKDNと一緒にある方にプレゼントしました。

ISO1600はきっと使えると思いますよ。
Z−DESIGN さんも経験に基づき仰っていますし・・・。
この過去スレでも1D2Nから乗り換えられた方々が皆さん「1段上で同等」って書かれていたような(記憶ですが)。

(横レス失礼します)
Z−DESIGN さん F4IS 逝っちゃいましょう(^^♪
んでもってかっこいい作品見せてくださいな。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9138157

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/22 23:37(1年以上前)

◆あ き あ か ねさん こんばんわ〜
またまた作品ありがとうございますm(__)m

2枚目の画像の花は良い匂いがしますよね〜♪

>キットのレンズ2本はKDNと一緒にある方にプレゼントしました。

母上様の所でしたよね? 上手くX2をGET!しましたね〜

私は1D MarkVの為にボディとレンズを数個、手放さなければ・・・

って尻から散財しているんですけどね(^^ゞ

書込番号:9140033

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/03/10 23:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

付属品完備&日付け未記入保証書

低度良し♪

マウントもまだ綺麗♪W0917

f4 IS無しとツーショット

皆さん こんばんわ

本日70-200mm f2.8L ISが届きました(*^^)v
多く損で中古購入しましたが凄く程度が良く30ショットぐらいしか使っていないらしいです。
マウント&三脚座も綺麗だしボディにも傷は皆無です。

ところでマウントの黒い部分に白いゴミみたいのが沢山、着いていますが
これって何んでしょうか??? 皆さんのも着いてますか???

1D MarkVの帰還が待ち遠しいです。

書込番号:9226031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング