EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター数の確認方法は、ありますか。

2010/01/19 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:13件

EOS 1Dmark2の使用者ですが、年期が入ってきました。
板が無いので、こちらに書き込みさせていただきますが、自宅で、シャッター数を、確認する方法は、ありますでしょうか。教えてください。

書込番号:10807987

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 16:51(1年以上前)

やはり、サービスセンターしか無理ですね。
削除依頼出しときます。

書込番号:10808198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 17:18(1年以上前)

Mk2までは、Exif Reader?とかいうソフトで確認できたと思います。
詳しく思い出せなくてスミマセン。
Mk3からは出来なくなってしまいました。

そう言えば、Mk4も確認方法はサービスセンターしか無いんですかね?

書込番号:10808294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 17:21(1年以上前)

http://hong.plala.jp/blog/2006/08/post-385.php

ここにやり方が載ってました。

書込番号:10808299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 17:39(1年以上前)

返信有り難うございます。嬉しいです。
今、DPEXをインストールして見ていますが、どこを見たら、シャッター数なのですか。
教えて下さいませ。

書込番号:10808365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 18:01(1年以上前)

>今、DPEXをインストールして見ていますが、どこを見たら、シャッター数なのですか。

DPEXの使い方はわかりません。
上に貼ったリンクを参照してください。

書込番号:10808448

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/19 18:03(1年以上前)

>シャッター数の確認方法は、ありますか。
私も気になるところです。

>削除依頼出しときます。
削除しなければならない書き込みは他にたくさんありますね。
この書き込みは他の方にも参考になると思いますよ。

書込番号:10808465

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/19 18:18(1年以上前)

「やはり、サービスセンターしか無理ですね。」というのもスレッドの結論です。
なので削除の必要はないでしょう。

書込番号:10808516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 18:25(1年以上前)

返信有り難うございます。
unknown(0028)...の後に出てくる数字が、ショット数かもわかりません。
が、1DmarkUの情報は、全て出て来ませんね。
IXY930ISで、出してみたら、ちゃんと出ていますが。 よく分かりません。

書込番号:10808541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 19:32(1年以上前)

「JpegAnalyzer」で、検索、ダウンロードしましたら、「コマ数」と出て来ます。
それが正しければ、確固たる、ショット数確認ソフトです。
そのディスプレイ画像を載せたいのですが、やり方を教えていただけると有り難いです。

書込番号:10808846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 19:56(1年以上前)

ちなみに、EOS 7Dだと、コマ数は、どれも、0です。わからんなぁ〜

書込番号:10808944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/19 20:12(1年以上前)

>そのディスプレイ画像を載せたいのですが

その画面を出してPrintSceen キーを押す
ペイント系のソフトを開きCtrl+Cで貼り付け
画像をJPEGとして保存しアップロードする

書込番号:10809027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 20:24(1年以上前)

私が上で貼ったリンク先は見ていただけましたか?
引用すると
>先頭に「Unknown (0093)]と記載されている行に総撮影枚数が記載されています。
となっています。
Jpegで撮った画像をExifReaerで開いてみてください。

EOS-7DはEOS-1DMark3よりも後の機種なので、Exif情報でショット数が確認出来なくてもおかしくないと思いますが…

書込番号:10809088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 20:55(1年以上前)

よくわかりません。詳しくないので、すみません
もっと、優しく細かく教えて下さいませ。

書込番号:10809276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 20:58(1年以上前)

ハイテクオッサンさん。
ExifReaderで、みましたが、下の方のunknwnが、見れません。
ひょっとして、料金が発生しませんか。
試用版で、やっていますが、それらの情報を見ることが出来ません。

書込番号:10809293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 21:24(1年以上前)

別機種

こんなのが出ました。
緑の画面の中央に、「コマ番号 9658」と、あります。
これが、ショット数でしょうか。

書込番号:10809460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 21:34(1年以上前)

別機種

ExifRederだと、これ以下の情報が載ってきません。

書込番号:10809539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/19 23:44(1年以上前)

『コマ番号』が撮影枚数のようです。

書込番号:10810550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/20 06:07(1年以上前)

1DM2のシャッター数ですよね?

私もPCは詳しくありませんが、Windowsフォトギャラリーとかで落とした後の写真はExifRederの情報はこれくらいしか出ません。

ただ、CF内のデータ(写真)をそのままExifRederで確認するともっと詳しく情報が出ます。
例えば
Unknown(0093)3,14 28,0,7242,0,0,0,0,0,3
,0,0,0,0,0
と出たとすれば7242回
シャッター数が65,535回を超えると7242の前の「28,0,」が28,1,になってそのあとの連番は1に戻ります。

書込番号:10811394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/20 14:25(1年以上前)

返信有り難うございます。
今日、SCへ、センサークリーニングのついでに、総ショット数を、確認してもらいました。
10300回でした。
と、なると、JpegAna142の、コマ数と、似ていますので、おおむね、このソフトは、確実だと言えます。

書込番号:10812654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/20 15:24(1年以上前)

しかし、新製品が出ると、とたんに、無くなっていく書き込みは・・・寂しいですな。

書込番号:10812826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

決心出来ず…

2010/01/16 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:135件

EOS 1D系、1Ds系を使われる諸先輩にご教示願います。
本日、行き着けのカメラ屋から1DMKV(初期型メンテナンス済み…shot数多し)と1DsMKV(状態の詳細不明、しかも私と同じく迷ってる方がリクエスト)の中古 が入ったとの連絡あり。
1D系、1Ds系で用途の違いは承知してます。プロ機でデジタルカメラを楽しみたいのです。
1DMKVは21.5万円
1DsMKVは45万円
手元はLeica M8…。子供が7割風景スナップ3割
1Ds系の魅力をどう判断するかが焦点です(-.-;)
ちなみに5Dは仕事で1年使い売りました。

書込番号:10792845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2010/01/16 16:27(1年以上前)

1Dsをメインで使っています。諸般の事情で5D-MarkIIを購入し約1年使いました。
所有はしていませんが、Canonのデジタル一眼は一通り使ったことがあります。
1D系とそれ以外には、雲泥の差があるというのが個人的な感想です。
逆に、1D系以外はどれも同じ....といえるほどの激しいGapがあります。

書込番号:10792908

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/16 16:51(1年以上前)

こんばんは。

私も5Dを使っていましたが売却して1DMarkVを2年前に購入してしまいました。
でもフルサイズ機の方が良いと思います。
>1Ds系の魅力をどう判断するかが焦点です(-.-;)
5DMarkUでは駄目なのでしょうか?
私は1DMarkV、7Dの2台を所有していますがやはりフルサイズ機は欲しいですね。
1Dsは高すぎるしそこまで必要性を私は感じませんね。

>子供が7割風景スナップ3割
フルサイズ機で明るい単焦点レンズの購入も視野に入れてはどうでしょう。

書込番号:10793015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/01/16 16:57(1年以上前)

どうしても1D系は使いたいと云うご希望が強いのなら、それもフルサイズがどちらかと云えば、と云うなら1DsMK3でしょうなぁ…。

ただ、1Dsを狙うなら焦る必要はないのではないですかな?

何故なら、あと少しで1DsMk4が出るので、発表後は新品価格も急落するでしょうしネ…。

>1DMKVは21.5万円
何でも今なら、在庫限りで27万円弱でも新品で1Dmk3が手に入るらしいですので、待てないなら、1Dmk3でもイイかもですなぁ。

この機種については、私は中古は避けた方が無難と考えますなぁ。

書込番号:10793036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2010/01/16 17:41(1年以上前)

皆様早速の返信ありますございます。
ここは我慢して1DsMKVに…しかしながら、行き着けのカメラ屋に1DsMKVの中古が入るかは微妙。1DsMKWがいつにでるか…待てないような気がします。
新品の1DMKV27万円中古の21.5万円
やはり新品ですかぁ

書込番号:10793196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/16 17:54(1年以上前)

Titan2916さん
5DMKUはそんなに魅力ですか?
5Dの写りはすきでしたが作り込みがしょぼく落胆しました。1DMKVと5DMKUの二台態勢もありかなぁ…
ちなみに、レンズは一通り17ー40mm 24ー70mm 70ー200mmf2.8is 24mmTS50mmf1.2という感じで今後、購入するとすれば100ー400の後継機です。

書込番号:10793251

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/01/16 18:08(1年以上前)

初めまして、

>1DsMKVは45万円

その予算がおありなら
1DM3の新品:268000円
5DM2の新品:209800円

フジヤカメラで即買いじゃないでしょうか
私も既に5Dを手放してしまいましたが、5DM2が欲しいです。
ただ、デジはEOS党さんが仰るように、もう少し造りというかメカが…
特にシャッターの軽快感が欲しいです。

書込番号:10793306

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/16 18:28(1年以上前)

>5DMKUはそんなに魅力ですか?

カメラの高性能は1DMarkVですが私はフルサイズ機には適わないと思います。
ま〜個人差ですので聞き流してください。

書込番号:10793377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/16 19:11(1年以上前)

Titan2916さん
たしかに2台購入も考えました。明日、モノをみてビビっと来たら買うかも(^-^)
待てばいくらでも高性能カメラがでますね。そんな時は、ハッセル503CWぶら下げ市内を徘徊します。

書込番号:10793532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/16 19:21(1年以上前)

私の今年のデジタルラインナップは1D3&5D2&M8&400D&G11その他コンデジ3台となっております。

デジタルはこれで十分という結論に達しております。私なりに棲み分けができております。あとはレンズ次第でどうとでもなりますから。

1D3の中古は非常に危険だと思います。5万円の差で新品がゲットできますから。しかし、まだ売れ残ってるのはなぜ?

1Dsについては迷うなら買っちゃった方がストレスがなくて良いのでは?私は5D2で十分です。差額で645や67でリバーサルを楽しみたい方なので。

そうだ、忘れてました。1VHSを買わなきゃLレンズでポジができなかったことをすっかり忘れてました。

すみません。今年正月早々キヤノンに出戻ったもので。

何にせよ、悔いのないご選択を・・・そしてご武運を!!

書込番号:10793566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/16 20:09(1年以上前)

もりやすさん
ご教示ありがとうございます。やはり5万円の差違で中古は危険ですか(;_;)
1D系はシャッター数が多いし…
やはり今回は諦めるのが最良案かなぁ…辛抱出来ない小生はこのままだとまたLeicaにつぎ込むかもしれません。

書込番号:10793747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/16 20:25(1年以上前)

>デジはEOS党さん

M8板でのスレ主様の購入奮闘記は、楽しく読ませて頂きました。遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。

>このままだとまたLeicaにつぎ込むかもしれません。

ライカ沼も深く激しいですよ。私も何度もノクチに行きかけて・・・踏みとどまりました。おかげでキヤノンの35Lと50Lと85L2という満足なL単を揃えられました。

結局ライカだと望遠とマクロが使えないので、オシャレな外出スナップ用という用途になっちゃうので、そういう意味では100MACRO L ISや70-200LISや328が使えるキヤノンに魅力があるわけですよ・・・やはりウン。というわけでライカはエルマリートとズミクロンの計4本に整理してしまいました。

>やはり今回は諦めるのが最良案かなぁ…

あっこれは私には絶対無理ですね。スイッチが入ったら逆戻りできません(爆)

何かスレ主さんも逝っちゃいそうですね。ご武運を!!

書込番号:10793812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/16 22:00(1年以上前)

もりやすさん(^-^)
参りました。
同じように突き進んでますわ。
最後までノクチか1DsMKV迷うさなかM8
う〜

書込番号:10794253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/17 00:42(1年以上前)

ライカを持っているのにわざわざキヤノンの1D系を買いたいのですか・・・?
そういう組み合わせもないとは言えませんが、それでも1D系と1Ds系で悩むというのも・・・用途の全く違うカメラですから。

察するに高いカメラなら良く取れるだろうと思ってライカを買ったが、コンデジより良い写真が撮れない。
(こういう人はかなり多い)
それならキヤノンの最高機種ならきっと良い写真が撮れるだろうと悩んでいる・・・という流れが見えてしまうのは私だけでしょうか。

断言します。
あなたの場合は、キヤノン1Dmk3や1Dsmk3では良い写真が撮れません。
買うなら、1Dmk4か1Dsmk4(?)でなければいけません。

いや、多分キヤノンでもダメです。
ニコンD3sとかD3Xs(?)です。

いやいや・・・それでもダメで・・・あなたにとってはライカS2がベストです。
いや、それもダメ・・・ライカS3(?)です。
・・・(ループ)

書込番号:10795237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/17 05:59(1年以上前)

デジさん、そりゃ言い過ぎですよ。所詮趣味の世界なんだから、誰が何を買おうが良いのでは?車と一緒ですよね。

書込番号:10795885

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件

2010/01/17 06:10(1年以上前)

デジ(digi)さん
誤解ですが小生、EOSを使うのは仕事で社内広報担当してるからです。
Leicaはただの道楽ですが…。
良い写真の定義は人それぞれです。
絶対に良い写真を撮れませんなど言われてましたが…。
高ければ良い訳ではありませんよカメラとしての作り込みを重視です。
やはり1系は他とは違います。

書込番号:10795901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/01/17 06:29(1年以上前)

1Dmk3をお勧めします
1Dsも綺麗ですけど、素直すぎるというか味がないというか
レタッチで追い込むにはいいんですけどね

それと、1Dsはやっぱり高感度が弱いですよ
撮りやすい方がいいと思いますよ

フラッグシップ機は、オーバーホールすれば新品同様になりますし
長く使うなら5Dよりいいと思います

書込番号:10795927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2010/01/17 11:49(1年以上前)

atosパパさん
ご教示ありがとうございます。以前私も1Vを3台態勢でローテーションを組んでました。今となっては懐かしいのですが(思い出に1台は今も使用)特にやられてるヶ所を考えるとシャッター周り…値段の差違とカメラの状態次第…。とりあえず今からカメラ屋に行ってみます

書込番号:10796892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/01/17 13:23(1年以上前)

totoちゃんさん
ご意見ありがとうございます。
確かにラインナップは道楽カメラですが…。過去にカメラマンとして働いていたせいかファインダーに対する妥協はしたくないのです。写りや機能と値段の差違はありますが…。
私にとっての良い写真=依頼者に喜んでもらえるもの。
家族の記録を記憶として自分も楽しみながら撮影し写真にする事ですね。
ちなみに…ニコンやM型Leica以外のLeicaは取り扱いしません。

書込番号:10797308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/17 18:58(1年以上前)

小生は1DsMark3と1DMark3の2台体制です。風景と鳥さんで大まかには使い分けております。
どちらも2年弱ですので、とても新製品に移行する余裕も腕もありません。
1Dsはやはり解像度から奥行きを感じます。これで10コマ撮れれば鳥さんも兼用出来1台で済んだんですがね・・・性能的には充分ですので新製品も当然付加価値はありますがコスト的にも良い時期と思います。

書込番号:10798644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/01/17 21:17(1年以上前)

matsuyo4658さんへ
貴重なご意見ありがとうございました。お陰様で購入準備(1DsMKV)へ移行できます。
また、貴重なご意見を下さった皆様に感謝致します。

書込番号:10799369

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーの汚れ & エラー020

2010/01/11 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

ど素人のくせに・・先日、フジヤカメラさんで1DV購入しました。(268,000円)
 
 が・・・内部のミラーをよく見ると何か拭き残した後の汚れがw・・・

 ここって、無水エタノールで拭いたり、ペッタン棒を使っても大丈夫でしょうか??
 経験ある方いらしたら教えてください。

 それと、エラー020?が発生して、電池入れただけで、ガチャガチャと勝手にミラーアップを繰り返す始末・・・

 こっちは、自動センサークリーニングOFFで、なんとかおさまりましたが・・

 エラー020って??  何でしょう?
 どなたか詳しい方いないですか??

書込番号:10767126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/01/11 14:01(1年以上前)

「さわらぬ鏡にたたりなし」です。
決して触れない様に。

書込番号:10767245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 14:01(1年以上前)

それはお気の毒でしたね…すぐ初期不良の対応を申し出られた方がいいでしょう。
エラー20は以下のリンク先に載っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/03/03/10326.html

それと、これから購入する予定の当方が参考にしたいので、
購入された個体のシリアルとファームバージョンをお教え下さい。

書込番号:10767246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/11 14:39(1年以上前)

フジヤカメラさんにお問い合わせですね。
きちんと対応してくれますよ。

私も過去に問い合わせたら、紳士的でした。

書込番号:10767421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/11 15:12(1年以上前)

>鉄ちゃん28号さん

ver1.2.5でした。→1.3.0にしましたが・・


no.584375ですので、以前問題があったヤツではないようですが・・

書込番号:10767531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/11 15:21(1年以上前)

>kuma_san_A1さん 

 危うく 触っちまうトコでした・・

>自称敏腕コンサルタントさん 

 明日にでも連絡してみようと思いますw

 

 ミラーの正面から見れば何ともないようですが・・ライト当てて斜めから見ると5分の1ほど曇ったような、コスったような跡・・影響なければ許容範囲かなとも思うのですが・・

 いかがなもんなんでしょう??

書込番号:10767570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/01/11 15:26(1年以上前)

> ミラーの正面から見れば何ともないようですが・・ライト当てて斜めから見ると5分の1ほど曇ったような、コスったような跡・・影響なければ許容範囲かなとも思うのですが・・

AF一眼レフのミラー中央部はAFセンサーに導くためにハーフミラー(その裏側にはボディ下側に導くようサブミラーがあります)になっていますが、そこのところ?
だったら「そういうもの」だと気にしないことです。

書込番号:10767588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/11 15:56(1年以上前)

> ど素人のくせに・・先日、フジヤカメラさんで1DV購入しました。(268,000円)

これはものすごくお買い得な価格です。
下のスレにある通り1Dmk4と画質は変わりませんし、これがこの価格なら100年に一度のお買い得です。
私もこの価格の安さに思わず2台目のmk3を買ってしまいました。
(1Dmk4は供給・性能・評価等が安定するまで待つことにしました)


> が・・・内部のミラーをよく見ると何か拭き残した後の汚れがw・・・
> ここって、無水エタノールで拭いたり、ペッタン棒を使っても大丈夫でしょうか??

ミラーは表面鏡なので、絶対に触らないでください。
ムラのように見えるのはAF用に一部がハーフミラーになっているためなので正常です。
そもそも、仮にミラーにどんなに汚れがあっても、写った画像には全く影響しませんので。


> それと、エラー020?が発生して、電池入れただけで、ガチャガチャと勝手にミラーアップを繰り返す始末・・・

念のためですが、レンズなしとかカードを入れない時にも同じ現象が出るでしょうか。
ボディ単独で出ないで、何か一緒の時に出るのであれば、そっちが原因の可能性が高いです。

書込番号:10767709

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/11 17:24(1年以上前)

>デジ(Digi)さん 

 ありがとうございます。
 大変勉強になりました〜 安心して使えますw

 エラーは、レンズ外しても、電池入れただけで勝手に連続ミラーアップしてたのですが・・

 ツァイス50mm1.4やタムロン90mmと相性が悪かったのか?しばらく純正レンズで
ライブビューいじくってたら戻りました。
 
 いろいろ問題はありますが、AFの食い付きには満足してます・・

 私も、もう1こ逝くかな・・
 

書込番号:10768140

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/11 18:46(1年以上前)

1DMarkVはWが出ましたがまだまだこれから何年も使えるカメラです。
良い買い物をされたと思います。
私の1DMarkVは発売後半年で購入、1日使ったらエラー99が出て即入院でした。

書込番号:10768554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/11 18:50(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

的確なご指導により不安も一掃されました。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10768580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/11 18:54(1年以上前)

すみません・・締めたつもりが・・気になる点が

電池室内の番号  OX0615   というのは・・

2009.06.15製造 っていうコトでしょうか??

以前別の板でOW〜が2008年製と見た気が・・・

書込番号:10768611

ナイスクチコミ!0


taracosuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 19:59(1年以上前)

>電池室内の番号  OX0615   というのは・・
>2009.06.15製造 っていうコトでしょうか??

その通りだと思います。Oは大分工場 Xは2009年製ですね。
私もフジヤカメラで1D3買いました。
と言っても中古ですけど。新品26万8千円というのは破格なのは分かっていたのですが中古との差額6万数千円が私には大きかったです・・・
ちなみに買う前にシリアルNoを確認したところ58始まりがあったのでそれにしました。
電池室内番号はOX01でした。
2009年製の中古がこの価格なんてお買い得だと思います。

書込番号:10768965

ナイスクチコミ!2


taracosuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 20:09(1年以上前)

ちなみにキヤノンショールームに1D3を持参しMark4と高感度画質を取り比べしたところ
ISO1600まではほんとうに大差ありません。
ISO3200だと少しMark4の方が綺麗でした。
ISO6400は1D3の拡張領域なので1D4との差が大きかったです。
といっても両機ともISO3200以上はかなりノイズが載りますね。

書込番号:10769029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/11 20:35(1年以上前)

>taracosuさん 

 ありがとうございます。

 09年製ってことは、今までの諸問題も解決済み・・ということでしょうか??
 やや潤滑油が内壁に付いてるのが気になるところですが・・
 ローパスフィルター等に飛び散っていないのでヨシとしてますが(><)
  
 でも、09年製で20万?とはイイですねェ
 
 早く1DWも、下がらないかな〜♪
 

書込番号:10769203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/11 21:31(1年以上前)

私も正月にフジヤカメラから買いましたよ。5835**でしたが、これって2009年製だったのですね。安心しました。末期モデルですから完成系として安心して使えますね。調子は何ともないです・・・というかまだ10ショット前後ですが。

私も20万の極上品と迷いましたが、プロ機はやはり新品でないと心配ですよね。

>早く1DWも、下がらないかな〜♪

まあ2年後の1D4を買いましょう。私はそのつもりです。あるいは4年後に1D5を買うかも。プロでなければ十分ですよ。

私はLレンズ沼に引き戻される形で、1D3→D3→D3S→1D3ときましたが、D3Sは強敵ですよ。素晴らしいですよ。1D4はわかりませんが、たぶん・・・。でも後悔はしていないので、楽しく1D3ライフを楽しみましょう。

書込番号:10769627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/01/11 22:04(1年以上前)

もりやすさん,
見る番号が違いますよ
バッテリーを外してその奥にある番号です

taracosuさん、情報ありがとうございます
初めて自分の見ました、
私も中古で買ったので
初期ロットのようでした、ちょっとがっかり
でもショット数は1万ちょいでしたので、いいとします

書込番号:10769914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/11 22:41(1年以上前)

>もりやすさん 

 1D系クラスを一度手にするとヤバイですなぁ〜 (あれっ・・ぱくっちゃいました><)
 
 もう下のカメラがおもちゃに見えてしまいますw
 Lレンズ沼抜け出そうと、高いの買ったのですが・・もっといいレンズ欲しい・・

 写真 より収集するのが好きなのかも(笑)


>メルモグさん 

  私のは09年製の新品でしたが、電池はすっからかんで充電しないと全く使えない状態でした。

  そのへんから怪しげな雰囲気に・・写真撮りに行かずに、アラ探しの日々ですw



最終ロットになると、当然今までの諸問題も解決済み?なんでしょうかね??
内壁に潤滑油が付いてたり・・

あぁきりがないですなぁ〜 (パクリ2回目です・・すみません)
  
 

書込番号:10770238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/11 23:07(1年以上前)

>メルモグさん

ありゃりゃ・・・失礼しました。いま見てきましたが、○×1016でしたよ。これは2009年10月16日で良いのですか?

>田田dendenさん

>もう下のカメラがおもちゃに見えてしまいますw

はい、思わず7Dをドナドナしてしまいました。

>写真 より収集するのが好きなのかも(笑)

私も最近そんな気がしてきました。

>私のは09年製の新品でしたが、電池はすっからかんで充電しないと全く使えない状態でした。

新品って最初はすっからかんですよね。やっぱり・・・たぶん。

>内壁に潤滑油が付いてたり・・

それはなかったです。なんでやろ?

とにかく早くフジヤカメラさんに連絡した方が良いですよ。幸いにもまだ在庫はあるようなので、うまくいけば新品と交換できるかもしれませんから。ご武運を!!

書込番号:10770436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/01/12 21:33(1年以上前)

>とにかく早くフジヤカメラさんに連絡した方が良いですよ。

 そう思ったんですが、いろいろ調べてるうちに、今度は、ホットピクセルらしきものまで(数か所)・・

 たしか、保証期間内だと無償で補完措置?してくれるらしいので(他の板でみました・・)
 とりあえず、電話でもして聞いてみることにしますw(><)

 しばらくは、アラ探しで忙しそうです・・

書込番号:10774710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 19:58(1年以上前)

以前言ってた通り、当方も1D3入手しましたよ〜!

スレ主さんも、アラ探しよりどんどん活用しませんか?
その方が、楽しいですしカメラも喜びますよ(笑)

お互い良い被写体に出会えるといいですね!

書込番号:10784401

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

カワセミの飛び込み

2010/01/02 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:260件

カワセミのエサ捕獲時の撮影ですが、AFフレームの設定を皆さんどんな設定でされていますか?小生はFnVー8のAFフレーム領域拡大で2:する(周辺1領域アシスト)で撮影しておりますがなかなか上手くいきません。参考までにご使用の設定を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:10721916

ナイスクチコミ!1


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2010/01/11 22:48(1年以上前)

当機種

僕も今日、1DMarkIII + EF500mmF4LIS + EF1.4*IIでカワセミを撮りましたが
同じ設定ですよ!一応、使うときは中央一点でAiサーボにしています。

書込番号:10770293

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/01/12 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

matsuyo4658さん こんばんわ

カワセミのダイブ姿を撮るのは難しいですよね(^^ゞ

私は設定よりも距離と明るさを一番に考えています。
設定はその場所により変えて撮影しています。

枝などから水面まではそんなに良い絵にはなりませんのでやはり飛び込んでからが勝負だと思います。

私の場合は枝から水面までの動作は捨て水面に飛び込んだ瞬間から勝負してます(*^^)v

水面に飛び込んでから出て来るまでほんの少し時間がありますので水しぶきが上がった場所からシャッターを押し続け追っています。

MarkVなら飛び込んだ場所に素早くピントが合いますので後はシャッターを押し続け枝等に戻るまでシャッターを押し続けながら追うとHIT率が高くなります♪

この時期は飛び込む機会が少ないので求愛時期や子育ての時期を待って練習をするのが良いかと思います。

トリミングをしていますが画像をアップさせて頂きます。

書込番号:10775134

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/01/14 05:35(1年以上前)

飛び出した最初からダイブ〜浮上〜最後まで、と追っていると歩留まりが悪すぎで悩んでました(笑)やっぱり途中の動作は捨ててるんですね。納得しました。

書込番号:10781569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2010/01/14 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

dossさん
ゼ クさん
貴重な情報有難う御座います。感謝します。
最初全く投稿が御座いませんでしたので、こんな事は聞くものでなく自助努力の世界とあきらめておりました。・・・が皆さんもご苦労されている旨共有でき安心しました。
先週偶然撮れました写真を投稿させて頂きます。
これからもひたすら頑張ります!!!

書込番号:10785786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MWBで

2009/12/07 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

マニュアルホワイドバランスを合わせるとき
MFにするのが面倒で、ピントが合わなくても露出が合っていればいいと思って
取得して使うのですが、ピントは全く関係ないのでしょうか?

書込番号:10595864

ナイスクチコミ!0


返信する
そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2009/12/07 23:39(1年以上前)

グレー18%を撮影する時に
ワンショットAFだとピントがあわず
撮影できないからじゃないですか。

書込番号:10596136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/08 00:29(1年以上前)

撮ろうとしているのがグレーカードなのか白い紙なのか知りませんが、
真ん中にAFフレームを持ってこないでカード(紙)の縁にAFフレームを持ってくればピントが合いますので、そのままAFロックで中央にすれば、いちいちMFにしなくても撮れます。

まあどっちみちグレーか白か、いずれにせよ一色の物を撮るはずなので、ピントは合ってなくても大丈夫です。

書込番号:10596464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/08 00:30(1年以上前)

ピントが合っていても合っていなくても無彩色は無彩色なので問題無いだろうと思って、あえてわざとピントをずらしてぼかしてグレーカードを撮ってます。
その方があとでクリックホワイトバランスを使う時にムラが無くて安定しますから。

実際に問題あるかどうかはピントを合わせたのとずらしたのでMWBをセットして撮ってRGBを確認するだけで済む事なので自分で簡単に出来ると思うのですが。

書込番号:10596468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/12/08 21:51(1年以上前)

私も皆さんも同じですね
グレーだけじゃピント合わないのは当たり前ですから
端にAF合わせて持って来ていました
取説で、MFにしてとあるので、厳密に変わるのかなって思っていまして
自分でも確認できましたね
ありがとうございました

書込番号:10600455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFのスピード

2009/12/06 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

当初7Dの購入を検討していたのですが、1D3の中古価格が下がってきたのでこちらのも検討対象として考え始めました。
そこで質問ですがレンズ構成を328+EX*2で考えた場合AFの合焦スピードや精度に優劣(違い?)はあるのでしょうか?
飛行機がメインなのですが、たまに328のレンズが欲しいと思うときがあります。
ただ540と328を両方買う余裕はないので、どちらかに絞らなくてはなりません。
おしえていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10586470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/12/06 09:19(1年以上前)

こちらも悩みましたケド…

望遠使うんだったら
APS-HとAPS-Cで考えた方が良いかも
300F2.8を
390mm対480mm

連写が必要なら
1D3の方が確実ですね!
7D、秒/8は、よっぽど条件が揃わないと出ないと思いますしね。
以前持ってた1D2より確実に遅く
秒/5〜6は撮れると思いますけどね。

1D3狙うんだったら
次のモデルまで待った方が良いと思いますよ。

と思って

7D購入しました!!!



書込番号:10586522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/06 09:44(1年以上前)

EF300F2.8ISUSMに2×エクステンダー付で撮影とはうらやましいですなぁ…。

7Dは今回、購入した友人に借りて使ってみようと思いますが、マダ使っていないので何ともですが、差はさすがに大きいのではと思いますなぁ…。

1DMk3も、今月中には「型落ち」になるのですがそれほど大きく値落ちもないかもしれないし、よりAFが強化された1DMK4の価格がこなれるまで待って購入でも或いはイイ様な気がしますなぁ。

どの道、操作性は全く同じですしネ…。

書込番号:10586603

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/12/06 10:21(1年以上前)

>digital鱸様、馬鹿なオッサン様
ご返事ありがとうございました。
悩みますよねw
現在使用中のα700が500*1.5=750mm相当
1Dが300*2*1.3=780mm相当
7Dだと300*2*1.5=800mmチョット望遠過ぎるか?
連写は8fpsも要らず5fps程度十分だし、1800万画素も要らないし・・・
だったら一番重要視するAFで同じくらいの精度、速度であれば、信頼の1D3にした方がいいのか?って悩んじゃってます。
資金に限界があるので、1Dにしろ7Dにしろ連写が効く分だけメディアのバージョンアップ&追加も必要なので、
諸々計算すると1D中古or7Dが限界かな〜って思ってます。
どっちにしてもα700よりは歩留まりはいいとは思いますけどねw
マウント追加なので余り潤沢に資金がないので悩みます。

書込番号:10586733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/06 14:38(1年以上前)

1D3を2台使っております。
1台目は初期の個体(シリアル番号51xxxx)で、2台目は昨年製造の固体(シリアル番号57xxxx)です。

1台目はAF精度が今一つでした。
世間の1D3に対する評判も低調だったので「こんなもんか?」と思いながら使っておりましたが、例のリコール対策後は見違えるようにジャスピンになりました。

2台目はリコール対策がされていなくても全く問題なく、1台目よりも高精度なAF性能だと思います。

中古だったら初期物より最近のもののほうが良いかもしれません。
新品を購入されるのでしたら、こなれた価格で超お買い得かもしれませんね。

ちなみに私は1D4は様子見です。
今のところ1D3で問題ないので・・・

書込番号:10587821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/12/06 15:49(1年以上前)

jin1972さん こんにちは

>どっちにしてもα700よりは歩留まりはいいとは思いますけどね

はい、それだけはご安心を^^; 
今1D3に軽量EF400/5.6(テレコン無)ですが、歩留まりは上がりました。被写体が飛んできても合焦力が上なので、α700の時より心に余裕が出るのが分かります(笑)
あと やっぱり単焦点かな?さん も書かれていますが、1D3は過去に色々合ったので もし購入されるなら、中古購入の場合はこの対策済みのモノを。 夏以降の新品なら問題無いと思います。今プリンタキャンペーン中なので、オクで売れば4万位にはなると思います。
(7Dだと1D3よりも画素数が多いから、解像度の高いレンズを使えば、1D3に常時1.3倍のテレコン付けた大きさですかね、ということは328にX2じゃなくてX1.4でも良いのかな?ならAF速度も相当速そうですね)

書込番号:10588191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/06 17:08(1年以上前)

最近40Dから7Dに更新しましたがAF反応速度はやっぱり1Dm3が俊敏ですよ。

最終出力がどんなパターンなのか判りませんが328+2xだったら1.4xで後でトリミングの方が撮影時のストレス、撮ってからの解像感を差し引いても良いと思います。
2xはかなりAF速度が落ちますよ、もちろん画質も・・・

APS−H・−Cの望遠比率の違いも有りますが中古で良い物が見つかれば1D系の方が良いと思います。
カメラの重量も増しますが328+1.4xなり2.0xとの組み合わせでも手持ちでのバランス的にもしっくりしてますよ。

1D系はシャッター回数がSCに送らないと判らないので良いコンディションのモノに当たれば良い買い物が出来ますが中古はこの辺のリスクが大きいですよね・・・



書込番号:10588559

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/12/07 20:32(1年以上前)

ご返事いただきました皆様。
御礼が遅れ申し訳ありませんでした。

>やっぱり単焦点かな?様
やはり1Dは7Dとは違いますよね〜
比較的新しい物を探すつもりですがなかなか難しいですね。

>高山巌様
>はい、それだけはご安心を^^; 
やっぱり(爆)
1D+328*1.4かトリミング前提で7D+328*1.4か・・・
私もかなりそれは悩みました。
飛行機の撮影はファインダに入れるのが精一杯なので後でトリミングして調整が必要になります(自分の場合ですが)
そのために余り高倍率(600etc)だと前後が切れてたりする場合が増えて反って使えない写真が増えるのではないか?と思ってもいます。
ただ500でももうちょっと望遠が欲しいと思うシーンも多々ありとても悩んでいます。

>Dr.T777様
中古のリスクはありますね〜。できれば新品で買いたいのですがカメラに振るとレンズが・・・

いっそうのこと7D+540で1D5がでる頃に1D4を中古で!!そこまで我慢してまずは写真の技術を磨くことを優先するか・・・
そんなことを考えながら苦しみ悩んでいます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:10594761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング