EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2010/09/29 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:108件


 こんばんは。
 中古での購入を検討しているのですが
 リコール対策済みかどうかの判断は
 ボディから判別できますでしょうか?
 もしくはカスタマーサービスで教えていただけるのでしょうか?
 ご教授お願いいたします。

書込番号:11987286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/29 19:37(1年以上前)

リコール対策については、ご購入される店舗でお聞きになってはいかがでしょう?

信頼の置ける中古取扱店でしたら、ボディナンバーでメーカーに問い合わせ確認可能だと思います。

書込番号:11987326

ナイスクチコミ!1


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/09/29 21:18(1年以上前)

こんばんは

自分は新品で購入したのですがシャッターストロークを激浅に調整してもらいがてら、SC宛ての依頼書に「現時点で全てのリコール対策が施されている個体かしらべてください」と書き添えました。

帰ってきたところ、「あれもこれも(内容略)、全てのリコール対策は完了しています」という紙が入っていました。

ちなみにシャッターストローク調整は1700円程度(うろ覚え)と電話で言われたのですが、新しいロットだったのか、保証書も何も付けずに送っても無料でした。

良いコンディションの中古に出会えるといいですね。ただし、1Dの感触や造り込みが普通になると他のEOSに戻れなくなりますから相応のご覚悟を(笑)

書込番号:11987816

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/29 21:51(1年以上前)

私も中古で購入し
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3.html
を参照してサポートへ電話しました。
「中古で購入したのですが、点検可能ですか?」との質問に
「はい、もちろん可能です。」とのことでしたので
「総ショット数の確認もお願いできるのでしょうか?」との質問に
「わかりました、総ショット数もお調べいたします。」

てな、感じで約1週間くらいで帰ってきました。
 クロネコさんが専用の箱でとりにきてくれたのを覚えています。

ロット数からすると、発売後1年弱位の個体でしたが
 ショット数16000枚でしたので
周りからも、当たりくじやなぁといわれました。

とりあえず、送ってみるだけ送ってみるのが良いと思います。

書込番号:11988020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/29 22:34(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん、こんばんは。

私は今月中古でこのカメラを買いました。
中野のフジヤカメラでしたが、リコール対策品などの処置についてはわからないということで、シャッター回数もわからないとのことでした。
新宿のマップカメラだとリコール対策済みということが書いてありますね。

ちなみに新宿のSCに持ち込みましたが、預けないとリコール済みかどうかは判断できないとのことで、そのときは預けることができなかったため、そのまま使ってます。

たしかリコールは2回あって、ひとつのほうはキヤノンのホームページで製造番号が公開されていたと思います。54から始まるものまでが対象になってたので、わたしは55以降のものを狙って買いました。(実際購入したのは57から始まるもので、2008年7月製造品でした)

あと購入してから気づいたのですが、バッテリーの劣化度はチェックしておいたほうがいいなと思いました。(できればボディだけでなく箱も見させてもらったほうがいいかもしれませんね。ケーブルが1本不足してると説明があって、それを納得して買ったのですが、家に帰って箱をあけてみると、説明書とかは封があいてないものだったので、なんとなく新しめのものを買えたのかなと感じましたので。中古なので自分が安心、納得することが大事なのかな、と)


書込番号:11988315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/30 00:06(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん
もしも前ユーザーがリコール修理に出していたとしたら
サポートに電話すれば修理履歴から全ての個体の情報は教えて貰えます
私の場合も全て対策済みですって丁寧に教えてくれましたよ

書込番号:11988879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/30 01:16(1年以上前)

そうなんですか!?
明日電話して聞いてみます。
新宿のscに持ち込んでわからないといわれたとき、データベースでちゃんと管理してるんでしょうから、修理を受け付けたのかどうかくらいはわかるでしょう、っていったら奥にいってしばらくして戻ってきてやはりわかりませんっていわれました。
やっぱりいまの時代、そんなことはないですよね。

書込番号:11989183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/09/30 08:44(1年以上前)


 たくさんのお返事ありがとうございます。
 昨日、1DV専用のサポートに電話してみましたところ
 ボディナンバーがわかれば対策済みかどうか教えていただけると
 いうことでした。私が見ました個体は54のものと55のもの
 どちらかです。54は対象なのですね。
 54の個体のほうがきれいなので悩んでしまいます。
 リコールの件は、カスタマーに聞いてみます。
 ちなみに中古販売店では、シリアルからは判別できませんと
 いわれてしまいました><
 1DWが買えれば悩まなくてすむのですが・・・
 
 皆様、大変参考になるお返事ありがとうございました。

書込番号:11989899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/09/30 13:47(1年以上前)

以前、1DUNの中古を使っていましたが、1D系を使った後に5Dを使うと、

5Dが本当に鈍臭く感じてしまいます。


ただ、1D系はプロが使っていた場合が多いですから、シャッターユニットなどの

消耗品部分は近いうち交換するものという覚悟はしておいたほうがいいです。

書込番号:11990929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/09/30 16:19(1年以上前)


 皆様、お世話になりました。

 先ほど、めでたく1DmarkVを購入してまいりました。
 店頭で散々迷った挙句リコール対策済みの個体を選んできました。
 55万台の個体はリコール未対策でした。
 シリアルは54万台です。ファームは2台ともに1.2.5でした。
 バッテリーの劣化度はともに”なし”でしたが、撮影回数が265と435
 だったので撮影回数があてになるとは思いませんが回数が少なく
 個体がきれいであること、付属品が綺麗であることなどから
 判断して決断した次第です。

 皆様のお仲間入りができて、うれしいです。
 当分、腕が伴わないと思いますがこれから野鳥の季節なので
 使い倒したいと思います。
 とはいえ、総ショット数はやはり気になります・・・
 

書込番号:11991408

ナイスクチコミ!0


SUB-LV55さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/30 18:45(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん、こんばんは。

私は先日中古の状態で東京中野のフジヤカメラで購入しました。
在庫情報を見るとここのところ豊富ですね。
私が行った土曜日も在庫豊富でしたのでいろいろ在庫を出してくれて選べました。
私の場合、シリアル番号では選ばず見た目の状態重視で選びました。
ちなみにフジヤカメラは、リコール対策品、シャッター回数はわからないそうです。

本日、こちらの掲示板を参考に、シリアル番号から、コールセンター〜東日本修理センター
の経由でいろいろ教えてくれました。

修理センターは丁寧で、シリアル番号から調べてくれて、前オーナーがリコール対策をしているかどうか等を教えてくれました。
私の個体は、初期(07年9月製造)の52番代ですが、最近に「AF精度の不具合」「ミラーの動作機構不具合」センサー清掃、シャッターカウント数確認等をしているそうでした。
そんな情報までシリアル番号から管理されているようです。

ちなみにシャッターカウントは何と5000以下、まさに新古品でした。

購入してから気になっていたことが2つ片付いたのでこちらのスレに感謝します。

便乗のコメント失礼致しました。

書込番号:11992011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/30 21:48(1年以上前)

くーねるあそぶさん、こんばんは。
くまおさん、情報ありがとうございました。

さっそくわたしも本日電話して調べてもらいましたところ、対策済とのことでした。
このように電話1本でわかるのになんで新宿SCでは預からないとわからないと言ったのですかね、と尋ねたところ、SCの対応の仕方まではわからないと言ってました。まぁ、その程度なんでしょうね。
ちなみに対策済で少しがっかりもしてます。(先日の実践投入で今ひとつのAF精度だったので、、、腕なんでしょうけど、それをカバーはしてくれませんでした(;_;))

書込番号:11992887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビで画像確認する方法

2010/09/21 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

こちらのカメラで撮影した画像を東芝のREGZA32A1で綺麗に表示させる方法はありますか?
http://kakaku.com/item/K0000136687/spec/
カメラが趣味の祖父が液晶テレビを買ったのですが、いままではブラウン管のテレビに
白赤黄色のケーブルを繋いで確認していましたがせっかくの液晶テレビなのでHDMI端子や
D5端子などに出力は可能でしょうか?
パソコンで確認できれば良いのですが、なにぶん高齢ゆえ「簡単に大画面で」は
譲れないようです。私はこのカメラの使い方がまったく分からないのでこちらに
助けを求めた次第です。
このような使い方をされている方がいらっしゃったら是非ご教授ください。

書込番号:11946535

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/09/21 19:45(1年以上前)

カメラに端子が無いので無理だと思う。

書込番号:11946609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/21 20:13(1年以上前)

簡単に・・・は無理かな?
一番簡単なのは、他のカメラ(Kiss X4など)を経由してだと可能かもしれません。

書込番号:11946753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/21 20:14(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/photoplayer/

http://panasonic.jp/dc/sdp1/index.html

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/HDPS/HDMS-S1D/

私は使ったことはありませんが、こんな機器を使ってみるとか。
パナが一番簡単そうですけど、SDカードとJPEGに限られるのが弱点でしょうか。

書込番号:11946761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 20:20(1年以上前)

こんばんは。ブスバスガイドバスガス爆発さん 

口耳の学さんほど詳しくないですが

付属のビデオケーブル VC-100を使って変換するコンバーターを使うのもありかも?

http://www.donya.jp/item/16461.html


http://www.cabling-ol.net/cabledirect/CVLUX-1080P.php
●コンポジット映像信号またはS端子映像信号を、最大1080pまでのHDMI映像に変換。
●480iのコンポジット・S端子映像の解像度を、720P、1080i、1080pなどのHDTV向け解像度に変換し、液晶テレビなどに表示することが出来ます。
●HDTV向け解像度は50Hz、60Hzどちらのリフレッシュレートでも出力可能。
※480iは30Hzインタレース(NTSC相当)、576iでは25Hzインタレース(PAL相当)となります
●接続されたディスプレイ機器を検出し、最適な解像度を自動判別します。

口耳の学さん間違ってらご指摘ください。

書込番号:11946794

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 20:28(1年以上前)

お探しのものはメディアプレーヤーのような外付けの機械でしょうか?

HDMI接続対応マルチメディアプレイヤーと言うのが8千円ほどでありますが。
使った事ないので基本自己責任で。

参考
http://store.shopping.yahoo.co.jp/405/mp500rmh.html

書込番号:11946837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 20:31(1年以上前)

Coreimageさん

SDカードをそのまま挿すなら、いい商品ですね。おすすめですね。

書込番号:11946851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/21 20:41(1年以上前)

沢山の返信をありがとうございました。
じっくりと勉強してみます。

やはり「簡単に」は難しいのですね・・・
なるほどメディアプレーヤと言う発想は無かったです!
直接繋ぐ事しか考えていませんでした。
HDMIやD5出力のあるプレーヤを捜してみます。
ありがとうございます

再度じっくりと検討しお礼をさせていただきます。
引き続きヒント等ありましたら教えてくださいませ

書込番号:11946908

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 20:43(1年以上前)

take a pictureさん

どーもです。


ブスバスガイドバスガス爆発さん

コンデジのHDMI (HDMIミニコネクター)付きの物を使って再生可能でしょうか?
所有者に尋ねてみての良いかも。

参考
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068898
(インターフェイス:HDMI (HDMIミニコネクター)、他)

書込番号:11946918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 20:57(1年以上前)

IXY 30S等ならミニHDMI端子からTVのHDMI端子接続で見れますよ。

書込番号:11947007

ナイスクチコミ!1


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 21:08(1年以上前)

take a pictureさん

ふたたびどーも。

他のカメラで撮影した1000万画素くらいのJpegも再生できますかね?

IXY 10sが安いみたいけど・・・。
http://kakaku.com/item/K0000089582/spec/

書込番号:11947084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/21 21:11(1年以上前)

Coreimageさん、take a pictureさん、みなさんありがとうございます。

>コンデジのHDMI (HDMIミニコネクター)付きの物を使って再生可能でしょうか?
>所有者に尋ねてみての良いかも。

おぉ HDMIのミニコネクターなる物があるのですね?
スペックを見たのですがEOSには付いていないように思います。
コンデジは持っていないので別途臨時予算委員会の開催が必要になりますが
同じメーカーの物にすれば安心手軽で良いですね。

>コンポジットやS端子出力をHDMIに変換するコンバーター

については高画質の写真を一旦ダウンコンバートしてから拡大表示と言う事でしょうか?
ちょっと魅力に欠けるような気がします。スミマセン。

書込番号:11947107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/21 21:23(1年以上前)

G4 800MHzさん、
>カメラに端子が無いので無理だと思う。

そこを何とかお願いしたいです。

hotmanさん、
>一番簡単なのは、他のカメラ(Kiss X4など)を経由してだと可能かもしれません。

条件を追加させてください。
「簡単、大画面、追加出費少なく、綺麗に」 申し訳ないm(__;)m

口耳の学さん、
>http://www.sharp.co.jp/photoplayer/

フォトプレーヤという物もあるのですね?
メディアプレーヤと合わせて検討させていただきます。
ありがとうございました。


書込番号:11947205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/21 23:49(1年以上前)

亀レスですが・・・
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html
http://kakaku.com/item/K0000067332/feature/

>USBポートに接続したHDDやUSBメモリーから、動画や静止画、
>音声のコンテンツを再生できるのが特徴。
>フルハイビジョンの動画コンテンツにも対応しており、
>HDMI端子で液晶TVとつなぎ、1080p出力による高精細な映像を
>大画面で楽しめる。

とのことです。
結構、使えるかもしれません。

書込番号:11948380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 05:52(1年以上前)

USBとHDMIは別規格なので変換機が必要。
と言うことで、安いカードリーダーでさえもUSB規格で直接つなげたとしても、それなりにお金は必要ですね。

USBとHDMI
http://questionbox.jp.msn.com/qa5973403.html
価格COM>メディアプレーヤー
http://kakaku.com/pc/player-others/ma_0/p1001/s1=1/


動作保障は保障しないがこれが最安か。(既に過去のもの?)

http://www.donya.jp/item/12247.html

書込番号:11949339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/22 14:36(1年以上前)

hotmanさん、
>亀レスですが・・・

レスのスピードが速くて追いつけないです(^_^;
「PAV-MP1」ぴったんこのような気がします。
1万弱で祖父に聞いてみます。
ありがとうございました。

Coreimageさん、
>USBとHDMIは別規格なので変換機が必要。

HDMI機器を扱うのが初めてなものでとまどっております。
ケーブルの値段にも驚愕!上海問屋で一括揃えました。
ファイルプレビュー機能やレジュームも重要になっってくると思われますので
hotmanさんの紹介いただいた機器が一番良いように感じます。
ありがとうございました。

書込番号:11950900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/23 15:38(1年以上前)

ブスバスガイドバスガス爆発さん、こんにちは。CoreimageさんアドバイスのHDMI接続対応マルチメディアプレイヤーが良いようですね。マークVはSDカードスロット搭載ですので、最初からデジカメデータをTVで見ることを想定していたならば、SDメモリーカードスロット、汎用USB端子搭載のレグザを選択していればよかったのですが。

書込番号:11956817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/24 08:55(1年以上前)

ドドンパおやじさん、こんにちは
そうなんですよ、実はリビング用にUSBスロット付きの
レグザZ1も購入したみたいなのですが、こちらにマークVの
SDを指しても認識せず販売店に確認したら「カメラが良すぎます」
との事で容量制限(20Mだったか)とサイズ制限があるみたいです。
これを越えるとレグザ側では認識出来ないようです。
再度実機で検証してみます、祖父のレグザはA1なのでUSBが
付いてないんでメディアプレーヤが有力です。

書込番号:11960682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 12:43(1年以上前)

ブスバスガイドバスガス爆発さん、こんにちは。Z1でSDが容量制限の関係で見えないとのことですが、当方はZ8000で「レグザリンク」の「写真を見る」で約4GBのSDカードの画像を見ることができますが、今一度マニュアルを確認されるほうが良いかと思います。また小生はマークV、7Dとも、CFのJPEGデータをUSBメモリーカードに転送し、スライドショーで見ています。PCのモニターで見るより、レグザの方がはるかにきれいに見えます。お試しください。

書込番号:11966429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/27 12:11(1年以上前)

ドドンパおやじさん、こんにちは

>PCのモニターで見るより、レグザの方がはるかにきれいに見えます。お試しください。

おぉこれはありがたい情報です。
もう一度確認してやってみますね。
また結果を報告させていただきます。

書込番号:11976551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーが突然無くなります。

2010/09/19 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

1DMK3を使用していてバッテリーがまだ充分あるのに(50%程度)突然電源が落ち使えなくなりました。電池の表示が0%の状態になっていたのです(空の電池マークが点滅していました)。何度か電池を出し入れしましたが、反応無しで、電源が入らないままでした。
しかし、家に帰り充電してみると2分位で充電器の表示が50%未満のところから50%から80%の表示のところに変わり、1DMK3で確認すると電池残量は52%でした。
実は1か月程前にも1週間使用しないで使おうとしたら充分電池があるはずなのに電源が入らないということがありました。この時は中古であったため買った中古カメラ店に修理依頼したのですが、結局異常無しで戻って来て、関連個所のC基板というものだけ交換してもらったのです。
@やはり、他に何か原因があるってことなのでしょうか?これって完全な故障ですよね。
Aあと、少し気になるのは電池に原因があるのかと思いキャリブレーションを行おうと思ったのですが、CAL/CHARGEランプが赤色に点滅せず最初から緑色が点灯した状態となってます。CALIBRATEを充電後2、3秒以内に押しても充電状態ランプが3つ点灯するだけです。キャリブレーションが出来ないことと因果関係はあるのでしょうか?
Bまた、中古カメラ店が出した修理先がCanon修理代行店○○社となってました。キャノンが直接修理したものではないようです。直接キャノンに修理依頼しないと、不良個所を見落とされる可能性もあるものなのでしょうか?
質問数が多くなってしまいましたが、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:11935061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/19 18:28(1年以上前)

Nikon機ですが、ほぼ似た症状を最近経験。電池接点を清掃したら直りました。

@電池マークが減少。
A充電すると数分で完了。
B装着すると100%だが、暫くすると半減。以上が症状でした。

書込番号:11935088

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 18:44(1年以上前)

バッテリーの劣化のように思います。

バッテリーは消耗品なのですが、皆さんはどのくらいの間隔で買い増しされるのでしょうね。
十分な性能を求めるなら、一年に一本買い増しが必要かも知れませんね。

デジカメも長く使用すると、バッテリーがどんどん増えて行きます。

書込番号:11935147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 18:55(1年以上前)

リチウムイオン電池も使い方によっては早く劣化しますからバッテリーが駄目になったんだと思います。
私の持っているバッテリーも充電すると直ぐ満充電になり、カメラに入れるとたいした撮らないうちに電池切れになります
その電池、まだ投げずに持ってますが、追加で買った電池を使っている為出番はありません

書込番号:11935195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/19 19:34(1年以上前)

接触不良の場合もあるでしょうが、ソフト的な問題もありえます。
サービスで見てもらいましょう。

書込番号:11935356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 20:04(1年以上前)

新品のバッテリを購入して状態を比較してみてはどうでしょう。
皆さんがお書きのように、単純にバッテリの寿命が近づいただけのように思えます。
中古で購入ならバッテリなど消耗品は保証対象外となります。
別に購入したバッテリを準備する心構えが必要ですね。

書込番号:11935479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/09/19 20:20(1年以上前)

まずは、SC送りが基本かと思いますなぁ。

ところで、本スレとは関係無いんですが最近私の1DMk3はバッテリー情報の画面で「次回充電時にはバッテリーのリフレッシュをお勧めします」と云うお知らせが出るんですが、具体的にどうやってリフレッシュするんでしょうなぁ?
マニュアル見たんですが見つけられません。

便乗質問で申し訳ないですがご存知の方、教えて下さい。

因みに、劣化情報は出ていませんな。

書込番号:11935524

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 20:54(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

充電器にバッテリーをセットし、CALLBRATE/・・・ボタンを押す。(P21)

書込番号:11935711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/09/19 21:05(1年以上前)

Coreimageさん、誠にありがとうございます。

助かりました。

書込番号:11935765

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 21:13(1年以上前)

ken01233さん

> CALIBRATEを充電後2、3秒以内に押しても充電状態ランプが3つ点灯するだけです。キャ
リブレーションが出来ないことと因果関係はあるのでしょうか?

これってランプが3つ点いたと言う事は、残り時間10hであると示しているのではないでしょうか。CALIBRATEは半日ぐらい掛かると見たほうが確実ですよ。

書込番号:11935808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

2010/09/19 21:33(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
バッテリーの劣化を第一に疑うべきのようですが、バッテリー情報をみると劣化度は劣化なしの表示です。この表示もあまりあてにならないってことなのでしょうか?

書込番号:11935923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark2 修理依頼

2010/07/24 04:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:42件

こんにちは、

先日友人から EOS-1D Mark2を譲り受け、
修理が必要ということで(canon大阪)修理見積もりを出しました。

修理内容は

上カバーユニット
メイン基板ユニット
メイン電子ダイヤルユニット
電子機構部品
メカ機構部品
前カバーユニット
リアカバーユニット
前ラバー
グリップカバー
以上


この際修理に出すので、他に治すとこや、掃除関係を依頼するべきことはありますでしょうか?

あと、この機種にあう、広角レンズ(被写体は人物)のお勧めはありますか?(10万位)
宜しくお願いします。



書込番号:11669735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/24 06:16(1年以上前)

mk2ですか?

書込番号:11669834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/24 06:22(1年以上前)

センサーの掃除とファインダー内の掃除かな

レンズは今お持ちのレンズを書かれるとアドバイスがされやすいかも

書込番号:11669848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/24 06:40(1年以上前)

CRUTCHさん
おはようございます
外装はもとより内部機構もほとんど交換みたいな感じですね
メカ機構部品の中にはシャッターユニットも含まれるのでしょうか?
また、ここまで部品が必要な修理で見積価はどの位でしょうか?
外装の傷や汚れも全て綺麗にしたいのであれば外装の全交換もアリかも知れませんが、
これだけの見積ではかなりの高額になるのではないかなと思います
そこまでしなくても良いのでは?と思ってしまいます

外装は所有する満足感にも影響しますので一概には言えませんが
払う修理価と性能のバランスを考えてみて下さいね
あんまり高い様だと1D3の良品中古が買えてしまうかも知れません

APS-HはAPS-Cの様に専用のレンズが存在しない不運なフォーマットですので
フルサイズ用の広角レンズを使うしかないですね
社外品は価格は良いのですが、私の経験上は遠回りになる可能性が高いので
純正から選ばれるのが良いと思います
EF17-40mm F4L USMが8万円ちょっとで、EF16-35mm F2.8L II USMが16万弱なので、
予算から言うとF4Lしか選択肢がないですが、削れる修理費をセーブして
F2.8LUを狙いませんか?

私はシグマの12-24を購入してAFがピタッと決まらずに3回修理に出しても
改善が見られなくて画角に未練はあったモノのEF16-35mm F2.8L II USMと入れ替えました
12-24の画角を知ってしまった今となってはちょっと物足りなさもありますが、
画質やAFにはとても満足しています

書込番号:11669875

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/07/24 07:12(1年以上前)

MarkIiの掲示板に書き込みましょう

書込番号:11669934

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/07/24 07:13(1年以上前)

マルチ

書込番号:11669938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/07/24 08:13(1年以上前)

スレ削除

書込番号:11670085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/24 08:23(1年以上前)

ご参考まで。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:11670112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/24 09:02(1年以上前)

皆さんそんなに目くじら立てなくてもいいのでは?
ちゃんと返答を書いてから次からは気をつけてね!
くらいの返答でいいのではありませんか?
文句書くだけなら書き込まなければいいのに、大人げないと思います

書込番号:11670237

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/24 10:59(1年以上前)

すみませんが、イマイチ内容がわかりません。

修理見積を出したとありますが、これは「修理見積依頼を出した」という意味で、修理項目はご自分で考えた内容ですか?

それともキヤノンが「修理見積を出してきた」という意味で修理項目はキヤノンが提示してきた内容ですか?

書込番号:11670639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/24 12:39(1年以上前)

キヤノンに『修理の見積依頼をした』ということでは?
>友人から EOS-1D Mark2を譲り受け
という事ですが、余り修理に手間がかかるようだと、譲り受けた対価と修理代で1D Mark IIIの中古優良品と
変わらなくなりそうな気がします。

書込番号:11670927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2010/07/24 22:21(1年以上前)

皆様、いろいろご回答ありがとうございます。

このカメラは、友人の形見なので直して使いたいと思います、

しかし私も素人なのでまた何かあればよろしくお願いいたします。

ちなみにcanonさんに、見積もり依頼した回答の金額は約十二万円くらいです。

書込番号:11673067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/25 00:20(1年以上前)

CRUTCHさん
そう言う理由でしたか
そう言う理由であれば直して大切に使ってあげて下さいね
けど、だったら尚更最低限の修理に留めて友人の手垢というか、
生きた証を最大限残してあげた方が友人も喜ぶのかな
なーんて考えてしまいました

書込番号:11673750

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターについて

2010/07/20 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:40件

MARKVで十分満足していますが、モニターの低画素だけきにいりません。
MARKWのモニターと交換できないのですかね?
CANONに聞けば分かることだと思いますが、同じサイズのモニターなので交換はできないのかな?
この板が寂しいので愚かな質問ですが、どうにかならないかな?

書込番号:11655336

ナイスクチコミ!2


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2010/07/20 22:05(1年以上前)

きっと難しいと思います。出来たとしてもメーカーでは絶対にやってくれないと思います。

書込番号:11655387

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/07/20 22:38(1年以上前)

液晶モニタの画素数が違うので無理でしょう。

EOS-1D3の液晶 3インチ 23万画素
EOS-1D4の液晶 3インチ 92万画素

液晶の表示は、マトリクス配線で行われ、データ線とアドレス線でXYのマトリクスを構成するので、画素数が異なれば配線も駆動回路も異なります。サイズが同じだからと言って載せ替えが効くものでは無いと思います。

書込番号:11655627

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/20 23:46(1年以上前)

申し訳ありませんが・・・どうにもなりません。
液晶モニターだけで、マークIII→マークIVというのも買い替えは現実的ではないと思います。
230,000画素とは言え、そんなに見栄えの悪い液晶でしょうか?
比べなければ、十分色の判定とピント確認ぐらいには不自由しない液晶でしたが・・・?

書込番号:11656100

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/07/21 00:17(1年以上前)

う〜ん、たぶん液晶ドライバのICも違うでしょうから基板ごと交換→イメージセンサーも合わないので交換→シャッターユニット交換→ミラーボックス交換→AFユニット交換・・・側に上手く入らないので全とっかえ
費用55万??? 交換費用の合計とゆうことで、ありがとうございました! m(__)m

書込番号:11656269

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/21 07:05(1年以上前)

物理的に液晶モニターを交換しても表示はされないでしょうね
制御の為の部品やファームウェアの変更もともなうし簡単にできることではないでょう

どうしてもというならMARKWへの買い替えしか選択肢がないでしょう

書込番号:11657048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2010/07/21 09:01(1年以上前)

ご返信いただきました皆様ありがとうございます。
皆様メカに詳しいですね!
私はあまりにも無知すぎました。
MARKV永く使っていこう思います。

書込番号:11657319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/21 18:55(1年以上前)

実際のところ、背面液晶で表示して確認できるものは、画像撮影後のヒストグラムと、
最大に拡大してプレの確認ぐらいですから、
3インチ 23万画素でもそんなに劣らないと思いますよ。

書込番号:11659175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/25 00:01(1年以上前)

私もこの機種の液晶だけは小さくない不満点です。
7DやWはきれいですから。

ただし、比較したら・・・の話しで、普通に使って支障が出るわけじゃありません。

頑張って使い倒しましょうよ!

書込番号:11673663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS-1DMarkU 修理店舗 の件

2010/07/13 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:42件

こんにちは、

先日、知人からEOS-1DMarkUを
譲り受けたのですが、修理が必要(10万位の予想)
だという事でした。

しっかり修理してして、使いたいので、

当方大阪ですが近くによいお店はあるでしょうか?

ぜひよろしくお願いします。

書込番号:11621022

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/13 12:05(1年以上前)

どんな修理かわかりませんがサービスセンター梅田に直接持っていかれた方が間にカメラ屋いれるよりは良い思います
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/place/sc-umeda.html

書込番号:11621046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/13 14:00(1年以上前)

日研テクノ等でも修理できると思いますが、キヤノンのサービスセンターのほうが
確実ではないでしょうか?

書込番号:11621426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/07/14 23:12(1年以上前)

修理代に10万を掛けるくらいなら、譲ってもらった方に申し訳ないとは思いますが、壊れたマーク2をヤフオクに出して、まともなマーク2Nを似た値段でヤフオクで買う方がよいような気がします。


書込番号:11628467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/15 06:21(1年以上前)

メーカーで修理して貰った方がその後での安心感が違うと思います
10万円の修理内容だときっとシャッターユニット系も
交換されるのでは?と思うので尚更安心ではないでしょうか
1D系ではシャッター回数を気にされる方がとても多いので
ここでメンテナンスしてしまえばそれ以降は気兼ねなく使えますしね
譲ってくれたお友達にも顔が立つというモノでしょう

書込番号:11629557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/15 12:00(1年以上前)

Frank.Flankerさん も仰っている様にサービスセンター梅田に直接持っていくのが良いでしょうね。
私も1D Mark IIIを銀座や・横浜のサービスセンターに持って行っていましたが、5Dや二桁Dとは、客としての扱いが違いました。チョッと優越感(^_^;)
徹底的に直して、使い倒してください!

書込番号:11630471

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2010/07/15 13:12(1年以上前)

キヤノンの中之島のサービスセンターが西日本の拠点ですので
ここに直接持っていかれたらどうでしょうか?僕はいつもここに持って行きます。
実際に修理している修理センターなので話が早いと思います。

書込番号:11630736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/07/16 00:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます、
さっそく来週にでもサービスセンターにもっていきます。


ありがとうございました。

書込番号:11633407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング