EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

AF設定についてお聞きしたいのですが?

2009/01/25 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 ms09mk3さん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

連射最初のショットです。

ちょっとぴんとあまいかな

1コマとんでこれが最後です。

前回初めて投降した、ms09mk3です。

前回のスレで返信をいただいた皆様大変ありがとうございます。

今回お聞きしたいことは前回アップしたイルカの写真を整理していて気付いたのですが、今私の1D3の設定はAF任意でセンターにしてありAFフレーム領域拡大2です。
このイルカの写真なのですが、たまたま2匹のうち左のイルカがセンター付近に入ってくれたためそこから連射に入りました。(ピントの甘いところもありますが勘弁してください)
こういう場合、3枚目のようにイルカとイルカの間があいているときは自動選択とかのほうが確実にとらえれるのでしょうか?
一匹のときもあるし、イルカはいきなり飛び出すのでなにかいい設定があれば教えていただきたいのですが。
熟練の方は撮影中に変えたりするのですか?
私はEOS620でONE SHOT撮影をかなり長く使っていたため、センター合わせに慣れているからついつい真中であわしてあとフレームをずらして持って行きがちなのですがAFサーボの時はやめたほうがいいのですかねぇ
1D3はAF設定がかなりいじれるのでなかなか奥が深くておもしろいですね!

書込番号:8990071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2009/01/25 23:48(1年以上前)

ms09mk3さん

今晩は!

何度も紹介されていますが下を参考にすると良いですよ。
プロもこれを参考にしています。

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/e1dm3-cfg2.pdf

書込番号:8990860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/26 13:14(1年以上前)

ms09mk3 さん こんにちは。

まだ使い始めたばかりじゃないですか。
もっと一緒に試行錯誤しましょうよ(笑)

上野動物公園さんが示してくれたページはとても参考になりますよ。
印刷して、何回も読んでは設定を変えたりして試しています。
でも・・・その度に訳が分からんようになります(>_<)

撮影対象、条件毎に、どんな設定がベストなのか・・・
ゆっくりと極めていきたいと思っています。
暫くは悩みましょう。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:8992685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms09mk3さん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/01/26 20:45(1年以上前)

こんばんは
上野動物公園さん
あきあかねさん
返信ありがとうございます。
キャノンのサイトに載っているんですね!
説明書だけで見ていたので各項目の役割がイマイチよくわからなかったのですがこのサイトはわかりやすいです。さっそくプリントアウトして勉強中です。
ありがとうございました。(^○^)

あきあかねさんの言われるとおり、まだ始めたばかりなので色々と試行錯誤しながらつかいこなせるようにがんばります!これも楽しみの一つですね!

ついついフイルムの感覚になり失敗するする枚数のことを考えてしまいますがデジタルなんで色々やってすぐ確認が出来るんですよね。どうもお騒がせしました。(^^ゞ

何年ぶりでしょうか、こんなに写真を撮りにいきたくなるのは、はじめて一眼レフを手にしたときを思い出します・・・(^v^)

書込番号:8994427

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/01/26 21:48(1年以上前)

自動選択にしていても、まずセンターで被写体を捉えないといけません。
センターで捉えたものが移動しても面で捉えますというのが自動ですので、最初に真ん中が空いた状態ですとピントが後ろ抜けした状態での連写写真が量産されるだけです。

したがって、真ん中で右か左のイルカを捉えないといけないので、それは結局、真ん中を使うか左右のフレームを使うかの違いで、どちらでも最初にAFフレームで捉えるという意味では全く同じことになります。

こういう場合は次に何が起きるか瞬時に読んでAFフレームを移動させておくか、お仕事で撮るならちゃんとロケハン(下見)をしてプログラムを把握してからの撮影となります。

お遊びでしたら「あ、読みがあたたった〜〜、はずれた〜〜」って楽しめば良いのではないですかね。

もうひとつの方法は、ズームで引きぎみに撮っておいてトリミングするかですが、それでは結果は良くても撮る楽しみが半減しますから、あまりお奨めではありません(^^ゞ

書込番号:8994836

ナイスクチコミ!2


MLDMONYAさん
クチコミ投稿数:44件

2009/01/27 13:00(1年以上前)

ms09mk3さん、はじめまして!

水族館でイルカの写真をよく撮りに行ってます。

>一匹のときもあるし、イルカはいきなり飛び出すのでなにかいい設定があれば教えていただきたいのですが。

僕の場合は、AFフレームを1点だけ使うようにして、
スティックで使うフレームを適宜変更しています。

1頭の場合は、センターだけを使って、横向きの場合は背びれにAFフレームをあてます。
2頭いる場合は、左右どちらかに移動させて、捉えます。

難しいようですが、トレーナーさんが指示を出した瞬間に
1頭か2頭かわかりますし、
須磨水族園の場合は、トレーナーさんの対岸でジャンプするので
飛び出し位置も先読みしやすいです。

AIサーボが確実に追従するように、AFフレームを
イルカに当て続ける必要がありますが、頑張ってください!

小生が須磨で撮影したものです(後半部分)
http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/diary/200810180000/

ご参考まで

書込番号:8997748

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms09mk3さん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/01/27 22:02(1年以上前)

はじめまして
Pompoko55さん
大変為になるコメントありがとうございます。
最初に確実にAFフレームでピントを合わせるのがやはりキモなんですね。
もっと腕を磨いていい写真が取れるようにがんばります。
まぁ素人なので楽しみながらが基本です。

はじめまして
MLDMONYAさん
なるほど須磨はトレーナーさんの対岸に飛び出すんですね。知りませんでした。
この間久しぶりに須磨に子供を連れて行った時に試し撮りをして飛び出してくるイルカに必死でシャッターを押していました。(笑)
ホントは次の開演まで居たかったのですが子供につられ南京町へ食べ歩きに行ってしまいました。
また、ゆっくりと撮りにいきたいです。(私の家は須磨まで車で3時間ぐらいかかります(>_<))
写真を拝見しました。すばらしですね!!
私も早くMLDMONYAさんのような写真が撮れるようにがんばります。

皆様的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:8999923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バンディングノイズでしょうか?

2009/01/24 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種

サンプル1

サンプル2

サンプル3

みなさんはじめまして。

[8971313]「DPP ver3.5.2について」の書き込みを拝見して、
輝度ノイズ緩和レベルを「0」にして現像しなおしてみたところ、
画像のエッジ部分に妙なノイズが有る事に気付いてしまいました。

添付した画像は、DPPで現像したものをPhotoshop Elements 7.0で
等倍で切り出したものです。
サンプル1はポップコーンボトルのふたの部分、サンプル2は腕から
指先にかけて、サンプル3は斜めの鉄骨部分にそれぞれ出ています。

輝度ノイズ緩和レベル「2」では気付かなかったのですが、
気が付いてしまうと気になって仕方ありません。
皆さんのMark3で同様の現象は有りますでしょうか?
それとも、私のMark3固有の不具合でしょうか?

ご意見をお聞かせ頂けると助かります。

書込番号:8979809

ナイスクチコミ!1


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/01/24 02:19(1年以上前)

バンディングノイズって、一時期ニコンのD200で問題になった、縦の帯状のノイズの事ですよね?5D2でも「記録画質が sRAW1 の場合で、カメラ設定および被写体や背景によっては、縦の帯状(バンディング)ノイズが目立つことがあります。 」と言う情報がありますが、僕はまだ見た事ありません。

サンプルの写真をPhotoshopで拡大してみると、子供の写真では明るさのある被写体と暗い背景の境界にエッジが立ちすぎて、曲線部に濃い輪郭線みたいなものができています。その部分は階調が急激に変わるのでジャギーが目立ちますが、バンディングノイズらしいものは、僕のパソコンからは見えません。

この輪郭線風の部分のジャギーは解像度が足りない時に、シャープ過ぎるデジタル写真だと目立つ事があります。ニコンのD300の写真では良く見かけますが、これはデフォルトでカメラの輪郭強調設定が強いからのでようです。キヤノンのデジタル写真ではあまり見たことがないですね。

サンプル写真を見ているのは、ThinkpadT61pの1920X1200のモニタなので、写真が小さすぎて見えないだけかも知れません。他の方はいかがでしょうか?

書込番号:8980251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/24 06:28(1年以上前)

FJ2501さん、ご意見有難うございます。

私の環境は、ナナオFlexScanL567(17インチ/1280x1024/Spyder2でキャリブレーション)です。
等倍にして目を凝らさなければ見えないような現象で騒ぎ立てるのは本意ではありませんが、D200の様に輝度差が激しくない場面でも現れるので、もしかしたら不具合かも知れないと考えてスレを立てさせてもらいました。

不具合ならメーカー保障が切れる前に修理に出さなければなりませんが、これから春に向けて発表会、卒業式、入学式と子供の行事が続くので、修理に出すタイミングも難しくなります。

DPPのver3.5.2で輝度ノイズ緩和レベルのデフォルトが「2」になっているのは、この現象に対する対策だったのかもと勘ぐりたくなってしまいます。

ご参考にサンプル2のExif情報を貼っておきます。
カメラ機種名 Canon EOS-1D Mark III
ファームウェア Firmware Version 1.2.3
撮影日時 2008/05/23 15:30:32
カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/200
Av(絞り数値) 4.5
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 200
レンズ EF28mm f/1.8 USM
焦点距離 28.0mm
画像サイズ 3888x2592
画質(圧縮率) RAW
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル スタンダード
シャープネス 3
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 0:しない
高感度撮影時のノイズ低減 0:しない
高輝度側・階調優先 0:しない
ファイルサイズ 14527KB
ダストデリートデータ なし
ドライブモード 1枚撮影
AFマイクロアジャストメント -5

書込番号:8980506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/24 09:10(1年以上前)

画像をアップするなら、画面いっぱいぐらいのサイズが見やすいと思います。(1024x768)

書込番号:8980883

ナイスクチコミ!1


ハリ男さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/24 09:47(1年以上前)

木馬座の怪人さん

この現象は他のソフトウェアで見ても同じ現象が起こるのでしょうか?
DPPで現像したデータでしかシャギーが出ないのか?
もしくは元々1D3で撮影したデータをそのまま他のソフトで見ても同じ現象が出てるのか?で
ソフトの不具合なのか、カメラの不具合なのかの切り分けが出来るのではないかと思います。

以前、私が40Dで似たような不具合があり、40D板の皆様にも見て頂いて不具合があったので
修理に出して快調になった事があります。その時はセンサーの不具合で交換修理になりました。

不具合を抱えたままの撮影よりもササッと修理に出されて直された方が
ストレスはだいぶ減るのではないかと思います。
ご参考までに。

書込番号:8981023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/25 08:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サンプル1

サンプル2

サンプル3

皆さんおはようございます。
昨日は出かけており、ご挨拶が遅くなりまして申し訳ありません。

じじかめさん
ご指摘有難うございます。
ただ、問題の部分がごく限られたエリアでの現象でしたので、
分かりやすくするためにその部分のみを切り出して掲載させて頂きました。

ハリ男さん
アドバイス有難うございます。
昨夜から色々と比較してみたのですが、ご指摘のように現像するソフトによって
ジャギーの出方が異なるようです。

各サンプルをDPP、Photoshop Elements 7.0、SILKYPIX Developer Studio 3.0で
現像して比較してみました。設定は全てデフォルトです。
現像ソフトによって結果がかなり違いますが、印象としてはPSE7の仕上がりが
一番自然なように感じました。

これだけではカメラの問題かソフトの問題か分かりませんが、カメラについては
ローパスフィルターの清掃も兼ねて、一度キヤノンに送って点検してもらうことにします。

有難うございました。

書込番号:8986278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DPP ver3.5.2について

2009/01/22 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 eos08さん
クチコミ投稿数:172件

バージョンアップしたところ、輝度ノイズ緩和レベル(0〜20)が2になってますね。
そのせいか、少しシャープさが失われたような気が?
0で適用にすれば良いことですが。

書込番号:8971313

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/22 10:23(1年以上前)

僕も今、やってみましたがやはり0にするとクリアーになりますね。
ただ元画の具合によっては2のままの方がいい場合もあると思いますので
その時々で調整してやるほうがいいと思います!!

書込番号:8971505

ナイスクチコミ!0


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2009/01/22 11:31(1年以上前)

まだ試用していませんが、バージョンアップされてたんですね。
気づかなかったです。

私の場合、邪道かもしれませんがシャープネスを強めにかけて
さらに輝度ノイズ緩和レベルをあげています。
これで、女性の肌などは綺麗になる気がしています。
やっぱり邪道??そうだろうなぁ。

書込番号:8971702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/22 13:47(1年以上前)

eos08さん こんにちは。

情報有難う御座います。
早速、DLしてみました、確かにデフォルトで2ですね。
気をつけねば・・・。

情報、有難う御座いました!

書込番号:8972167

ナイスクチコミ!0


スレ主 eos08さん
クチコミ投稿数:172件

2009/01/22 17:29(1年以上前)

☆ゼ クさん
最初、気がつかず「あれっ!?」という感じでした。
328での画でも、ようやくレンズ収差補正が出来ると喜んだんですけどね。
2がオススメの設定なのでしょうか?

>その時々で調整してやるほうがいいと思います!!
まったくその通りですね。

☆Edy Edy Edyさん
はい、バージョンアップされてました。

>シャープネスを強めにかけてさらに輝度ノイズ緩和レベルをあげています。
私も偶にこの方法を使ってます。これに「色の濃さ」を下げたりして楽しんでます。

☆望彩悠正さん
こんにちは。
デフォルトは0のままで、調整はユーザーの手に委ねて欲しかった気がします。
お気をつけ下さい。

書込番号:8972915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2009/01/22 20:25(1年以上前)

ちなみに、40Dでも5Dでも一緒です。

バージョンダウンしたくなったのは僕だけでしょうか?

書込番号:8973652

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/01/22 21:23(1年以上前)

「環境設定」の「ツールパレット」で好みのデフォルトに変えられたと思いますが。
ちがったかな?

書込番号:8973977

ナイスクチコミ!1


スレ主 eos08さん
クチコミ投稿数:172件

2009/01/22 22:55(1年以上前)

☆Pompoko55さん
先程確認したところ、デフォルト0となりました。
ありがとうございます。
意外と簡単な事でしたね。
ちょっとお恥ずかしい。。

☆♪F4ズーム沼の魔王♪さん
ということで、「環境設定」で簡単にデフォルト変更ができます
ので使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:8974621

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/01/23 06:52(1年以上前)

eos08さん、出来ましたか。
よかった、よかった。

良い作品残してくださいませ〜〜

書込番号:8975949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2009/01/23 07:56(1年以上前)

eos08さん

 僕も設定しました。この設定を知りませんでした。

 ありがとうございます。

書込番号:8976040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信28

お気に入りに追加

標準

羽田空港のベストポイントは?

2009/01/19 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

カメラ自体に関係のない質問ですがよろしくお願いします。
1Dmk3で楽しくカメラライフを楽しんでいます。旅客機を撮ったことがないので、今度羽田空港に行ってみようと思っています。
しかし、広い空港なので撮影に向いた場所が分かりません。
諸先輩方の経験から良い場所を教えて頂ければ幸いです。
レンズは70-200F2.8LISと328を持っていこうと思っていますがいかがでしょうか。
旅客機は何分素人ですので、場所以外でも構いませんのでよろしくお願い致します。

書込番号:8957628

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/19 18:08(1年以上前)

ここで大まかな風向きと強さを把握しておけばどの時間帯にどの場所が撮りやすいか予測できます。
http://weather.jal.co.jp/dom/airport_hnd.html

毎日チェックしてると空気の澄み具合などもっと細かな状況まで予測できるようになりますw

書込番号:8958800

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/19 18:21(1年以上前)

りゅう@airborneさん。こんにちは。
気象情報のHP情報をありがとうございます。
風向きや強さを読んでポジションを選べるまでには、あと何年もかかりそうですが、奥が深いことは良く分かりました。
色々と研究しないと良い画は撮れませんね。
アルバムを拝見しましたが、3枚目の流し撮りは見事にピントがロゴに来てますね。流石です!
色々と研究して見ますね。ありがとうございました。

書込番号:8958845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/19 19:25(1年以上前)

天気はここも良いと思います。http://www.jma.go.jp/jp/kuko/
展望デッキ以外、駐車場屋上や、滑走路脇なども色々回してください。
警察に職務質問されるかも知れませんが、良い写真を撮るため笑顔で対応します。

書込番号:8959109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/19 19:34(1年以上前)

空港だけではなく風景全般ですが、太陽の位置や日の出・日の入り時刻も必要だと思います。
http://aa.usno.navy.mil/data/docs/AltAz.php
出勤前の同じ時間帯でも一年中表情が違います。夏の仕事帰りや夕焼の風景も綺麗です。
新しい国際ターミナルができたら、富士山も一緒に撮れそうかも知れません。

書込番号:8959138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/01/19 19:51(1年以上前)

始めまして、こんにちは(こんばんは)
タイムリーに書き込みがあったので、書いてみました。
僕も今日始めて、旅客機という物を始めて撮りに行きました(^^)/

城南島海浜公園と京浜島つばさ公園と回ってみました。

初めてヒコーキを撮ったんですけど、なんかいいっすね(^^)ハマりそう

自分のもっているレンズで一番長いのが70-200F2.8ISとEX1.4IIだったので
それで挑みましたが...城南島の方はそんなに長くなくても
いけるんですね、全然駄目かと思っていたんですが...でも巨砲が
欲しくなってしまいました(^^;


それと・・・浮島も最後に回ってみたんですが、どうも行き方が分からず

高速に乗ってしまいそうだったので、断念しましたが...
また、地図をよーく見て勉強してから再チャレンジしたいと思います


今から、取り込むのが楽しみです。

それと、メディアは沢山あった方がいいですね(^^;
4GB二枚があっという間に無くなりました...ま、下手な鉄砲の連射
しすぎなんでしょうね(苦笑)

これからは、旅客機も頻繁に撮りに行きたいと思います。

書込番号:8959227

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/19 21:30(1年以上前)

うる星かめらさん。こんばんは。
サイトの情報をありがとうございます。色々なサイトがあるのですね。
行き当たりばったりでなく、しっかり調べないと良い写真は撮れないのかもしれないですね。
職務質問の際は、最高の笑顔で答えます。

キャんノンとびらさん。こんばんは。
実にタイムリーでしたね。
東京地方の今日は、そんない寒くなかったので良かったですね。
気に入った写真があったらアップしてください。
楽しみにしています。

書込番号:8959823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/01/19 21:43(1年以上前)

スレ主さん「ecryu」こんばんは。(__)

今日の東京は確かに暖かかったですね(^^)
でも、何か変な空の色でした

ちょこっと、アレから、取り込んで現像してみました。
600枚近く撮ったんですが、これでも、お見せするのが恥ずかしい写真ばかりで
動く物を撮るのは大変ですね(^^;

益々、ジャスピンの絵を取りたくなって燃えますな。

アルバムに載せてみました。
全然、しょっぱい写真ばかりですが...初めて撮ったので簡便してやってください(苦笑)

所で、スレ主さんのアルバム拝見させてもらいました。
夜景は?外国の様ですが? 綺麗ですね〜〜
これからも、お互い新しい分野の旅客機をエンジョイしましょう(^^)/

書込番号:8959917

ナイスクチコミ!0


THOMYさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/19 22:00(1年以上前)

キャんノンとびらさん

高速入り口前(直前)に信号がありますので、その手前左側が公園になります。

浮島町公園には駐車場が無いと思いますので、バスが良いと思います。

蛇足ですが、付近に浮島つり園(つり公園?)がすぐ近くにありますが、あくまで「つり」用なので写真を撮っていると怒られるかも知れません。(浮島町公園の方が少し航路に寄れるのでこちらの方が良いと思われます)

書込番号:8960058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/01/19 22:32(1年以上前)

THOMYさん ご丁寧に分かりやすい説明有難う御座います。
今日も二度ほど、ウロウロと、してみたんですが...
高速に乗っちゃうと、お金も掛かるし・・・かなりビビッてました(泣

釣り場の公園情報もありがたいです。
やはり・・・シャッター音や釣り場なのに、撮影していると
何か言われそうですね(苦笑)

また、週末にでも、遠征してみたいと思います。
自宅からですと、ちょっと距離があるもんで(^^;
有難う御座いました。

書込番号:8960321

ナイスクチコミ!0


全日空さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/19 22:46(1年以上前)

浮島町公園は私も最初は高速に乗ってしまいそうでヒビリ気味でした(笑)だけど発見しました駐車場を(^^)公園の反対側の道を真っ直ぐ進み、少し行くと右側に3時間1000円のparkingがあります。因みに左側は使用されていない道(バリケードされてるが入れる)があり、私はそこに路駐しました(笑)他にも何台か止まっていたので、赤信号みんなで渡れば怖くない的発送で停めてしまいました。3時間後、戻りましたが、オマワリさんが来た形跡もなく問題ありませんでした(^-^;浮島町公園は私も大好きです。

書込番号:8960435

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2009/01/20 16:17(1年以上前)

こんにちは。

まずは最初に、デッキで撮影が基本と思います。
基本的に、1ビルが着陸で、2ビルが離陸が多いです。
駐機は、1ビルjJ系で、2ビルa系です。
まずは、この環境でタイミングや動きに慣れてから、外部はどうですか?。
飛行機撮影は、飛行場が基本でmy飛行場を持つ事が、一番だと思います。


ターミナルでの撮影時の注意ですが、フェンスで囲まれてます。
一部に撮影用の穴がありますが、小さいです。
フィルター系77mmまでのレンズが限界です。
また、レンズフードは使用できません(入らない)ので、注意を。
(制限区域にフードが沢山落ちてますので、仲間入りしないで)
70−200が良いですが、少し時もあります。

速度ですが、機種により違いますが、
着陸は200ノット(370Km)以下です。
離陸は150ノット(280Km)程度です。


それと、受信機は必ずイヤホンをお使いください。マナーです。



では。

書込番号:8963272

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/20 16:27(1年以上前)

*106さん。こんにちは。
参考にあるアドバイスをありがとうございます。
確かに、まずはデッキを見てみないことには始まりませんね。
色々なところを見てみたいと思います。

書込番号:8963295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

第一ターミナル展望台

城南島海浜公園から

第二ターミナル展望台

城南島ちかくの空き地から

失礼します。最近、羽田に行ってきました。私の羽田に行くときのコースは、第1か第2ターミーナルの
どちらかで撮影し、城南島海浜公園周辺でまったりしながら撮影することです。
近くには東京港野鳥公園や大田市場もあるので、鳥撮りや食事も楽しめます。飛行機撮りに集中しろと
怒られそうですが…。
40Dで修行中ですが、イメージつけばと写真を添付します。

書込番号:8964715

ナイスクチコミ!1


REX!さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/21 05:52(1年以上前)

機種不明

ちょっと出遅れ感がありますが正月に撮った写真が
ありますので参考まで。
第2ターミナルからのものです。この時期は空気も澄んで
飛行機写真には最適だと思います。

書込番号:8966300

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/21 09:42(1年以上前)

ウッチモンドさん。こんにちは。
城南島海浜公園周辺でまったりしながら撮るというのは良いかも知れませんね。
必ず行ってみようと思います。

REX!さん。こんにちは。
第2ターミナルからの写真をありがとうございます。
海をバックに離陸(?)がバッチリ撮れるポジションなのですね。
写真情報がありませんが、何ミリくらいのレンズをご使用なのでしょうか。
良かったら教えてください。

書込番号:8966662

ナイスクチコミ!0


REX!さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/21 20:33(1年以上前)

この時はMkVに100-400mmを使用し、180mm(35mm換算で234mm)
付近で撮影しています。
参考にしてください。

書込番号:8968863

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/22 09:38(1年以上前)

REX!さん。早速ありがとうございます。
180mmですか。トリミングしていないでしたら結構近いのですね。
この距離なら、70-200F2.8LISと328、念のためにエクステンダー×1.4を持って行けば大丈夫ですね。
ありがとうございました。

書込番号:8971365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/22 15:48(1年以上前)

自分はAPS-Cですが、普通EF1.4X2を付かない方が良いと思います。
特定な構図・背景を狙う時はその時考えますが、一回目は必ず広角単玉を使います。

書込番号:8972540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/01/25 20:51(1年以上前)

当機種

浮島

本日、全日空さんの書き込まれていた場所に、かなりビビッて
行ってきました(^^;)

確かに、浮島には駐車場が無くて、反対側の所に数台止めてあり
便乗させてもらいました(苦笑)

途中から、風向きが変わり、着陸と離陸が入れ替わり
「あ〜、ほんとに、こんな感じなんだなぁ」と実感いたしました。

今日は日曜日と言う事もあり、浮島も城南島も結構、賑わっておりました。

少々風があり、かなり寒く感じた日でしたが....
風も無い日には、のんびり、一日撮っていられそうな場所でした(^^)

他人様のスレですが、情報を共有出来た事は、大変有難く思いました。
 

書込番号:8989549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/25 21:27(1年以上前)

浮島町はちょっと遠いですね。キヤノン556の噂がありますが、20万円台で、
逆光に強いでしたら(SWC)運動不足の僕にはぜひ欲しいと思います。

書込番号:8989796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ボディーかレンズか?

2009/01/19 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:295件

度々失礼致します。


現在予算50万ほど有りまして1D3のボディーを買いレンズはEF100-400又はEF300F4で行くか又はシグマのAPO100-300ぐらいにするか、全く発想を変え現在持っている40Dに328の組み合わせで行くか悩んでいるのですが、(後々売却する事も視野に入れ)どちらの組み合わせの方が良いでしょうかね?(後々売却する事を考えるとボディーは新型が出て売値も下がるのが早いのでレンズに投資した方が良いかなと思ったりもしているのですが・・・)

撮影対象は航空祭からよさこい等の踊りからポートレイトまで様々です。

書込番号:8957314

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/01/19 11:01(1年以上前)

ティーゼルさん、

買う前から売るときの事を考えると、ご自分の撮りたい被写体に最も適した組み合わせはなにか見失わないでしょうか?

再販価格が一番高いのはEF300F2.8LISですが、重くても大きいので三脚・一脚なしに長時間使用はきついです。さらに高価なレンズは、不況下だと売りに出しても買いたたかれます。そうは言っても一番安くなってしまうのはSIGMAのAPO100-300でしょうね。

>撮影対象は航空祭からよさこい等の踊りからポートレイトまで様々です。

F値が大きいので、夜間撮影に難がありますが、これらの被写体だと直行ズームが使えるEF100-400LISとEOS-1DMarkIIIが一番使いやすいと思います。

しかし、EF100-400LISは防塵防滴もない旧型世代に入るレンズなので、新型が売り出させると中古価格も下がるでしょう。

300mmで足りるなら、防塵防滴のあるEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMもあります。これなら、これ1本で何でも使えるレンズで、比較的再販価格も高いです。

書込番号:8957377

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/19 14:07(1年以上前)

はじめまして。
1Dmk3+328をお気に入りで使っています。
先に328の方が良いと思いますよ。
ボディーは新しいものの方が絶対に良いですから・・・。
今の手持ちで328を買って楽しみながら、1D後継機貯金をしてください。
328は重いけど、出てくる画が良いですよ〜。AFも早いし・・・
アルバムに少しアップしています。

書込番号:8958012

ナイスクチコミ!0


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 14:48(1年以上前)

40D、1D3、328、100-400いずれも持ってます。
航空祭なら1D3と100-400がベストかなと思います。
328は振り回すには少し重いですし、100-400でもかなり良い画が撮れますよ!
但し、ポートレイトが多いのであれば328のみ買って、1D4待ちもいいかもしれません。
328は何とか手持ち出来ますし、何より撮れたポートレイトの画は凄いの一言ですから。

書込番号:8958132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/19 19:02(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

色々悩んだ末、328を先に購入する事に決めました!

尚、以前328の価格は価格コム最安値で450000¥位だったと思いますが、最近値が上がっています、このまま値は近い内には下がらないのでしょうか?

書込番号:8959017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/01/21 22:53(1年以上前)

うらやましい悩みですね。
今なら1$=90円くらいですから、ちょっと勇気要りますがNew YorkのB&Hで$4,100位です。
EF100400など滅茶苦茶安いですね。USAバージョンならちゃんと国際保証書付いてます。

書込番号:8969750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/22 07:32(1年以上前)

>ちょっと勇気要りますがNew YorkのB&Hで$4,100位です。

勇気はあるんですが、英語が先ず理解出来ないので進めて行く事が出来ないし、郵便番号入力の所では7桁入力しなければいけないはずなのに7桁入力出来ないのですが、皆さんどうやって購入してるんですか?

書込番号:8971084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/01/22 09:13(1年以上前)

横レスで失礼します。

B&Hの件ですが私も(品は雲台なのですが)英語が理解できず現在挑戦中なのですが、
住所入力、電話番号(ファックス)、郵便番号などの入力のところでどうにも進みません。

USA専門の様な意味がATLAS翻訳で読み取れるのですが???。
日本(JAPAN)の入力がまずできません。
ATLAS翻訳したのちは日本語入力でもよいのでしょうか?
名前の欄? が文字化けしたようになります。
スレ主様同様よろしくご教授お願いします。

書込番号:8971284

ナイスクチコミ!0


REX!さん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/22 10:30(1年以上前)

親切なサイトもありますがいかがでしょう?

http://www.geocities.com/allfreelotto/h_address.html
http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-664.html

書込番号:8971528

ナイスクチコミ!0


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2009/01/22 11:25(1年以上前)

大繁盛のB&Hですね。このHPの住所入力フォームですが、ページの上のほうに
「Click here if your billing address is International 」
っていうリンクがありませんか?
ここをクリックすると、日本の住所も入力できるようになりますよ。
まずは、そこがスタートです。

書込番号:8971688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/22 18:22(1年以上前)

>「Click here if your billing address is In
ternational 」
っていうリンクがありませんか?
ここをクリックすると、日本の住所も入力できるようになりますよ。
まずは、そこがスタートです。

アドバイスありがとうございます。

取り敢えずやってみますね!

書込番号:8973102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/01/22 19:41(1年以上前)

REX!さん>
とても参考になります。ありがとうございます。
なんとか?? ですが手ごたえを感じます。

EdyEdyEdyさん>
入力画面になりました。

おふた方に感謝 感謝です。

書込番号:8973432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

決算期には

2009/01/19 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:295件

私も、この機種が欲しい一人で、取り急ぎ今すぐ必要という訳ではないですが、現在の価格より下がらないのであれば今すぐ購入しようかと思い日々悩んでいるのですが、このクラスの機種でも3月の決算期には現在より安くなるのでしょうか?(今すぐ必要ないといっても5月までには手に入れたいと考えています)

書込番号:8957070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/19 10:04(1年以上前)

>>、現在の価格より下がらないのであれば今すぐ購入しようかと
エクセルを使った価格を見ると。
12月4日 349,797円
1月1日  328,800円
1月12日 349,800円
今日    330,000円
330,000円が底値のようです。
日別に見ると330,000円が多いです。
コレより下がった価格で購入できれば幸せでしょうね。
失礼しました。

書込番号:8957223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/19 10:29(1年以上前)

>背面飛行さん

返信ありがとうございます。

やはり330000円が底値でしょうか?

決算期を迎えても変わらないでしょうか?(このクラスの機種では、どのメーカーも? 例えばニコンのD3等)

書込番号:8957285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/19 16:45(1年以上前)

ティーゼルさんへ
>>決算期を迎えても変わらないでしょうか?
>>(このクラスの機種では、どのメーカーも? 例えばニコンのD3等)
一例を挙げます。
キヤノンEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットです。
12月7日  270,750円
12月31日 251,753円 
1月5日   246,686円
1月10日  241,295円
1月15日  238,800円
今日の安値  236,979円
私の購入金額は240,408円です。
ボディのみは市中在庫が減ってると思われるので一例にしませんでした。
レンズキットは私が思った程以上に流通在庫が有ったようです。
このクラスの市中在庫は溢れかえるほどに有るとは思えません。
MarkW??が出てからなら流通在庫をさばく為に投げ売り??が出そうかなって??思います。

EOS-1D Mark Vの今日の価格は。
第1位は   330,000円
第33位は  870,187円
カナリの開きがあります。
MarkWが出ると様相はコロッと変わる事に期待でしょう。
買いを決心するタイミングが必要ですね。

 

書込番号:8958496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/19 19:06(1年以上前)

>MarkWが出ると様相はコロッと変わる事に期待でしょう。
買いを決心するタイミングが必要ですね。

新型が近い将来(例えば年内)に出る可能性はあるのでしょうか?

書込番号:8959030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/19 20:26(1年以上前)

ティーゼルさんへ
>>新型が近い将来(例えば年内)に出る可能性はあるのでしょうか? <<
調べると 、、、
1Dsの発売は2001年12月中旬。
MarkUは2004年11月27日。
MarkVは2007年11月29日。

3年周期で新製品が発売されてます。
2010年の11月以降の発売が予測できます。
多分 (笑

私も興味が有るので調べました。

書込番号:8959408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/19 20:29(1年以上前)

間違えました。

間違い
>>1Ds<<

正しくは
>>1D<<

書込番号:8959428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/19 21:25(1年以上前)

>3年周期で新製品が発売されてます。
2010年の11月以降の発売が予測できます。
多分 (笑

今年は、なさそうですね!

解りました有難うございます。

書込番号:8959788

ナイスクチコミ!0


Camaro68さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/19 22:19(1年以上前)

ティーゼルさん
みなさまこんばんは^^

確か キャノンの決算は3月ではなく 12月だったと思いますが…
それから 1D3の発売は 2007年5月末だったと思います。
1D2と1D3の間に 1D2Nが入ってますので 3年というわけでもないかと思います。
なので 年内の発売もあるかもしれません(^^;;;

書込番号:8960212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/22 02:53(1年以上前)

>確か キャノンの決算は3月ではなく 12月だったと思いますが…

そうですね。
3月決算の企業は6月に株主総会が開かれますが、
キヤノンは3月に開かれます。
弱小ではありますが一応株主なのでそう把握しています。

1D 2001年12月
1D2 2004年 4月29日
1D2N 2005年 9月28日
1D3 2007年 5月31日

こんな感じじゃないでしょうか?
2年半は後継機が出ないだろうと踏んで1D2を購入した翌週に1D2Nと5Dの発表があり、
失敗したと思ったことがあったのをよく憶えています。

銀塩時代から1系は、オリンピックイヤーに併せてモデルチェンジという予想がされてきましたが、
昨年は無かったので、勝手な予想だと、1DWは3月のカメラショーでお披露目。
5〜6月くらいの発売ではないかと思います。

書込番号:8970811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/01/22 10:24(1年以上前)

どこかのサイトに載っていた噂話だと・・・
そのサイトでは2月10日に今後の新作のレンズと本体を発表すると書いてました。
1DW や キスV 100-400L 35LU などのようです。
秋に1DWと35LUが発売開始 と言う話のようでした。

噂の真相や信憑性については保証できませんが、カキコしておきます。(^^)では。

サイトのアドレスは忘れましたが、確かKDXのカキコミにURLがあったはずですが・・。

書込番号:8971509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/22 10:35(1年以上前)

>1DW や キスV 100-400L 35LU などのようです。

仮に新型が発売されたとしても1DWや100-400Lの販売価格は幾らほどになるのでしょうかね?

買うなら新型の方が良いですが、高くて手が出せないのであれば新型は諦め現行型を購入するのですがね・・・

(他の板で質問しているように328レンズを先に購入する事にしたので、どちらにしても後回しになるのですが・・・)

書込番号:8971546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/01/22 12:22(1年以上前)

価格は正直わかりません。(^^)
スペックもいろいろ言われていますし、(3000万画素だとか・・・・。)どんな外観かも未発表の状態ですから。(^^)

現地点の予想だけなら

35Lは 24Lと同額の定価235000円。24Uと同様のリニューアル。
100−400は 28万定価くらいで、 実売25万スタートして 20万くらいまで下がって、から1年に2万円程度下がっていき、三年後には15万くらい。
1DWなら はじめは50万位のオープン価格で二年くらいかけて35万程度までジリジリ下がる。 
こんな予想をしていますが、実際はどうでしょう? (^^)

秒12コマレベルのスポーツ撮影向けのカメラになるのではないのでしょうか。(^^)

1DWが2500万画素 1DsWが3000万画素オーバーHD機能搭載 など・・・。想像は自由なんで予想しちゃいました。(^^)

328ですか!! ベストチョイス!!って感じですね。レンズは長くお付あい出来ますし〜♪ ところで保険は入ります?高額な商品なだけに、安く入れる保険があれば(交渉してオマケしてもらう等)入ったほうが安心かもしれませんね。(^^) 
328のスレッドで作品が見れること楽しみにしておきます。では。(^^)
 

書込番号:8971833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/22 19:32(1年以上前)

★nonta★ さん

わくわくする情報をどうもありがとうございます!
現行の100-400は、発売した次の月に購入したので、10年近く使っており塗装が剥げてボロボロです。
後継機は80-400くらいのがでないかなと何年も思っていましたが、100−400のままですかね?
最近のLレンズの後継機は旧型を大きく上回る価格なので30万くらいは覚悟しています。

最近、500mmも欲しいと思っていましたが、あっという間に10年も経っているので、U型の登場も期待しております。

書込番号:8973388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/01/23 10:07(1年以上前)

12ポンドさん

巷の噂話のネタなんで恐縮ですが、100-400Lのリニューアルですのでサイズの変更はないと予想しています。 (^^)
10年利用したら充分?元はとれていますよね。(^^)
いろいろ想像するのも・・・楽しいですね。(^^) 今でも売れている現行型をどうリニューアルするのかメーカーの力が試された商品になるのでしょうね。 
24-70 2.8L のリニューアル(IS付き)なんてのも同時発売なら売れそうだし、キヤノンが話題独占するんでしょうね。

他のメーカーと競合しあってどんどん市場によい商品を提供してくれること願ってます。 
頑張れカメラメーカー(^^)

書込番号:8976348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング