EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AEロックとマルチスポット測光

2009/02/15 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

みなさんこんばんわ
いつも楽しく拝見しています。
最近MarKVユーザーに仲間入りさせてもらいました。

経験豊富な皆様への質問なのですが、取説どうりにそうさしたのですがAEロックとマルチスポット測光が出来ません。
AEロックは説明書どうりに操作しましたがファインダー内に”※”マークが出ません。
たとえばカスタム設定でこれをすると駄目というのがあるのでしょうか?

マルチスポット測光も同様でよくわかりません。

たわいもない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:9100069

ナイスクチコミ!0


返信する
fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 22:03(1年以上前)

*AEロック
使用説明書P171 C.Fn4−2 AF−ON/AEロックボタン入替
で、「1:する」設定ですとAF−ON動作になります。

使用説明書P160 C.Fn1−14 撮影・測光モードの呼出
で、「する」設定ですとカメラの設定が瞬時に登録した内容に切り換わります。


*マルチスポット測光
測光モードをスポット測光にしていますか?
スポット測光でないと動作しません。

確認してみてください。


CANONサイトからPDFの使用説明書をダウンロード・保存してAdobeReader
で開き、この場合ですと「AEロック」で検索していくと説明書内の「AEロック」
を順番に見る事が出来ますので便利ですよ!

書込番号:9101321

ナイスクチコミ!0


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2009/02/15 22:51(1年以上前)

fpt6eさん 返信ありがとうございます。

ご指摘いただいた箇所は設定していませんでした。
が、モードをM以外にしたら出来るようになりました。
当方の単純ミスの可能性があります。
どうもありがとうございました。

取説ダウンロードの件は参考になりました試して見ます。

書込番号:9101754

ナイスクチコミ!0


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 23:18(1年以上前)

マニュアルモードは、殆ど使わないので気付きませんで失礼しました。

入手したばかりでここまで変更してるのかな? と思いながら打っていました。

解決したようで何よりです。

書込番号:9101983

ナイスクチコミ!0


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2009/02/15 23:48(1年以上前)

まったくの早とちりで・・・

各種設定もまだほとんどいじっていません・・・
AF−ONボタンの設定とAF関係を少し。
AF関係もcanonのHPのマニュアルをみながら勉強中です。

書込番号:9102201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/16 20:24(1年以上前)

普通マニュアルモードではマルチスポット測光は使えません。
Tv、Av、Pモードで使ってください。

書込番号:9105811

ナイスクチコミ!0


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2009/02/16 21:20(1年以上前)

未だに初心者さん わざわざありがとうございます。
まったく私のうっかりミスというか勘違いです。

書込番号:9106124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

標準

こんな物でしょうか?

2009/02/13 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:295件
別機種
当機種

5D MarkUにはシグマの50o 1.4を1.8まで絞り撮影し1D Mark VにはEF50o1.8を使用し撮影したのですが、倍等で確認すると、どちらもピントが物凄く甘いというか合っていない感じがするのですが、このような写りで正常なのでしょうか?(オレンジ色の車のドア付近に任意選択の1点でオートフォーカスにてピントは合わせています)

書込番号:9086098

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 11:55(1年以上前)

ティーゼルさん^^

シグマの50oをF1.8でEF50oF1.8は開放のままですね^^
面倒だと思いますが三脚にカメラを固定してレンズだけを交換して^^
比較した方がいいと思います^^

この写真では判断できませんよ^^

書込番号:9086388

ナイスクチコミ!7


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/13 12:17(1年以上前)

別機種

SIGMA50/1.4EXDGHSM・絞り開放にて

こんにちわです。
SIGMA50mmでの開放絞りで撮った写真があったので貼っておきます。ご参考までに・・・・ではではm(_ _)m

書込番号:9086458

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/13 12:41(1年以上前)

テストはできるだけ条件を合わせておこなわないと比較は難しいですね。

ところでお二人が使っている
「ぬ難しいですね.」とは最近はやってる言葉?

書込番号:9086550

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/13 12:53(1年以上前)

すみません、投稿後気付きましたが、NとMの押し間違いです(ボクの場合ですが)。

書込番号:9086597

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/13 14:16(1年以上前)

すいません,語感がよかったのでやった,ただの悪乗りです(私の悪い癖です).

書込番号:9086893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/13 19:49(1年以上前)

> こんな物でしょうか?

と聞かれたら、「こんな物ではないでしょう!」と答えましょうか。

逆光によるコントラスト低下、開放絞り近くによる解像度不足など
悪条件が重なっているとしか言いようがありません。
ピントもズレてるような気がしますね。

もうちょっと良い条件でテストしてみてください。
仮に、これがもし機材のせいなら全部処分して買い換えたほうがいいです。

書込番号:9088253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 21:17(1年以上前)

1D3も5D2も、
あんたにゃ必要ないだろ。

書込番号:9088781

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/13 21:28(1年以上前)

いやいや,買える人にバンバン買ってもらわないと.

書込番号:9088846

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/13 21:36(1年以上前)

ひがみ?にも聞こえますよ。
持つ喜びもあろうかと。

書込番号:9088893

ナイスクチコミ!3


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/02/13 21:42(1年以上前)

まずはピントのチェックをしましょう。
それにF値の小さい単焦点レンズだと、AFピント合わせ後の確認はしたほうが良いです。

被写体が小さい(遠い)場合の方が、大きい(近い)時よりもアバウトになりますね。

書込番号:9088933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/02/13 22:11(1年以上前)

皆さん色々なアドバイス感謝いたします。

take44comさん 

>被写体が小さい(遠い)場合の方が、大きい(近い)時よりもアバウトになりますね。

確かに近い被写体ではちゃんとピンとは合っているのですが、貼り付けたような少し遠めの被写体では合わなかったんです。(けれど遠くの被写体でもちゃんとクッキリピントが合っている時もあるので、別にボディーの不良でもレンズの不良でもないですよね?)

もしボディー其の物に原因があるのであれば、買った早々(やっぱり単焦点かな?さん)が言うように機材を買い換えなければならないので。 

書込番号:9089132

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/02/13 22:27(1年以上前)

ティーゼルさん

 EF50mm F1.8は2型でしょうか?
 私も持っておりますが、絞り込んでF2.2以上にするとシャープになります。
 開放付近では甘いですので、このレンズを開放付近で使うのはできるだけ避けています。
 上位レンズと比べるとやっぱり違いますよ。

 あと、私は  5D MarkU は持っておりませんが、1D MarkV は持っております。
 拡張機能でアシストフレームを有効にしていますので、お試しください。

 順光ではっきりとピントが合いそうなものを選んで、それでもAFが合わないのであれば機材の問題化もしれません
 が色々と試して下さい。

書込番号:9089237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/02/13 23:03(1年以上前)

take44comさん

>EF50mm F1.8は2型でしょうか?

1万円以下の8000¥ぐらいの物なので多分2型だと思います。

>順光ではっきりとピントが合いそうなものを選んで、それでもAFが合わないのであれば機材の問題化もしれません
 が色々と試して下さい。

明日、天気が晴れ次第色々試してみますね!

どちらにせよ開放付近で被写体も遠い場合は貼り付けた画像のような写りでも問題ないという事でしょうかね?

書込番号:9089487

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/02/14 04:28(1年以上前)

レンズ的に、開放付近の絞りで遠景を撮ったら、こんなものです。
(逆光で条件も良くないですしね)
あと、F2以下の絞りって、本当にピントは浅いですよ。
5D2は奥の家にピントが合ってますし、1D3は手前の草原にピントが合ってます。
写っている範囲をハッキリ写したいなら、F8くらいまでは絞った方が良いですよ。

書込番号:9090798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/14 07:00(1年以上前)

写りに問題があるかないかは、その人の使い方次第でしょう

こういう風景で、手持ちで、開放撮りたいけどで、もっとシャープな方がいいというなら
向かない組み合わせでしょうね

普通は、三脚つけて、ライブビューで追い込んで撮影するとか
普通の撮り方のように、絞り込むとかするので
問題に感じる人は少ないでしょう

性能の限界だと思いますし、故障の疑いがあると思うなら
レンズなのかボディなのか、AF性能なのか、ひとつづつ調べていった方がいいでしょう
適当にとって、
変な写りだな こんなもんでしょうか?
と聞かれたら、こんなもんです としか言えないですよ

書込番号:9090936

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/02/14 20:47(1年以上前)

ティーゼルさん こんばんわ

両方のレンズを持っていますが開放はやはりあまいですよ。
特に小さな物を撮ると良く解ります。

それでもEF50mmf1.8の方がまだましです。
絞ると両レンズとも激変しますのでレンズの味だと思って下さい。
ボディをわざわざ買い換える必要は無いかと思います。

書込番号:9094417

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 14:30(1年以上前)

ティーゼルさん 

最初の2枚の写真を拝見しますと、何れも絞りが開放に近く、被写界深度が非常に浅くなっており、オレンジ色の車にだけ焦点が合って、それ以外の部分は前ボケと後ボケになっているのだと思います。
もう少し絞れば、全体の鮮鋭度は増すと思います。

書込番号:9098843

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 15:32(1年以上前)

別機種

ティーゼルさん 

レンズの焦点距離が長くなると被写界深度は浅くなり、絞りが大きい(明るい、数値が小さい)と、やはり被写界深度は浅くなります。
合焦点部分以外は全て前ボケと後ボケになります。絞りを絞れば被写界深度が深くなり、そのボケの程度は少なくなり、あまり目立たなくなります。
コンデジやAPS-Cなど、焦点距離が短く映像素子が小さいカメラではこの被写界深度が比較的深いので、この前ボケ、後ボケはあまり目立たないのですが、APS-Hやフルサイズになると被写界深度が浅くなり、大きく目立つようになります。
最初にアップされた2枚の写真は、何れもオレンジ色の車にだけ焦点が合って、背景は後ボケ、前景は前ボケだと思います。
これをレンズのピントが甘いと誤解する人が多いですが、正しくないと思います。

書込番号:9099113

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/15 16:15(1年以上前)

>最初にアップされた2枚の写真は、何れもオレンジ色の車にだけ焦点が合って

どちらも車はピンボケかと.

書込番号:9099286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/02/15 18:31(1年以上前)

皆さんが親身にアドバイス下さっているのに返信遅くなり申し訳ございません。

この板に質問してから自分なりに色々撮影し調べた結果ボディー、レンズ共問題はなく、皆さんの言っているとおり開放では、このような写りみたいです。(これで安心です)

皆さん有難うございました!

書込番号:9099958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

あと10日寝ると

2009/02/12 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

2007年2月22日キヤノンより1D Mark IIIのニュースリリースが発表になりました、

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-02/pr-eos1dmk3.html

あれから後10日で2年ですが静かですねぇ〜
Mark IIIに何も不満は無いんですが何故か心がザワザワと・・・
何か情報無いですかねぇ〜


書込番号:9082621

ナイスクチコミ!2


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/12 18:44(1年以上前)

僕もMARKW楽しみにしていますよ!
買う買わないは関係なく、1D系がどのように進化するのか興味があります。
フルサイズになるのかAPS-Hなのか、画素数はどうか・・・・・、
今年中には何らかの発表がありそうですね!

書込番号:9082735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/12 18:44(1年以上前)

Unskilledさん、こんにちは

いやー月日の経つのは速いですね〜
あれから、もう2年もたつんですか〜

何か朗報があればいいですね〜♪

書込番号:9082739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/12 19:10(1年以上前)

この不況では、売れる見込みが立てられないのかも?

書込番号:9082860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/12 19:15(1年以上前)

この時期に売り出すんですね、CANONも度胸・・・。

書込番号:9082896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/12 20:14(1年以上前)

>あれから後10日で2年ですが静かですねぇ〜

Nモデルも無かったので、そろそろかと思いますが
この景気でどれ位売れるか楽しみですね。
欲しい人は景気に左右されませんが。

書込番号:9083169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2009/02/12 21:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9074899/


なんでも掲示板の中に【おしゃべり】もうすぐPMA♪ 新機種のうわさまとめたよ☆

と言う新機種の 【噂】についてカキコミがありました。
2月17日か18日に1D系&キッス3の発表の噂です。 暇ならごらんになったらいい暇つぶしになりますよ。(^^)

リンクがはれていない場合 書き込み番号検索9074899で検索してください。(^^)
では。

書込番号:9083521

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/02/12 21:21(1年以上前)

1DマークIVはともかく、KissX3はどうなんでしょう(^^;
>2008年1月24日
>12.2メガピクセルCMOSセンサーを搭載した普及型デジタル一眼レフカメラ
>さらなる高画質を追求し進化を遂げた“キヤノン EOS Kiss X2”

EOS50Dの例があるから何とも言えませんが、まだ1年なんですよね。
既に1年半サイクルは崩れているから、価格維持のためにマイナーチェンジして
動画乗せてくるぐらいですかねーー

1DマークIVになるかなあ。
1500万画素?・APS-Horフルサイズ?・秒10-12コマ?・
92万画素液晶・ライブビュー・動画撮影可能・AFクロス19点+45点選択可能復活・UDMA対応
SDXC規格対応とか・・・あと何か欲しいですかねえ??
出来れば、ワイヤレストランスミッターは内蔵にして欲しいです。

書込番号:9083562

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/12 23:03(1年以上前)

資本主義史上最大の危機の中、今までのようなサイクルで新製品を出してくるとは到底思えません。自動車メーカー各社、大手家電メーカーの新規設備投資の縮小ぶりは物凄い勢いです。そんな中、キヤノンも御手洗氏の例の件で激震が走ろうとしている状況でもあります。

消費が予想以上に低迷しており、デジイチ市場も急ピッチに冷え込んでます。
先日のニコン決算にもあるように、あのニコンですらデジイチは売れていないのです。
5DがMarkUになるまで3年という歳月を要した以上に、このモデルの後継機の登場は
長期化することでしょう。(長期化した割には黒点問題等の詰めの甘さもだらしない)

憶測や期待するのは自由なので大いに盛り上がるのは結構ですが、5Dの板にもあったよう
に新モデルを出さないからと言ってキヤノンに当たる愚かな行為だけは慎みましょう。

書込番号:9084385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2009/02/13 00:31(1年以上前)

来月はPIEがあります。

PIEに向けて、キヤノンにも、2月もしくは3月に動きがあるようにも思います。それが 1D Mark IV でしょうか・・・。
そして Kiss 系も何か動きがあるかもしれませんね〜。

いっそのこと、EOSシリーズ全てをDIGIC 4 に更新??もあったりして。

書込番号:9084974

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/02/13 19:16(1年以上前)

この機種は景気に大きく左右されるのでしょうか?

いずれにしても大きなスポーツイベントの前にリリースされるか、β機がテストされるのでしょうね。
楽しみです。(でもなるべく見ないようにしたいです・・・。)

書込番号:9088105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/17 08:48(1年以上前)

発表はコンデジのみに1票。

書込番号:9108566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/18 23:18(1年以上前)

予想通り、コンデジだけで、1Dの発表はされませんでした。ここの価格が下がらないのが判断材料ですね。

新しいレンズは、Canon TS-E17mm F4LとTS-E24mm F3.5L II だけです。
少し寂しいなあ。

書込番号:9117559

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

2009/02/19 08:49(1年以上前)

何も無いですねぇ〜

13日にアンケートが来てましたが、その要望を見てからでしょうかねぇ〜

書込番号:9118896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2009/02/08 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:295件
当機種
当機種

本日入手し先程蛍光灯の照明器具を撮影してみたのですが、先ずは普通にオートホワイトバランスで撮影し次に蛍光灯に切り替え撮影し連続撮影したのですが、両設定とも添付した画像を拝見して頂ければお解かりだとは思いますが色合いが一定ではありません。

これは異常なのでしょうか?(40Dや5D2では、このような色合いが添付した画像のように変わった事はありません)

又、今回の質問とは関係ないですが、買ってしまってから、此方の板の悪いスレッド拝見していましたら、この機種は発売当初から色んなトラブルがあったようで、それらのトラブル情報を拝見していたら届いた早々ニコンのD3にしとけば良かったかなと後悔しています。(328もこの前買ったばかりだけどボディと328レンズ売却すればD3とニコンのサンヨン位は買えるので買って早々売る事を考えていますが、止めた方が良いでしょうかね?)

書込番号:9062647

ナイスクチコミ!1


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/02/08 22:57(1年以上前)

蛍光灯の点滅ってご存じですか?
西日本なら60Mhz・東日本なら50Mhzですよ・・・

蛍光灯は常に点滅しているようなものであり、1/800なんて言うシャッタースピードで
切れば、明るい状態(1枚目)・暗く色が濁ったように見える状態(2枚目)と変化していて
当たり前です。カメラのせいにする前に、ご自身の科学に関する一般常識のなさから
反省しましょう。

書込番号:9062707

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/08 22:57(1年以上前)

フリッカーだと思います。
シャッター速度を1/30秒くらいまで下げて試して見て下さい。

書込番号:9062708

ナイスクチコミ!6


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/02/08 23:02(1年以上前)

失敬、単位も回数も間違えてました。
蛍光灯のフリッカーは100hzもしくは120hzと実際の電源の倍の点滅を繰り返しているんで
すね。失礼しました。(−−;

いずれにしても異常ではないので、ご心配なく。

書込番号:9062750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/08 23:04(1年以上前)

シャッタースピードが1/800だから。
1/60 出来れば1/30で撮れば大丈夫かも。
フリッカー現象というのを調べてみては。

書込番号:9062768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/08 23:13(1年以上前)

スレ主さま・・・こんばんは。

蛍光灯の件は終わったようなので・・・1D3の個体について。

私も初期のトラブルを知らずに初期ロットを中古の委託販売で購入しました。
ERR99 出まくりでした。
(参考までに、カメラのナニワさんはちゃんと返品を受け付けてくれました)

で、買い直した物はそれよりはちょっと新しいものですが・・・
今のところ全く問題なし。
快適に使えてます。
メーカーのオーバーホールの証明も付いていましたし。

結論:特にトラブルが発生していないならば使い続けるのが良いと思います。
   素人ながら・・・とても良いマシンだと思います。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9062840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2009/02/08 23:29(1年以上前)

こんにちは。
フリッカーの件はみなさんの言われるとおりだと思います。
こうした掲示板は、何もトラブル無く使っている人の書き込みは少なく、トラブルがあった場合の書き込みは多いので、一見問題がある機種のように見えるかもしれませんが、全生産台数に対してはどうでしょうね。工業製品なので、不具合がゼロというわけではないと思いますが。
他人の評価や情報を気にするのではなく、まずご自分でいろいろ使ってみて、ご自分なりの評価を出してみてはいかがでしょう。

書込番号:9062938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件

2009/02/09 05:54(1年以上前)

皆様方アドバイス感謝いたします。

>カメラのせいにする前に、ご自身の科学に関する一般常識のなさから
反省しましょう。

確かにその通りですね!

之から色々勉強して知識を身につけたいと思います。

尚、今回の質問の件については皆さんの言われている通りフリッカーが原因のようでした私の無知な知識の為に、レスを頂いた数多くの皆さんにご迷惑を掛けた事をお詫び致します。

あきあかねさん

>結論:特にトラブルが発生していないならば使い続けるのが良いと思います。
   素人ながら・・・とても良いマシンだと思います。

はい、そうですね!

私も気に入っている機種ですので末永く使用したいと思います。

書込番号:9063956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2009/02/09 13:13(1年以上前)

既にフリッカーで解決済みですね。

エラーに関しては、以前はあったようですが、最近はそれもあまり聞かなくなりましたね。
今は「ほぼ」問題なく使える機種なんだと思います。

私も購入して丸1年経ちましたが、1度もエラーは発生していませんし、全くノートラブルです。
って言ってもまだ1万3千枚ほどしかシャッターを切っていませんけど。
AFも購入して2、3ヶ月でSCで細かく調整して頂いたので、マイクロアジャスト機能も不要なくらいにジャスピンがきます。
カスタムの設定は色々勉強しながら使っていますが、さすが1系という使いやすさだと思います(^^)

書込番号:9065060

ナイスクチコミ!0


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2009/02/09 16:14(1年以上前)

わたしも購入後は10万ショット以上使っていますが、メカ的には快調そのものです。
素晴らしい機種だと思いますよ。

最近の書き込みを見れば分かるように、そろそろ旬を過ぎています。実戦的にはなんの不満もないですが、D3に興味がおありなら、乗り換えるのは今のうちですよ。
新品同様なら下取りも有利ですし。お早めにどうぞ…。

私は当面使いますがね。

書込番号:9065685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ワンショットでのAF精度

2009/01/30 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 hiyorixさん
クチコミ投稿数:17件

購入検討しています。1Dmk3のAFですがワンショットでの精度は
どうでしょうか。スペック的には最高なような気がします。
それと1Dsmk3と比べた場合はどうでしょうか。
動体は撮らず室内ポートレイトオンリーです。
f2.2から3.5あたりで撮る事を多いです。

書込番号:9012823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/30 15:30(1年以上前)

完璧です!!
私も1DMarkVでポートレートをメインで撮影しています。
私もEF50F1.2Lの F2.2 付近が好きなのでこのあたりの絞りで撮影します。
AFロックが嫌なので、すべてAFポイントを選択しながら構図を決めて撮影していますが、中心以外のAFフレームもピントは完璧です。

1DsMarkVも同じAFシステムなので同じ感じではないでしょうか?

書込番号:9013214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/30 15:34(1年以上前)

最近撮影会のHPへUpした写真です。(ひで と言う投稿です)

http://kico.kir.jp/view39.cgi?mode=frame&cno=539

http://kico.kir.jp/view39.cgi?mode=frame&cno=505

1DMarkV良いカメラです。
価格.comの安いところでは33万円!!絶対に買い!!ですよ・・・・と誘って見ます。

書込番号:9013230

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyorixさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/30 17:15(1年以上前)

松岡奈波ちゃん良いですよね。
所で等倍ピクセルでもヒット率は高いですか。
僕個人的には等倍ピクセルでのピント確認が重要です。
あまり印刷もしませんしホームページも持っていませんが
100%で見ないとカメラに違いがあまりわかりません。
25%までリサイズするなら、どのカメラもあまり変わらないような
気がします。

書込番号:9013603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/01 08:34(1年以上前)

色々なカメラに対しAFの精度を質問しているのですね。

私は、あまり等倍ピクセルでのピント確認が重要とは思っていないので・・・
私は気に入った写真はA4に印刷するので、その状態でピントがあっていると感じる事が出来れば良し!としています。

書込番号:9022858

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/05 07:16(1年以上前)

hiyorixさん、こんにちは。

 鑑賞方法についてはにわかに賛同できないものはありますが・・・・(^_^;)
 それはともかく、1DmarkIIIについては、中央AFエリアだけですが、購入後2か月くらい当時の、私の簡易テスト画像が残っていました。等倍で見られます。
 宜しければどうぞ。

http://www.imagegateway.net/a?i=3nLgbJQ3r4

 あ、もし近距離での50mmF1.2Lでの撮影でしたら、絞り開放か、魔法でも使うしかピントは・・・


書込番号:9043454

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/05 07:25(1年以上前)

えいしゅうさん

赤松悠実ちゃん(って、私は知らないのですが)の写真の色は大好きです。こういう色・階調(キヤノンはハイライトの処理がうまい)を出しやすいので若い女の子を撮るときはEOSを持ち出します。

上手いですね。(^_^)

書込番号:9043471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 14:42(1年以上前)

TAK-H2さんこんにちは。

赤松悠実さんは、私も知らないでした。
時間が有ったので、初めて撮影会に参加し、初めてお会いして、初めて撮影しました。
綺麗な方でした。(大阪の方でした・・・)

>色・階調(キヤノンはハイライトの処理がうまい)を出しやすいので若い女の子を
>撮るときはEOSを持ち出します。

そうなのですね。
CANON以外を使った事が無いので・・・・CANONを選んでおいて良かったです。

書込番号:9044702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サンニッパ+EXTENDER2×では?

2009/01/27 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:55件
機種不明
機種不明
機種不明

ノートリミング

50%トリミング

この子は?瑠璃でしょうか

みなさんこんばんは。

先日オオワシを撮りに行って来ました。
いるかいないかは行く前は分かりませんが撮れたらラッキー程度に思ってました。
が、本当にラッキーなことにオオワシは撮影できるところにいてさらにいつもより
低い所にいるとのこと。鳥撮りには短いのは分かりつつサンニッパ+1.4×で挑戦です。

常連さんに声をかけてみると親切に色々教えてもらえました。しかもロクヨン+1.4+40D
(換算1344mm)も覗かせてもらえました。やはり違いますねぇ。
長玉が欲しくなってしまいますが買える予算もなく、まだ鳥専門というわけでもないのでEXTENDER2×でお茶を濁そうかな?

で、飛翔シーンを撮ろうとしたのですが途中でピンが抜けてしまいました。AFオンリーです。
一度中央から外してしまいましたので再度合焦させようとしましたが合った時には一番いい
アングルを過ぎてしまいがっくりでした。
もっと中央に被写体を押える練習しろと言われるのはもっともですが、
EXTENDER2×では動き物に対して

@AFの復旧はもっと遅くなるのでしょうか?
A1.4×と合焦率は違うのでしょうか?

また、静止状態から動き出す被写体を追う場合、みなさんどのような設定をされてますか?、

今回の設定は シャッター優先、AIサーボ、測拠点自由選択、領域拡大2、追従敏感度-1
       測距連続性優先、セイフティシフトON、親指AF     です。

加えて撮り方の工夫等教えていただければ幸いです。
いろいろ欲張ってお聞きしますがよろしくお願いします。


しかし1D3の撮っていて楽しくなる使い易さのおかげで40Dの出番は確実に無くなっていってます。

書込番号:8996452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/01/27 02:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノートリミング

50%トリミング

この子は?瑠璃でしょうか

画像がちゃんとアップされてないので再度アップします。

書込番号:8996487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/27 07:31(1年以上前)

最初の画像を見て、デジカメが壊れているのかと思いましたが、どういう現象でしょうね?

書込番号:8996794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/27 08:00(1年以上前)

深い衝撃 さん:

お早うございます。鳥専門の者です。3枚目の写真は、ルリビタキのオスに間違いありませんよ。
それにしてもオオワシは良いですね。私はまだ実際に見たこともありません。
私の場合、800mmF5.6Lをメインに使っているので、今回の写真よりは少し大きく見える
のでしょうね。一度、撮影してみたいと思います。

では、また。

書込番号:8996853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/27 08:14(1年以上前)

じじかめさん おはようございます。

再UPした3枚目もおかしいですね。
最初の3枚はRAWをDPPでJPEG変換後、1024サイズに縮専で縮小したらあんな風になりました。
(当方PCでは正常)
なのでDPPで直接1024サイズに変換したら1・2枚目はOKだったのですが・・・。通信障害とかでしょうか?

書込番号:8996876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/27 08:43(1年以上前)

よっちゃん3さん おはようございます。
EF800の板等をROMしてましていつも参考にさせていただいております。

実は現地に着いてのファーストショットは狩ってきた小鳥?を捕食中で口廻りは真っ赤でした。ちょっとグロな感じなのでNETにはあげませんが野鳥を撮っている実感がありました。こうやって鳥撮りに目覚めるのでしょうか。超望遠ほしくなりますが経済的に無理なのでまだ沼には入っていけないです。ていうか入れません。(羨望)

3枚目はやはりルリビタキでしたか。ありがとうございます。オオワシをねらってると前面の田んぼにいきなり現れまして急遽撮りました。まだまだ知識不足ですがよろしくお願いします。

書込番号:8996947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/27 10:11(1年以上前)

深い衝撃さん、ご説明ありがとうございます。
デジカメの故障でなくて、よかったですね。

書込番号:8997230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/27 12:54(1年以上前)

深い衝撃 さん こんにちは。

これは単に羨ましいだけです。
誤解なきよう(*^^)v

>超望遠ほしくなりますが経済的に無理なのでまだ沼には入っていけないです。ていうか入れません。(羨望)

あの〜・・・328持っていて「まだ沼に入っていけない」って(?_?)
一般人に言わしたら、もう首まで浸かってるかと・・・。
例えるならVWに乗ってって「そろそろ外車に乗りたいな」みたいな。
「VWってさ、数多いじゃん、ま、国産みたいなもんよ」 って。

スミマセン・・・スルーしてください。


もう一つ、羨ましい。
先日、琵琶湖のあるところで「オオワシ」情報がネットにありまして・・・。
漠然と行ってみたのですが、撮れる訳も無く。
で、車に乗って走り出したすぐ後・・・
車の後方から前方にかけて飛んでいたのだと思いますが、
フロントガラス越しに悠々と飛び去るオオワシが。
なすすべもなく呆然と眺めるだけでした(>_<)
  ま、撮れるレンズ持ってないですが・・・。
  私も早く沼に入っていまたいよ (まだ言うか(>_<)

その後・・・カッコよく琵琶湖を横切っていきました マル

by あき(@^^)/~~~

書込番号:8997733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/27 18:12(1年以上前)

あ き あ か ね さん こんにちは。

>もう首まで浸かってるかと・・・。
その通りです。レンズ沼にはどっぷりと浸かってます。
ちょっと言葉足らずでしたが上記の沼は鳥の世界の超大砲・三脚沼という意味のつもりでした。m(_ _)m
鳥撮りの世界にちょっといただけで感覚が麻痺してたのでしょう。何せ周りは大砲がずらりですから・・・。
328も"ほしいほしい病"を治す為思い切って購入しましたのでローンがまだ残ってます。
宝くじや万馬券が当たらない限りもう大砲は買えないでしょう。

あと「あるところ・・・」は多分その場所です。自分が行った時は本当にラッキーでした。

今後もお互いに写真ライフを楽しみましょう。

書込番号:8998736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/27 19:43(1年以上前)

スレ主様 こんばんは。

そうですか、沼違いでしたね。
でもね〜私から見たらそれはもはや沼というレベルではない気がするんですよね。
レンズブラックホールとでも言うみたいな。
これは、よっちゃん3さんにも書きましたが(笑)

もう一つ、
そうですか・・・。
琵琶湖のある場所とはやはりその場所ですか・・・。
機会があれば今度の土日も行ってみよ〜っと。
琵琶湖の水鳥・湿地 云々の所ですよね?
今は「クマタカ」の目撃情報もあるようで・・・。
HPに写真が載ってました。

では・・・
スレ主様のご質問とは関係ないことばかりすみませんm(__)m

by あき(@^^)/~~~


書込番号:8999125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング