
このページのスレッド一覧(全566スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2012年7月29日 08:18 |
![]() |
9 | 7 | 2012年7月19日 03:46 |
![]() |
4 | 4 | 2012年5月26日 21:23 |
![]() |
9 | 16 | 2012年5月21日 18:18 |
![]() |
11 | 7 | 2012年4月13日 21:18 |
![]() |
12 | 8 | 2013年5月28日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
最新機種が出ている中、1DMK3の中古価格も大分購入しやすくなりました。
そこでこの機種の購入を検討しています。
被写体はヒップポップやロックダンスです。
現在は5Dmk2とシグマ24-70f2.8EXDGIFを使用しています。
問題が撮影会場で、物凄く暗いクラブなんです。普通の動きものなら迷う事なく1Dなのですが…明るくてもiso3200、暗いとiso6400まで使用します。
1DXや5Dmk3を買えれば一番いいのですが、金額が…そこで諸先輩方のご意見を頂戴したくスレッドを立てさせていただきました。
1Dmk3をご使用の方、もしくは両方の機種を使ったことある方いらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14861960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
1Dmk3使用してますが、高感度は5D2より劣りますので
ISO-6400とか使うのなら対象外にした方が良いです。
書込番号:14861969
1点


個人的な感覚であり、両方とも下取りに出したので比較サンプルもだせないですが…
1D3は感度800+αまで
5d2は感度1600〜2000までが常用域かな?と自分なりの上限を感じてました。
もちろん多少荒れても感度をあげて写真とってましたひし、カメラとして使いやすかったのは1D3でした。
あと、あんまり主題とは関係無いですが、1D3は背面液晶が定解像度なので物足りなく感じてました。
書込番号:14861987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像エンジンの世代が新しい 5D2が高感度は強いですね。
でも3200まで使うことは躊躇いますよ。
2000くらいまでかな。
6400なら 5D3の方が良いと思います。
でも、秋に 5D2の後継機(廉価フルサイズ機)の噂もあるのですよねぇ
案外 それが お買い得なのかも。
書込番号:14861988
0点

こんにちは
自分ならどうするかを考えて見ました。
発想を変えてみる:
・レンズで一段より少し明るめのEF85mmF1.8を選択する。
この種の対象は、寄りにくい苦労が多いが、
70mmで足りているのであれば、85mmの方がさらに余裕が出る。
50mmで寄れればF1.8Uがあり費用対効果は非常に高い。
70mm対比ではトリミングである範囲までは対処可能。
85mm対比でも深度がやや深くよい面もある。
・露出補正
対応済みかもしれませんが、
もともと暗いところなのでマイナス1くらいは使うところ
スポットランプが当たっていて背景が暗ければもっと下げられる。
本題のボディー対応で考える際は、やはり廉価版の噂が気になるところ。
特に気になる点が、18メガまたは22メガの焼き直し素子の搭載というところ。
18メガで差別化でも高感度の素性のよいものを期待すると言うのが私のスタンスです。
5D持続でUVを見送っている事情。したがってじっくり待てるというわけです。
あくまで噂ですが話題の廉価版情報:
デジカメinfo より
http://digicame-info.com/2012/07/5d-mark-iii7d.html#more
書込番号:14862356
0点

1Dmk3か。発売されていた当時としては、高感度には強い機種であったが、
今となってはな。ISO800は大丈夫、1600は用途次第、3200は相当に厳しい。
どう考えても高感度だけ言えば、EOS5Dmk2、APS-Cで良いならEOS7DのほうがよほどISO3200で
まともな画質が得られる。AF性能と連写だけを評価するなら、1Dmk3もまだまだ一線級ではあ
るが、高感度となると相当に厳しい。
書込番号:14863299
0点

vanzoさん、こんばんは。
わたしも暗いクラブで撮りますが、高感度とかの前に1D3だとAFが厳しい感じですね。
そのかわりISO3200はそれほど悪いイメージはなかったです。(7Dよりは良かったような。でもこればかりは人それぞれでしょうね。)
ちなみに1D3ってISOは3200までじゃなかったでしたっけ?
書込番号:14865037
0点

皆様、沢山の返信ありがとうございます!
とても勉強になりました。今回は購入を見送ろうと思います。ご指摘頂いたとおり、高感度は5Dmk2が上とのことで…
今後出る新しいフルサイズに期待します!
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:14870223
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆さん、こんばんは。
私も買ってしまいました。中古Aランクで完品、美品状態で使用感は少ないとても綺麗な個体で、カメラのキタムラで178,000円でした。
そのチョット前にマークUNのABランクを購入したばかりでしたが、清水の舞台から飛び降りてしまいました(笑)
で、気になるリコールの件ですがキャノンに問い合わせた所、全てのマークVが対象だとか。
確か対象の製造番号があったと思いますが・・・とりあえず送ってみてついでにシャッター回数を調べて貰おうと思います。
それに関しての質問なのですが、バッテリーを外して奥のロットナンバーが入っている辺りに、白マジックで2箇所にチョンと印みたいに付いていますが、何かのチェックマークなんでしょうか?
お解かりの方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。
1点

こんにちは
1D3、ご購入おめでとうございます^^
>何かのチェックマークなんでしょうか?
リコールの検査済みのマークだと思います。
私の1D3には、新品購入時にはマークがついてませんでしたが
1年保証が切れる時にSCに出したら、「リコールの検査した」マークが付いてました。
元々ロットが新しくリコールの対象外だったので、AFが良くなったとは思えませんが(^^;
書込番号:14821177
1点

どしカメさん、1D3ご購入おめでとうございます。
>中古Aランクで完品、美品状態で使用感は少ないとても綺麗な個体で、カメラのキタムラで178,000円
安い!資金があればいってしまいそうです!!
1D系2台は凄い迫力ですね。
自分の場合、それだけの資金がたまる前に小物にいってしまいます(泣
書込番号:14821260
1点

どしカメさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
美品状態とは掘り出しものですね〜
ちなみにリコールは全品が対象ではなかったですね。
わたしの記憶では54から始まるものは対象外でしたが、今ホームページをみると対象ナンバーは書いてない感じですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html
というか、けっこういろいろ無償修理の案内がでてる感じなので、全部もってきてくれ、って感じなんですかね^^
書込番号:14821436
1点

こんばんは。どしカメさん
EOS-1D Mark IIIご購入おめでとうございます。
>バッテリーを外して奥のロットナンバーが入っている辺りに、白マジックで2箇所にチョンと
>印みたいに付いていますが、何かのチェックマークなんでしょうか?
僕もリコール検査済みのマークだと思います。
僕も中古で購入したときは白マジックでマークが付いていました。
書込番号:14821464
1点

どしカメさん…こんにちは…(^^)
「…1D沼へ…ようこそ♪…」(笑)
私も 1D系 2台体制で…主に ヒコーキ撮影しています…
航空祭の時は…APS-H 2台は便利で使いやすいですょ…
お仲間が増えて 大変嬉しいです…(^^)…
書込番号:14821974
2点

こんばんは。
美品をゲットできて良かったですね。
質問の回答は皆さんの答えで間違いないと思います。
書込番号:14825497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
皆さん、お教え頂きありがとうございました。
リコール対策済みのようなので、急が無くても良さそうですね。
大震災前までマークUNを使用していましたが、シャッター回数33万回オーバーで壊れてしまい暫くは40Dメインで過ごしておりました。
1D MarkUNのメーカー修理受付が来年で終わってしまうので、マークVをメインに、マークUNをサブで細々と使って行きたいと思います。
実はもう1台マークUNを買ってしまっているんで、1D系は3台あります。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14826522
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆様、黒かりんと申します、よろしくお願いいたします。
昨日、1Dmk3+1.4×エクステ+328をロープロフリップサイド300に詰め込み、
車で移動していざ撮影しようとしたところ、なんと、サブディスプレイ(液晶)のガラスが、
割れているではありませんか。
原因は、カメラのペンタ部分を背中側に向けて収納してしまうと、フリップサイドの蓋についている、
小物いれのジッパーが半開きの場合、サブ液晶に干渉すると言うものでした。
我ながら、注意が足りなかったです。
さて、質問ですがSCに持ち込みでサブ液晶のガラス部分の交換で費用的にどの位かかるものでしょうか。
因みに液晶のにじみ(液漏れ?)は無くガラスだけが割れています。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

こんな感じみたいです。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS1D-MARK3&i_method=02
書込番号:14586646
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
早速のレスポンスありがとうございます。
キヤノンのHPで判るんですね、調査不足でご迷惑をおかけしました。
結構なお値段ですね〜、一応保護シートは張ってありますので、
ガラスは外れないと思いますので、修理はちょっと検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14586727
1点

黒かりんさん
自分は過去に1D MarkUN の
背面液晶モニターを割ってしまい、
購入したキタムラに修理依頼、
代金は16,076円でした。
*キタムラ5年保証に加入してましたが、
落下などの破損は適用されず残念だった。
おまけ添付画像
近所の公園で撮った「ツグミ」
1Dmk3+1.4×エクステ+328使用。
書込番号:14593427
1点

>哲(てつ)さん
返信遅くなりました。
また、情報ありがとうございます。
今週、キヤノンSCに持ち込む予定でしたが、野鳥撮りで調子に乗って時間切れになってしまいました。
入梅したら持ち込もうかと思案中です。
しかしながら、友人から直すなら早いほうがいいよとアドバイスも貰っており悩みどころであります。
破損した液晶と野鳥「カワセミ」の画像を張らせて頂きます。
お目汚しご容赦ください。
書込番号:14608499
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
一昨日、マップカメラで念願の1DmarkVをAランク美品を購入しました。
本日、キヤノンでシャッター回数を確認してもらいましたところ、約28000回でした!
普段、あまりシャッター数は切らないほうですが、
皆さんなら、約28000回のシャッター数はどう思いますか?
やはりこの手の機種なら、少ないほうなんでしょうか?
書込番号:14475910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購買層とかカメラのターゲットを考えると
少ないという見方も出来そうですね(*^_^*)
12月にデジイチデビューしたのですが、
楽しくて、すでに3万ショット突入です(>_<)
やばいです(^_^;)
書込番号:14475951
1点

こんばんは。
私の場合は鳥撮りに使ってますので1年で10万回位のシャッター数になりましたから
少ない方だと思います。
念願の1DmarkVで素晴らしいカメラライフをお楽しみください。
書込番号:14476017
2点

こんにちは
1DMarkVユーザーです。主に冬に鳥さんに使ってます。
私の場合は、今3シーズン目で17万回なので、 2.8万回なら私の冬の半シーズンです(笑)
色々な人が居ると思いますが、このカメラの性格からすると少ない方だと思いますよ^^
書込番号:14476047
1点

連写マシーンのこのカメラとしては少ないでしょうね
僕は全く連写したことないけども年間3万ショットいきます
書込番号:14476198
0点

1DMK3のシャッター耐久性は公称値約30万回ですから、それから考えても約1/10ですし少ない方だと思います
書込番号:14478437
2点

>Aランク美品を購入しました。
ご購入おめでとうございます。 エーな〜!
書込番号:14479511
1点

12月購入でもう、3万オーバーですか〜?
すごいです...
やはり、それぐらい使い倒さないと、このカメラがもったいないですね。
書込番号:14479542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高山巌さん
凄い使い倒してますね!
それだけのショット数でも、すこぶる調子は良さそうですね。
書込番号:14479549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。
普段は1Vでフィルム使いの為、私もあまり連写は多用しないほうですが、皆さんの感想聞かせて頂いて
このシャッター数なら安心して1DmarkV使っていけます!
書込番号:14479567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kurobe59さん
1DmarkV買ったからには鳥にも挑戦してみようかな...(^-^;
ただ、現在、望遠レンズは70-200f2.8LとエクステンダーX2しかないので、100-400か400f5.6あたりが欲しい今日この頃です。
書込番号:14479578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Frank.Flankerさん
そうですね!
初めての中古なので、少し神経質になってました!
2年前に買った50Dもまだ、4300ショットしか使ってませんし、2006年に買った30Dに至っては売却までの4年間で4700ショットしか使わなかったです...
これからはデジタルも、もっと積極的に使っていこうと思います。(^-^)
書込番号:14479592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん
いえいえ、最近は仕事も忙しく、全く撮影に行けてません。
カメラやレンズはどんどん増えていきますが、それを使う時間が取れないので、どうしたものかと...
私には皆さんが休みの時に何時でも撮影に行けて、羨ましいです。 え〜な〜(^-^;
書込番号:14479604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もキタムラA品をに年前に購入しました。
購入時点のショット数は、後で調べたところ5000程度だったことを憶えています。
二年たって現在は約80000くらいです。
使い倒しましょう( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:14560026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5000ショットなんて事実上、新品ですね〜
羨ましいです。
私も先日、地元の祭りで初撮りしましたが、1日で500ショットオーバーしました。(^-^)
書込番号:14570311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今でも2007年9月に買った1D3を愛用しています。
この5年間で撮ったのは確か8万ショットでした。
28000ショットと言う事はクルマで言うと10000kmと言う慣らしも終って
抜群の状態だと思います。これからバンバンと使い倒してあげてください!
書込番号:14583786
0点

ゼクさん
ありがとうございます。
確かにこのカメラのシャッター耐久公表値からすれば、やっと慣らしが終わったくらいでしょうね。
購入したからには、バンバン使い倒します。
書込番号:14588616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
製造打ち切りの年月日について質問させてください。
7年の部品保有とありますが(建前上)何年まではメーカー修理が受けられますでしょうか?(修理はヒガササービスのみですけど。)
なにぶん中古購入ユーザーは問い合わせしづらく・・・お知恵をお貸しください。
まさに今更ながらの2台目を検討中です。
1D Mark IIIの不満は液晶のみですがコストパフォーマンス優先ですので我慢出来ます。
現時点で中古16万Aランクを基準にした場合、やはり7D・60Dでしょうか?
Mark W 私には・・まだ高い。Mark IIIにくらべ倍以上・・・・うーん。
急ぎではないので待つほうがよい?・・・中古良品が減っていくし・・・・・
それとも必要(ヾノ・∀・`)ナイナイ ??
年間25000枚くらいです。サブは40Dです。サッカー撮影がメインです、よろしくお願い致します。
1点

こんにちは。
私も1D3と40Dを使っています。
詳しい製造打ち切りの月日はわかりませんが
EOS-1D Mark IVの発売日が2009年12月26日ですので2016年12月くらいまで
修理が受けつけられるのでは…と勝手に思っています(笑)
また1D3の中古購入もリスクはあるかと思いますが
サッカーの撮影でしたら7D・60Dよりも信頼性を感じます。
撮影枚数が多いようでしたら今のうちに程度の良い1D3を確保しておくのもいいかもしれませんね。
書込番号:14427134
3点

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。現在は1D4をメインに、7Dをサブに使っていますが、それまでは1D2→1D3も使ってきました。
上のGreen。さんの言われるように、1D4の発売開始時期が1D3の製造打ち切り時期とほぼ同じではないかと推測します。併売期間があまり無かったような記憶がありますので。でも、メーカーのサービスセンターに電話で問い合わせれば、簡単に教えてくれると思いますよ。
1D3の中古も良いですが、やっぱり今から手を出すなら1D4をお勧めしたいところです(バッテリーも共通ですし)。ちょっとピーキーな動きをする1D3のAFに比べ、その進歩の度合いを感じられると思いますから。ただ1D4は、次期モデル1DXがフルサイズセンサーとなったことで、最後のAPS-H機となりました。APS-Hを便利に感じているユーザーは、なかなか手放さないのではないか、とも思います。1DXが一般ユーザーに出回るのも、もう少し時間がかかるみたいですし、程度の良い1D4の中古は値崩れが少ないかもしれませんね(あくまで想像ですが)。
書込番号:14427194
2点


>Green。さん
やはりEOS-1D Mark IVの発売日あたりが基準ですかね。あと4年ちょっとか・・・・
であればコストパフォーマンス的にはまだ行けますね。
リスクはありますが経験上Aランクでのトラブルは今のところ皆無なので麻痺しています。
しかしEOS-1D Mark IIIユーザーの行き先はどこなんでしょうね?
>ジュニアユースさん
1D4は憧れではありますが・・・・・・・現時点ではコストパフォーマンス的に決断出来ません。゚(゚´Д`゚)゚
今は1DX等の納期で微妙な次期ですが優良中古も多いんです。
でも多分、7Dの中央1点AFでもいけるような・・・でも1D3と変わらんような・・・
悩みます。
キャパに載った雨の日の写真・・・あんな写真が撮りたいですね。
(キャパは特集によって買ったりなんですが芝の夕日に映える写真の前の掲載だったような)
書込番号:14427488
1点

2016年4月
になっています。
アフターサービス期間対象製品
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#c
記載されている年月を過ぎると、すぐにこのリストから削除されます。
使っているA3プリンターが去年の10月までで、過ぎたらすぐに消えました。
書込番号:14427968
2点

プロ相手には、対象期間がすぎても対応するという噂を聞きました。
アマチュアは冷酷に打ち切られるようです。
アマチュアだと、10年くらいでは、シャッター寿命の30万まで
は、なかなかいかないでしょうね。
書込番号:14428017
1点

>αyamanekoさん
大変参考になりました。他の機種もチェックしてたら目が覚めました。
40Dのほうが1ヶ月長いですね。
このリンク先は分からなかったため(見つけられなかったため)ありがとうございました。
>デジタル系さん
そうですね。私はサンデーカメラマンなので1D3の耐久性に期待して2台目は無しにします。
書込番号:14431705
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
諸先輩方にお聞き致します。
中古で当機種の購入を考えているのですが、アイカップ無しの商品が多く見られます。
どうして1D系などはアイカップ無しが多いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
う〜ん、どうしてでしょうね…劣化しやすい部品だからでしょうか…。
1D3の中古購入は品定めが難しいと思いますが良い製品と出会えることを祈ってます。
このカメラはホント楽しいですよ。
書込番号:14329246
0点

こんにちは。ぱぱさんグ〜さん
何故アイカップ無しの中古品が多く見られのかは良くわかりませんが
以前の所有者の汗と汚れで外してると思いますが。
書込番号:14329249
1点

こんにちは
1D3使用してますが、カワセミ等の鳥のフィールド等では、私は標準のものをそのまま使用してますが、
強い日差しを避けるために標準のカップを外して、大き目のラバーアイピース(ご存知ですよね?)を
使用している人もおります。
それでおそらく付いていたアイカップ等は安いものだから紛失してしまったのではないでしょう。
ということで、アイカップが付いてないのは、外でカワセミ等の撮影をされていた人
の可能性も高いと予想します・・・ということは、それなりの数のシャッター回数かもしれませんね。
書込番号:14329388
2点

アイカップEgも高くはないですので、そこまで気にされなくてもいいかもです。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1889b001.html
書込番号:14329401
0点

Iカップでは大きすぎるためかも?(ちょっと違う?)
書込番号:14329615
7点

EOS-1D Mark IIIのユーザーです。
Greenさんの意見が正解かと。
私のは,使用1年程度で,ゴム部に亀裂が入りました。
私のが,はずれ商品だったかも知れませんが。
今なら,アマゾンで一番安く買えます。
ちなみに,専用液晶保護シートもアマゾンで安く購入できます。
良い中古が,手に入ると良いですね。
書込番号:16174318
0点

既に良い品を手に入れられてしまったかもしれませんが・・・
プロの方は、別としても多くの方は、元箱や付属品も大切に
保管されているかと思います。それを売りに出す際には、購入時に
入っていたエアキャップの袋に入れて元箱に詰めて・・・
その際アイカップが付いていると箱に入らない(無理をすれば入りますが)ので
当然のようにアイカップも取り外して元袋に入れて付属品として箱に納めるでしょう。
よって中古店などでも本体に取付けず付属品として他の付属品と一緒に並べている
画像をときどき見かけます。あくまでも私の推測ですが・・・
自分が売りに出した際にそんなことを考えていたことを思い出して・・・
もちろん他の方が書かれている通り消耗品に近い品物だと思うし
価格も高いものじゃないので新品に変えればなんとなく気分もいいですよね
例え付属されてい無かったとしても気にしなくて問題ないと思いますよ。
書込番号:16188872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





